ホワイトペーパー「製造業の工程管理 進捗管理」を無料公開
個別受注生産に特化した生産スケジューラ+工程管理システム「DIRECTOR6(ダイレクターシックス)」を提供する株式会社シムトップス(本社:東京都品川区、代表取締役社⻑:⽔野貴司)は、工程管理の重要な機能である進捗管理について、その手順・手法や意義とメリットなどを記したホワイトペーパー「製造業の工程管理 進捗管理」を無料公開いたしました。

-
資料の概要
今回のテーマ:
製造業の工程管理 進捗管理
進捗を制御、調節することを意味する「進捗管理」は工程管理の重要な機能です。本資料では進捗管理の手順・手法について詳しく解説します。また、製造現場の"見える化"を実現し、現場の状況変化や突発的なアクシデントに迅速に対応するための進捗管理の意義やメリットについても分かりやすく説明します。
▼目次
1. 進捗管理とは
2. 進捗管理の手順と手法
─①工程計画
─②スケジュール(日程計画)
─③作業指示/④進捗入力
─⑤進捗反映・再スケジュール
3. まとめ
弊社は製造業の現場改善におけるお役立ち情報を随時配信していきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
-
DIRECTOR6とは

『DIRECTOR6』は、個別受注・多品種少量生産に特化した生産スケジューラ+工程管理システムです。
【日程】【負荷】【進捗】【実績】【原価】の「見える化」を行い、引合い段階のシミュレーションから受注・設計・製造・組付・納入までに至るものづくりに関わる計画と実績を中心とした、効率的な工程管理を行うシステムです。
生産計画の自動化と工場の徹底的な可視化により、リードタイム短縮、コスト削減、生産効率の向上などの「工程管理のDX」を実現します。
【特徴1】個別受注・多品種少量生産に完全特化し30年のノウハウを結集
【特徴2】工程・リソース・納期などをふまえて自動で最適なスケジュールを立案
【特徴3】現場状況をリアルタイムに可視化しリードタイムとコストを大幅に削減
【特徴4】操作性が高く、低コスト、短期間での導入が可能
【特徴5】経験豊富なスタッフが徹底サポートしシステム導入を成功に導きます
株式会社シムトップスとは

会社名 :株式会社シムトップス
本社住所 :〒141-0021
東京都品川区上大崎2-25-2 新目黒東急ビル10階
代表者名 :代表取締役社長 水野 貴司
設立年月日:1991年10月1日
資本金 :1千6百5十万円
売上高 :19億4千万円(2023年度売上)
従業員数 :計72名(2024年7月末時点)
<事業内容>
■個別受注生産向け生産スケジューラ、工程管理システムDIRECTOR6の開発/販売
■ノーコード現場帳票ペーパーレス ソリューション i-Reporterの開発/販売
■各種i-Repoファミリー製品・サービスの開発/販売
■BOPプロセスエディタ MPPCreatorの開発/販売
シムトップスは、1991年に国産生産スケジューラ専門会社の草分けとして誕生しました。
多くのお客様での生産スケジューリングや工程管理システムの構築、運用を通して得たノウハウを製品にフィードバックしながら、製造現場で使える生産スケジューラ、工程管理システム、IoTデータ収集ソリューション、「現場帳票」の電子化システムなどのパッケージ製品を開発し、お客様の現場DXを支援致します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像