【イベントレポート】サガン鳥栖と木村情報技術が東京でファン交流会を開催。クラブとスポンサーが協力し、首都圏のファン・サポーター約120人とつながる

木村情報技術株式会社

木村情報技術株式会社(本社:佐賀県佐賀市、代表取締役:木村 隆夫、以下「木村情報技術」)は、2025年9月14日(日)、佐賀県のプロサッカーチーム「サガン鳥栖」と共に、首都圏のファン・サポーターも参加しやすいよう企画したファン交流会を、JFAサッカー文化創造拠点「blue-ing!」(東京都文京区)にて開催しました。

当日は約120名が参加し、監督や選手との交流会に加え、サガン鳥栖OBを迎えたトークショーなど多彩な企画を実施しました。クラブとスポンサー企業が協力し、首都圏のファンとのつながりを深める貴重な機会となりました。

背景

サガン鳥栖は、佐賀県鳥栖市をホームタウンとするプロサッカーチームで、地域に根差し、多くの方々に愛されています。木村情報技術は佐賀発のIT企業として、同クラブのユニフォーム胸スポンサーを務め、継続的に支援を行っています。両者はこれまでも、さまざまな取り組みを共に実施してきました。

今回の交流会は、普段は直接触れ合う機会の少ない首都圏在住のファン・サポーターの皆さまが参加しやすいよう都内で企画し、クラブとスポンサーが協力して実現したものです。

イベント概要

  • イベント名:サガン鳥栖ファン交流会 in TOKYO

  • 開催日時:2025年9月14日(日)

  • 会場:JFAサッカー文化創造拠点「blue-ing!」(東京都文京区後楽1-3-61)

  • プログラム:
    第一部 監督・選手との交流会
    第二部 サガン鳥栖OB選手によるトークショー
    ・丹羽 竜平さん
    ・豊田 陽平さん(クラブ・コンダクター)
    ・池田 圭さん(ヘッドオブスカウト)
    ・赤星 拓さん(強化担当)

  • 主催:株式会社サガン・ドリームス

  • 協賛:木村情報技術株式会社

  • 協力:佐賀県

イベントの様子

第一部では、各テーブルに分かれ、ファン・サポーターと選手やスタッフが交流の時間を持ちました。

また、山田選手・泉森選手・今津選手が登壇し、スパイクなど選手ゆかりのアイテムを懸けたじゃんけん大会を実施。会場は大きな盛り上がりを見せました。

第二部では、サガン鳥栖のOBの丹羽竜平さん、豊田陽平さん、池田圭さん、赤星拓さんが登場。今シーズンの終盤戦に向けた展望や、2011年のJ1昇格当時を振り返るトークで会場を沸かせました。

小菊監督からのご挨拶
参加者の皆さま
OB選手トークショー
じゃんけん大会

小菊監督よりご挨拶(抜粋)

皆さま、本日はお忙しい中、サガン鳥栖ファン交流会にご参加いただきありがとうございます。昨日の試合前のミーティングでは、「残り10試合を全勝してJ1に復帰する」という強い想いを全員で共有しました。まだまだここから、2025シーズンのサガン鳥栖、伝説の始まりです。皆さま、どうか引き続き共に戦ってください。

また、豊田さんが、前日(9月13日)の甲府戦でゴールを決めた松本選手、西川選手、新川選手を前方に招き、J1昇格に向けた決意の声を聞く場面もあり、参加者からは大きな拍手が送られました。

来場者からのお声(アンケートより一部抜粋)

  • いろんな選手、スタッフの方とお話できました。OBトークショーもおもしろかったです。

  • 選手と絶妙な距離感で接することができて、普段佐賀に練習見学など、なかなか行けないのでとてもいい時間になりました。ありがとうございました。

  • 普段関東にいると、監督・選手・スタッフの皆さんとお話する機会がない中でとても貴重な機会になりました。また、サポーターの方と話せてよかったです!あの場にいた皆さんが素敵なサガンファミリーです

  • 選手や監督、コーチとの交流が出来、大変満足でした。レジェンドとの交流が出来てとても嬉しかった。サガン鳥栖ある限り応援しよう!と思える企画でした。

  • 関東サポはこういったイベントを待ち望んでいました!!!実現してくださってありがとうございます!!!

関係者コメント

木村情報技術株式会社 取締役 吉村眞

今回、久しぶりに関東でサガン鳥栖ファン交流会を開催できましたことを、心より嬉しく思います。関東のサポーターの皆さまは、これまで選手と直接交流する機会が多くはありませんでしたが、今回の交流会を通じて笑顔と熱気に包まれた時間を共有でき、大変嬉しく感じております。

また、試合の翌日で大変お疲れのところご協力いただいたサガン鳥栖の選手や監督・コーチ、スタッフの皆さまに、改めて感謝申し上げます。

今後もクラブと共に歩むスポンサーとして、チームとサポーターの皆さまと共に盛り上げてまいりたいと考えております。

株式会社サガン・ドリームス パートナー&ホームタウン本部長 岩田 修一 様

関東圏の多くのサポーターの皆さまに、ようやく直接感謝をお伝えすることができました!選手との懇親やOB選手によるトークショーなど、笑いあり涙ありの、とても温かいイベントとなりました。このたびの開催にご協力いただきました木村情報技術株式会社様、誠にありがとうございました。

なかなかホーム鳥栖まで足を運んでいただくのが難しい皆さまにも、アウェイでのご来場やSNSを通じたご声援を日頃からいただき、心より感謝しております。今回は抽選でのご参加となりましたが、今後もこうした機会を継続して設け、より多くの皆さまに感謝の気持ちをお伝えしていきたいと考えております。

これからも一緒にサガン鳥栖を盛り上げていただけるよう、クラブ一同努めて参りますので、引き続き熱い応援をよろしくお願いいたします。

木村情報技術株式会社について

  • AI(機械学習/ディープラーニング/生成AI)活用の研究・開発、コンサルティング)

  • Web講演会運営・ライブ配信、収録およびコンテンツ制作 3eLive,BizLive

  • メタバースイベント企画・運営、空間構築 KIMULAND+

  • 学会向けクラウドサービス・イベント運営 KIT-ON

  • 学校集金代行サービス 学校PAY

  • 製薬業界向けライティング・研修・コンサルティング

  • 薬剤師向けスマートDI室の運営 AI-PHARMA

  • eスポーツイベント企画・運営

  • リアルタイム翻訳ツール[Real Time Translator]代理店販売

  • 自動プレゼンテーション作成ツール PresenMaker
    他、各種ソリューション提供、プラットフォーム運営

本 社:〒849-0933 佐賀県佐賀市卸本町6-1

支 店:札幌支店、東京支店、名古屋支店、大阪支店、福岡支店

代表者:代表取締役 木村 隆夫(きむら たかお)

設 立:2005年7月29日

URL :https://www.k-idea.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

木村情報技術株式会社

15フォロワー

RSS
URL
https://www.k-idea.jp/
業種
情報通信
本社所在地
佐賀県佐賀市卸本町6-1
電話番号
0952-31-3901
代表者名
木村隆夫
上場
未上場
資本金
-
設立
2005年07月