SNSで話題!「Wevox Song」4/25(金)配信開始!
〜組織の葛藤・挑戦・希望を「熱量」へ。チームを歌う応援歌〜
People Tech(テクノロジーによって人の可能性を拡げる)事業を展開する株式会社アトラエ(本社:東京都港区、代表取締役CEO:新居佳英、東京証券取引所プライム市場:6194、以下 アトラエ)は、組織力向上プラットフォーム「Wevox(ウィボックス)」の広告BGMとして注目された楽曲を、「Wevox Song(ウィボックス ソング)」として2025年4月25日(金)より配信開始することをお知らせします。

■楽曲配信の背景
本楽曲は、Wevoxの動画広告のBGMとして制作されました。動画広告公開後、SNS(特にX)を中心に「広告なのに最後まで聴いちゃう」「BGM単体で聴きたい」といった投稿が急増しました。
BtoB かつ SaaSプロダクトの動画広告BGMが、これほど多くの方々の心に届き、楽曲配信を望むお声が多数寄せられるのは異例のことらしいのです。そこで、皆様のアツイお声にお応えすべく、正式に楽曲配信を決定しました!
《 実際に寄せられた声(一部抜粋)》

■楽曲配信の想い:組織の葛藤・挑戦・希望を歌う
多くの方の耳に留まったこの楽曲は、“組織にチーム力を呼び起こす”というWevoxの想いをテーマに、組織で働く一人ひとりの挑戦・迷い・希望を描いた応援歌です。文化祭の前夜、クラス全員で準備したあの高揚感。大会前、部員全員でひとつを目指したあの熱量。そんな多くの方々が経験した“チームの熱量”を、働く現場に取り戻したいというわたしたちWevoxチームの願いが込められています。
「簡単な答えなんてない」「それでも心躍る方を選ぼう」といった歌詞に象徴されるように、働く日々のリアルな感情に寄り添いながらも、未来への希望を感じさせる楽曲となっています。
■SNS投稿キャンペーン!

「#チームの熱量」で語ろう、私たちの物語 〜 響きあう、それぞれの想いとエール 〜
あなたの仕事やチームへのリアルな想いを、#チームの熱量 を付けてSNSでシェアしてみませんか?

キャンペーン期間 |
2025年4月25日(金)配信開始日 〜 2025年6月30日(月)23:59 |
参加方法 |
「あなたのチームのすごいところ」 |

▼投稿の活用
素敵な投稿や共感を呼んだエピソードは、Wevox公式SNSアカウントや特設サイトにて、コメントと共にピックアップしてご紹介させていただきます。
また、集まった投稿をもとにした共感エピソード集の制作や、デジタルモザイクアートの作成など、参加者全員で創り上げる特別企画も予定しております。(詳細は特設サイトにて順次公開予定)
キャンペーン詳細・投稿の紹介はこちらの特設サイトをご覧ください。
あなたのチームストーリーが、誰かの心を動かすかも?!ぜひ、あなたの「#チームの熱量」をシェアして、一緒にチームで働くことの素晴らしさや可能性について語り合い、つながり合いましょう!
《 楽曲情報 》
タイトル:Wevox Song(ウィボックスソング)
アーティスト名:Wevox(ウィボックス)
配信開始日:2025年4月25日
配信形態:シングル
配信プラットフォーム:Spotify/Apple Music/Amazon Music/LINE MUSIC/YouTube Music/iTunes Store/レコチョク ほか、TuneCore Japanを通じた各種音楽配信サービス
楽曲リンク:https://linkco.re/dGCBy557
《 アーティスト/制作チーム》
Music & Lyrics:Sean Oshima
Planned by:竹林ユウマ & Team Wevox
Production:Wevox Team
Copyright:Atrae, Inc.
■Wevox(ウィボックス)について
Wevoxは、エンゲージメントを軸にしたパルスサーベイで組織力向上を支援するプラットフォームです。エンゲージメントや組織カルチャーなど”組織の状態”を多角的に可視化・分析し、「たずねる→わかる→はなす→できる」といった組織力を「貯めて、活かす」ために必要なプロセスを促進します。
※導入組織・団体数:3,670以上。回答データは累計3億3,030万件を超える。(2025年2月時点)
Wevox 公式サイト:https://get.wevox.io/
Wevox 公式X:https://x.com/wevox_io
Wevox 公式Instagram:https://www.instagram.com/atrae_wevox/
Wevox 公式Youtubeチャンネル:https://www.youtube.com/@wevox3481
会社概要
社 名:株式会社アトラエ(東京証券取引所プライム市場:6194)
所 在 地:東京都港区麻布十番1-10-10 ジュールA 8F
代 表 者:代表取締役CEO 新居 佳英
URL:https://atrae.co.jp/
事業内容:People Tech事業(Green・Wevox・Yenta)
Green https://www.green-japan.com/
Wevox https://get.wevox.io/
Yenta https://page.yenta-app.com/jp
Atrae Design https://atrae.design/
※People Tech事業:“テクノロジーによって人の可能性を拡げる事業を創造していく” という想いを込めてアトラエを再定義した造語
問い合わせ先
報道関係
担当:広報担当 南 香菜絵
Mail:pr@atrae.co.jp
採用情報
https://speakerdeck.com/atrae/join-us
すべての画像
- 種類
- キャンペーン
- ビジネスカテゴリ
- ネットサービス経営・コンサルティング
- ダウンロード