ついに大台の1万トンを突破! 2022年ビーフン・フォーの輸入量が過去最高を記録!

~ビーフンシェア1位のケンミン食品も過去最高の輸入量に~

ケンミン食品株式会社

通関統計によると、2022年1月~12月のビーフンに代表されるコメを主原料にしためんの輸入量※1は、10,159tとなり、2021年の8,418tと比較し120.7%と伸長し、過去最高※2となりました。内訳をみると、1位のタイが5,907t(前年4,891t/対前年比120.8%)、2位のベトナムが3,837t(同3,157t/同121.5%)となりました。
業界シェア1位※3のケンミン食品(兵庫県神戸市・代表取締役社長:高村祐輝)は、4,848t(同3,967t/同122.2%)となり過去最高の輸入量となりました。


  • ビーフン・フォー市場(輸入量)伸長の背景

輸入量が増えた要因は、コロナ感染拡大以降、リモートワークの普及や家庭内調理機会の増加により、健康志向・簡便志向が浸透し、野菜とともに食べることが多い、また簡単に調理できるケンミン焼ビーフンに代表されるビーフン料理が多くの方に普及できたことが挙げられます。また、2022年春から始まった小麦価格の急激な高騰により、米・米粉商品への関心が高まったことや、海外に行くことができない環境下で手軽に食べられるエスニック料理の流行などが市場を伸長させたと考えます。

フォーフォー

ケンミン食品では、基幹商品の「ケンミン焼ビーフン」が対前年119%と伸長し、過去5年で112%となりました。

焼ビーフン焼ビーフン

また小麦高騰の影響やコロナ禍を機とする健康意識の高まりからグルテンフリーへの関心が高まり、「ライスパスタ」が111%、過去5年間で226%伸長し、過去最高売上となりました。
2023年も喫食機会の増加が見込まれ、市場拡大が続くと考えます。

※1「ビーフン、フォーの輸入」は、以下の統計品目番号をとりまとめたもの

【1902.19-010 ビーフン(加熱による調理をし、詰め物をし又はその他の調製をしたものを除く)】
※2「過去最高」とは、比較可能な 1988 年以降のデータを基礎として比較したもの。

※3通関統計ビーフン類2022年1~12月シェア47.7%


  • ケンミン食品とは

1950年神戸創業のビーフンメーカー。1960年発売の『ケンミン焼ビーフン』は『最も長く販売されている焼ビーフンブランド』。国内ビーフン市場の約50%のシェアで日本一。創業者高村健民に因み、健康(健)を皆さま(民)に提供するという理念を持つ。ビーフンの他にも、フォー、ライスパスタ、ライスペーパーなど米を原料とした加工食品を製造する専門企業である。近年、グルテンフリーがトレンドの欧米にも輸出し親しまれている。2018年地域未来牽引企業、2020年ひょうごオンリーワン企業に認定。明治安田生命J1リーグヴィッセル神戸のオフィシャルスポンサー。J2リーグ藤枝MYFCユニフォーム・パンツパートナー。



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ケンミン食品株式会社

15フォロワー

RSS
URL
https://www.kenmin.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
神戸市中央区海岸通5丁目1番1号
電話番号
078-366-3000
代表者名
高村 祐輝
上場
未上場
資本金
9200万円
設立
1957年09月