シニア向け求人のもっとも高い平均年収は675万円、平均時給は2550円

シニア専門求人サイトの平均給与ランキングトップ10職種を年収・日給・時給別に発表

株式会社シニアジョブ

シニア転職支援の株式会社シニアジョブ(本社:東京都新宿区/代表取締役 中島康恵)は、運営するシニア専門求人サイト「シニアジョブ」に掲載された求人において提示されている給与の平均を職種ごとにまとめ、平均年収、平均日給、平均時給ごとにトップ10までのランキングを発表しました。

平均年収がもっとも高く提示されていたのは歯科医師の675万円で、同率9位の土木施工管理、パッケージソフト・ミドルウェア開発、造園施工管理は512万円でした。平均時給がもっとも高く提示されていたのは設備・電気設計の2550円で、10位のコンビニ・スーパースタッフは1475円でした。

シニア専門求人サイト「シニアジョブ」平均給与ランキング もっとも高い平均年収は675万円、平均時給は2550円

シニアに特化した求人サイト「シニアジョブ」(https://seniorjob.jp/)では、掲載されている求人の平均給与を、選択した求人条件ごとに表示する機能が2023年11月30日に追加されました(※1)。求人サイト「シニアジョブ」に掲載されているシニア向け求人において提示されている給与の平均を求人一覧ページに表示する機能で、求人件数が少ない場合や多数の条件を重ね合わせた場合を除いて、エリア、職種、雇用形態やその他の条件などで絞り込んでも、その条件に該当する求人の平均給与を表示します。

今回、この機能を用いて、2025年8月25日時点の平均給与が高い職種ランキング・トップ10を、年収、日給、時給それぞれで調べました。

(※1)参考プレスリリース:シニア専門求人メディア「シニアジョブ」に平均給与表示機能が追加(2023年12月1日)

https://corp.senior-job.co.jp/news/2023/12/01/140000

■1位は675万円、シニア向け平均年収が高い職種ランキング・トップ10

シニア向け求人で提示された平均年収が高い職種ランキング・トップ10は次のとおりです。

  • 1位 歯科医師 平均年収675万円(最高額1050万円、求人件数33件)

  • 2位 プロジェクトマネージャー(PM)・リーダー 平均年収600万円(最高額850万円、求人件数51件)

  • 3位 税理士・公認会計士 平均年収550万円(最高額1000万円、求人件数83件)

  • 3位 ネットワーク/サーバ設計・構築 平均年収550万円(最高額850万円、求人件数84件)

  • 3位 ITコンサルタント・プリセールス 平均年収550万円(最高額825万円、求人件数16件)

  • 6位 建設コンサルタント・発注者支援 平均年収525万円(最高額850万円、求人件数144件)

  • 6位 土木設計 平均年収525万円(最高額850万円、求人件数90件)

  • 6位 電気工事施工管理 平均年収525万円(最高額750万円、求人件数187件)

  • 9位 土木施工管理 平均年収512万円(最高額975万円、求人件数662件)

  • 9位 パッケージソフト・ミドルウェア開発 平均年収512万円(最高額825万円、求人件数22件)

  • 9位 造園施工管理 平均年収512万円(最高額600万円、求人件数22件)

シニア向け求人の平均年収が高い職種ランキング・トップ10は、1位の歯科医師と3位の税理士・公認会計士を除き、IT系のエンジニアと建設系の技術職に二分される結果となりました。

ITエンジニア以外は国家資格が必要な職種で、資格取得の難易度の高いものが多く、特に1位の歯科医師や、建設系の技術職は異業種が簡単に取得できるものでもないため、経験と資格のあるシニア以外には参考にならないかもしれません。

税理士・公認会計士については、やはり資格取得の難易度は高く、資格だけで就職がスムーズとなるものでもありませんが、受験資格が比較的緩く、他のキャリアの途中でも資格取得を目指す人が多いため、第二のキャリアとして検討しやすいかもしれません。

IT関連の求人の給与の提示額が高めであることは意外かもしれませんが、近年、急速にITエンジニアのシニア向け求人が件数と給与額ともに高まっていることが示された形ですITコンサルタント・プリセールスは他のIT関連の職種と違い、専門知識が必要なものの、営業スキルも求められ、経歴も比較的多様なため、今後、人気が出るかもしれません。

■平均年収ランキングには入らないが営業やタクシードライバーもシニアにおすすめ

平均年収が高い職種としてランクインはしなかったものの、シニアにおすすめの給与が年収で提示されやすい職種には、以下が挙げられます。

  • エンジニア・SE(Web系) 平均年収475万円(最高額850万円、求人件数442件)

  • 営業 平均年収475万円(最高額1250万円、求人件数1291件)

  • 会計事務所スタッフ 平均年収450万円(最高額750万円、求人件数397件)

  • 登録販売者 平均年収425万円(最高額450万円、求人件数104件)

  • タクシードライバー 平均年収400万円(最高額600万円、求人件数713件)

Web系のシステムエンジニアがおすすめである背景は、トップ10にランクインした他のIT関連職種と共通した急激な需要の拡大にあります。また最近、DX関連のリスキリングが盛んであり、Web関連のエンジニアに必要なスキルを学べる講座にも、個人で受講でき、給付金の対象となるものがある点でもおすすめです。

営業職は定年前の人口が極めて多い職種であるものの、老後の求人が少ないことで危機感につながりやすかったのですが、最近では求人数が増えつつあります。業界や仕事内容、企業によっては非常に高い給与額が示されることもあり、経験を生かしやすいことも含めておすすめです。

税理士補助とも呼ばれることがあるように、会計事務所で税理士や公認会計士の補助業務を担う会計事務所スタッフは、事務系の他の職種に比べて高い給与が提示されています。会計事務所での勤務経験が問われやすく、簿記の有資格者も多い傾向がありますが、会計事務所の勤務や財務・経理の経験があるシニアにおすすめの職種です。

薬剤師が不在の場合でも一般用医薬品を販売することができる登録販売者も、比較的安定した条件でシニア向け求人が出ています。受験資格が撤廃され、合格者が増えたことで、資格取得のメリットが少ないといった話題もある登録販売者ですが、実際には比較的安定した求人数と求人条件が継続しています。

タクシードライバーも人手不足が深刻で求人の多い職種です。勤務には第二種運転免許が必要ですが、人手不足から初心者歓迎として、採用後に資格取得が可能な会社がほとんどであり、異業種・未経験からの転職のハードルが低い職種です。

■シニア向け平均日給ランキングは3職種しかない

シニア向け求人で提示された平均日給が高い職種ランキングは次のとおりですが、給与が年収で提示され、平均値が表示された職種は3職種しかありませんでした。

  • 1位 施設警備 平均日給11000円(最高額22000円、求人件数945件)

  • 2位 運送現場作業員 平均日給10000円(最高額14000円、求人件数61件)

  • 3位 交通誘導警備 平均日給9600円(最高額18000円、求人件数2435件)

警備業のうち、ポピュラーで求人件数の多い施設警備と交通誘導警備がランクインしています。交通誘導警備は屋外で立ち仕事でもあることから、仕事内容としても施設警備の人気が高い傾向にある上に、給与も施設警備がより高いことがわかりました。しかし、施設警備に含まれる仕事内容が広めであることに加え、交通誘導警備よりも求人数が少なく、競争になりやすいことに注意が必要です。

運送現場作業員は特定の職種と言うよりも、求人内容を見る限り、様々な運送業務に付随する業務や補助業務が多いようです。ユニークな仕事や専門的な仕事もあるため、給与の額以外も含めて興味の対象にしてみるのもよいでしょう。

■1位は2550円、シニア向け平均時給が高い職種ランキング・トップ10

シニア向け求人で提示された平均時給が高い職種ランキング・トップ10は次のとおりです。

  • 1位 設備・電気設計 平均時給2550円(最高額2800円、求人数111件)

  • 2位 プラント設計 平均時給2500円(最高額4150円、求人件数84件)

  • 3位 薬剤師・管理薬剤師 平均時給2100円(最高額2650円、求人件数267件)

  • 4位 看護師・准看護師 平均時給1650円(最高額3400円、求人件数3210件)

  • 5位 塾講師・家庭教師 平均時給1587円(最高額3750円、求人件数79件)

  • 6位 歯科衛生士 平均時給1562円(最高額2250円、求人件数135件)

  • 7位 マッサージ師 平均時給1500円(最高額3250円、求人件数147件)

  • 7位 鍼師・灸師 平均時給1500円(最高額3250円、求人件数52件)

  • 7位 柔道整復師 平均時給1500円(最高額2000円、求人件数36件)

  • 10位 コンビニ・スーパースタッフ 平均時給1475円(最高額1575円、求人件数875件)

建設技術者とITエンジニアの占める割合が高かった平均年収のランキングと同様に、シニア向け求人の平均時給が高い職種ランキング・トップ10もほとんどを建設系の専門職と医療系の専門職が占めています。これらの解説は省きますが、正社員・フルタイム以外の働き方の選択肢も豊富なため、自身の都合に合わせた柔軟な働き方を希望するシニアからの人気も高い状況です。

5位の塾講師・家庭教師は、ホワイトカラー出身のシニアがこれまで培った知識や、過去の学歴を生かせるイメージから人気の職種であり、ランクインしたように条件も良好ですが、求人数は少なく、採用されにくい傾向があります。

意外かもしれませんが、特に珍しい職種ではないコンビニ・スーパースタッフが10位にランクインしています。コンビニやスーパーは大手の傘下であるケースも多く、比較的賃上げが進みやすい傾向があり、現在ではイメージ以上に時給が高くなっています。

■平均時給ランキングには入らないが歯科助手や講師・インストラクターもシニアにおすすめ

平均時給が高い職種としてランクインはしなかったものの、シニアにおすすめの給与が時給で提示されやすい職種には、以下が挙げられます。

  • 歯科助手 平均時給1300円(最高額1750円、求人件数72件)

  • データ入力・タイピング 平均時給1300円(最高額1750円、求人件数66件)

  • 講師・インストラクター 平均時給1250円(最高額4000円、求人件数192件)

  • 送迎ドライバー 平均時給1250円(最高額2000円、求人件数228件)

  • 医療事務・調剤事務 平均時給1200円(最高額2250円、求人件数614件)

介護や看護助手の求人は、求人数が多く、無資格・未経験も歓迎されやすい上、提示される給与の最高額は高いのですが、仕事の大変さを理由に就業を希望しないシニアも多い傾向です。一方、同じく無資格・未経験でも採用されやすい歯科助手は、心理的なハードルが介護や看護助手よりも低いにもかかわらず、比較的高めの給与設定が魅力です。

データ入力・タイピングの求人と医療事務・調剤事務の求人は、事務系の求人の中で、送迎ドライバーの求人は、普通自動車運転免許以外の特別な資格が必要ないドライバーの求人の中で、それぞれ給与が高めとなっています。

講師・インストラクターの求人は、何を教えるのかによって条件も大きく異なり、多種多様な仕事内容が含まれていますが、教えられるだけの専門的な知識を買われるためか、最高額が極めて高い金額となっています。自身が積み上げた経験・スキルを生かせるといった意味でも、やりがいにつながる仕事と言えます。

■調査概要

シニア専門求人サイト掲載求人の職種ごとの平均給与についての調査

  • 調査日:  2025年8月25日

  • 調査機関: 自社調査

  • 調査対象: 上記調査日時点におけるシニア専門求人サイト「シニアジョブ」に掲載された求人64900件の職種ごとの平均給与

  • 対象地域: 全国

  • 調査方法: 上記調査日においてシニア専門求人サイト「シニアジョブ」に実装された「平均給与表示機能」を用いて職種ごとの平均給与を算出(※2)

(※2)シニア専門求人サイト「シニアジョブ」に実装された「平均給与表示機能」を用いた平均給与の算出では、求人件数が少ない場合や多数の条件を重ね合わせた場合は値が算出されないため、これらの職種については除外。

■シニア専門求人サイト「シニアジョブ」について

50歳以上のシニアに特化した求人サイト事業として、2022年8月にオープンしました。求人の対象が主に50歳以上になることを了承した企業のみが求人を掲載しており、また、求人企業の平均年齢や、50代・60代・70代以上の勤務人数といったシニアの活躍情報がわかるなど、シニアが安心して応募や就職活動ができる機能が揃っています。

求人企業も初期費用無料、成果報酬制で、採用決定までは、求人を何件掲載しても無料で使用できます。

お仕事をお探しのシニアの方や、シニア人材採用をお考えの企業の採用担当者の方は、サイトからご登録・お問い合わせをお願いいたします。

【会社概要】

代表 : 代表取締役 中島 康恵

本社 : 東京都新宿区大久保2丁目5−22セキサクビル8F

URL : https://corp.senior-job.co.jp/

事業内容 : シニアの人材ビジネス提供

運営サイト:

シニアジョブ: https://seniorjob.jp/

シニアジョブエージェント: https://senior-job.co.jp/

シニアタイムズ: https://senior-job.co.jp/magazine/

プレスリリースのPDFダウンロードはこちらからお願いいたします。

d31414-170-d0c85d7d554d34f6e0b1fe442e2f48a5.pdf

本件に関するお問い合わせ先

株式会社シニアジョブ 広報部 安彦(あびこ)

TEL:080-4107-5851  e-mail:m-abiko@senior-job.co.jp

株式会社シニアジョブ

株式会社シニアジョブ

50歳以上のシニアに特化した人材紹介、人材派遣、求人サイトの各サービスを提供する会社です。学生起業家出身である代表取締役の中島が、人材不足にも関わらずシニアの就職が困難であるという社会課題に気づき、その解決をライフワークとするべく業種転換。徹底した効率化とスピードによって、シニアの総合人材会社としてそれぞれ延べ9万件を超える求職者と求人企業が登録。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社シニアジョブ

4フォロワー

RSS
URL
https://corp.senior-job.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区大久保2丁目5-22 セキサクビル8F
電話番号
-
代表者名
中島康恵
上場
未上場
資本金
2600万円
設立
2014年08月