【バトンズ成約事例】福岡市の郵便局内にある売店を、広告・小売事業など多角的な事業展開を行うLARKSがM&A
M&Aを通して新たな業種・業態にチャレンジし、更なる事業発展を目指す
M&A総合支援プラットフォーム「BATONZ(バトンズ)」を運営する株式会社バトンズ(本社:東京都中央区、代表取締役:神瀬悠一、以下バトンズ)は、熊本県事業承継・引継ぎ支援センター(所在地:熊本県熊本市、統括責任者:田中輝明)とともに、有限会社郵幸商事(本社:熊本県熊本市、以下郵幸商事)と、株式会社LARKS(本社:福岡県福岡市、以下LARKS)のM&A成約を支援したことをお知らせします。
福岡県に拠点を置き、看板、広告の企画・設計・管理、スポーツ事業の運営、用品販売、加工食品の卸・販売など、多様な事業展開を行っているLARKSは、郵幸商事が運営する郵便局内の売店事業を譲り受けされました。多角的に事業展開を行っているLARKSは、新たな一事業を迎え入れ、更なる発展を目指します。
【事業譲渡した 有限会社郵幸商事 宮崎正幸様のコメント】
今回、熊本県事業承継・引継ぎ支援センターへ相談に行き、そこからバトンズをご紹介いただきました。私は普段ネットもメールもあまり使わないのですが、バトンズ担当者の大石さんからお電話などでご連絡いただき、何事もなくスムーズに進めることができました。LARKSの今村さんもスピーディに成約まで進めていただき、非常に助かりました。良い方に引き継ぐことができて、大変満足しております。
【譲受企業である 株式会社LARKS 代表取締役 今村誠様のコメント】
■今村様のインタビュー記事はコチラ
https://batonz.jp/learn/10729/
【熊本県事業承継・引継ぎ支援センター 統括責任者 田中輝明様のコメント】
当初、当センター内で候補先を探しましたが適切な方(企業)が見つからなかったので、バトンズを宮崎様に紹介して活用いただき、地元福岡のLARKS様とのマッチングが出来ました。本年9月には成約できたので、非常に短期間での成約となり大変感謝しております。
今後、熊本の売店に経営資源を集中しながら、次の承継に向け対策を打たれる予定であると伺っております。バトンズを今後も活用させていただきながら、1社でも多くの事業引継ぎができますよう、当センター、一丸となって業務に邁進して参ります。
【成約を支援した株式会社バトンズ 大石竜ニのコメント】
【M&A総合支援プラットフォーム「BATONZ」について】
「BATONZ」は、会社/事業のあとつぎを探すためのプラットフォームを提供しており、2022年12月現在、後継者不在の企業と17万者を超える買い手をつなぐユーザー数と成約数においてNo.1※のM&A総合支援プラットフォームです。
※累計ユーザー数 No.1・累計成約件数 No.1 日本マーケティングリサーチ機構調べ
集計期間:2022年1月25日〜2022年3月11日_指定領域における市場調査(推計も含む)
バトンズは、地域の金融機関及びM&Aアドバイザーと協力し「誰でも、何処でも、簡単に、自由に、M&Aが出来る社会」の実現を目指しています。
【会社概要】
会社名 : 株式会社バトンズ
所在地 : 東京都中央区築地3-12-5
設立 : 2018年4月
資本金:1億円
代表取締役: 神瀬 悠一
事業内容 :インターネットを利用したM&Aマッチング/経営コンサルティングウェブサイトの企画、制作、運営及び管理/M&Aに関する各種教育
会社HP:https://batonz.jp/company/
バトンズが提供するサービス:
BATONZ(バトンズ)https://batonz.jp/
BATONZ パートナープログラム https://batonz.jp/lp/expert
バトンズM&A大学 https://batonz.jp/lp/macollege/
Batonz Ventures(バトンズ ベンチャーズ)https://batonz-ventures.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像