「和菓子の未来を見つめるミミズク」――女性職人が手がける“幸運の上生菓子”、お亀堂から新登場
商売繁盛の象徴「ミミズク」をモチーフに、1匹ずつ丁寧に。“見上げる瞳”が話題の新作和菓子

【リード】
愛知県三河地域で70年以上の永きにわたりご愛顧頂いている老舗和菓子店、株式会社お亀堂(本社所在地:愛知県豊橋市 代表取締役:森貴比古)は、縁起の良い鳥「ミミズク」をモチーフにした新作和菓子『ミミズク』を、2025年10月1日より発売いたします。
商売繁盛や金運を象徴する“福の鳥”を上生菓子として精巧に再現し、女性和菓子職人による繊細な手仕事が話題を呼んでいます。
見上げるような瞳、ひとつずつ異なる表情…手作りならではの“個性”と“想い”を込めた逸品です。
【販売店舗】東三河のお亀堂直営店、および公式オンラインショップ
オンラインショップ:https://okamedo.jp/online-shop/
【本文】
■ 幸運を運ぶ「ミミズク」が和菓子に
“福を呼ぶ鳥”として世界中で愛される「ミミズク」を、まるでアート作品のように和菓子で再現。
石川未紗氏が細工棒・ハサミ・絞り袋を駆使して、1匹ずつ手作りしています。
特に印象的なのが“見上げるような瞳”。ぷっくりとした目は竹炭羊羹を使用し、可愛らしさの中にも凛とした表情を感じさせます。
中には上品なこし餡、外側は練り切り餡に黒すりごまを練り込み、香ばしい風味と優しい甘さのハーモニーが楽しめます。
※手間がかかる子なので、売り切れの場合がございます。

若手女性職人による“挑戦”と“革新”
この『ミミズク』を生み出したのは、お亀堂の注目若手和菓子職人。
伝統を継承しつつ、現代の感性を織り込んだ作品づくりが評価されています。
「和菓子に“感動”を乗せたい」という想いのもと、まるで生きているかのような“和菓子”を創り出す――それはまさに、お亀堂が掲げる「挑戦と革新」の精神そのものです。
・商品名:「ミミズク」 価格:5ヶ入 3100円
※直営店では1つから購入することができます。
・お亀堂本社 所在地:愛知県豊橋市南小池町164
営業時間:9:00~18:00 電話番号:0532-45-7840
【販売概要】
東三河のお亀堂直営店各店のほか、お亀堂のオンラインショップで販売しています。
オンラインショップ:https://okamedo.jp/online-shop/
【お亀堂について】
株式会社お亀堂は、愛知県三河地域にて70年以上和菓子づくりを続ける老舗です。
「和菓子への挑戦と革新を続け、地域活性の中心となる」というミッションのもと、伝統を守りながらも、女性職人による創作やSNS発信、Z世代に向けた商品開発など新たな取り組みに挑戦しています。
【会社概要】
株式会社お亀堂
所在地:愛知県豊橋市南小池町164
代表取締役:森貴比古
SNSアカウント Twitter:https://twitter.com/okamedo_jp
Instagram:https://www.instagram.com/okamedo_jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像