廃校にトップアスリートが集結 第4回「やってみたい」を実現!10種から選べるスポーツ合宿in千葉
子どもの多様な体験の場を提供するアクトインディ株式会社(東京・品川区)は、「第4回『やってみたい』を実現!10種から選べるスポーツ合宿in千葉」を廃校になった小学校を利用した合宿宿泊施設kitみずさわ(千葉県長生郡)で開催します。
2020年3月29日(日)から31日(火)、kitみずさわをメイン会場に、陸上・テニス・サッカー・卓球・水泳など10種目の競技のコーチによる指導のもと、子どもたち80人が複数のスポーツを体験できる合宿です。今回は、新たにラグビーとドッジボールも行われます。
詳細ページ:https://iko-yo.net/events/211139/news/52267
2020年3月29日(日)から31日(火)、kitみずさわをメイン会場に、陸上・テニス・サッカー・卓球・水泳など10種目の競技のコーチによる指導のもと、子どもたち80人が複数のスポーツを体験できる合宿です。今回は、新たにラグビーとドッジボールも行われます。
詳細ページ:https://iko-yo.net/events/211139/news/52267
第4回「やってみたい」を実現!10種から選べるスポーツ合宿in千葉 とは
10種から4種目のスポーツを一流選手と楽しむ2泊3日のスポーツ合宿は、千葉県長生郡の旧校舎を利用した合宿宿泊施設「kitみずさわ」で行われ、水泳・陸上・テニス・サッカー・バスケ・卓球・野球・ラグビー・ドッジボール・ダンスの10種類の中から4つのスポーツを選ぶことができる2泊3日のスポーツ合宿です。スポーツの楽しさはもちろん、努力の大切さや達成感、成功体験などを通じて、子どもがひとまわり成長できるプログラムとなっています。
指導するコーチ陣は、元五輪選手、全日本大会優勝者など、国内外で活躍したトップレベルのスポーツ選手ばかり。一流選手からスポーツの技術やメンタル、体の使い方はもちろん、物事に対する考え方や礼儀、周りの人々への感謝の気持ち、トップアスリートとしての心構えや努力の大切さ、苦労話など、子ども達の成長につながる体験を、競技やレクリエーションを通じて伝えていきたいと考えています。
イベント概要
■イベント名:「第4回「やってみたい」を実現!10種から選べるスポーツ合宿in千葉」
■URL: https://iko-yo.net/events/211139/news/52267
■開催期間:2020年3月29日(日) ~ 3月31日(火) :2泊3日
■メイン会場:kitみずさわ(キットみずさわ)/ 千葉県長生郡睦沢町大上3220
■スポーツ会場:水泳会場「スポーツプラザイースト」(千葉県茂原市下永吉1815)
グランド・総合体育館「パークむつざわ」(千葉県長生郡睦沢町上之郷1565)
■募集人数:合計80名(小学校1年生~小学校6年生までのお子様)
*現在年長さん(新小学校1年生)もOKです。 *保護者の同伴はできません
■最低催行人数:35名
■参加費:2泊3日 食事7食(内1食はキャンプファイヤーを囲んでBBQ)付き59,400円(税込)
*スポーツに使用する道具レンタル代、バス送迎代、保険料込等すべて込み。追加料金はございません。
*早期予約で割引が適用されます。
- 12/12(木)~1/6(月)11:59の申込:55,000円(税込)
- 1/6(月)12:00 ~2/3(月)11:59の申込:58,300円(税込)
- 2/3(月)12:00 ~3/9(月)23:59の申込:59,400円(税込)
■募集期間: 2019年12月12日(木)から2020年3月9日(月)まで。満席になり次第締め切り予定。
コーチについて
★陸上:猿山力也コーチ
★サッカー:杉尾浩平コーチ
バルドラール浦安、フウガドールすみだ、などでフットサル選手として活躍。引退後も精力的に後進の指導に当たっている。
★ラグビー:成見宏樹コーチ
★ダンス:菊池雄亮コーチ
毎年3,000人以上のダンス未経験の子どもたちに、ダンスを通して自己表現力や想像力を向上させる表現教育グループの「BE A HERO project」を立ち上げ、全国で活動を広げている。
★テニス:加藤季温コーチ
★卓球:原田隆雅コーチ
★ドッジボール:吉田隼也コーチ
★水泳:森隆弘コーチ
★バスケ:諏訪裕美コーチ
★野球:上野啓輔コーチ
主な球歴は、習志野高校、アメリカ独立リーグ、テキサスレンジャース、香川オリーブガイナーズ、東京ヤクルトスワローズ。
イベントスケジュール(予定)
開催場所kitみずさわについて
2018年に卒業生や、地域住民の方々にも惜しまれながら閉校した睦沢町立瑞沢小学校。春に満開に咲く桜の木々の横手には、今もまだ校門がそのまま残されています。スポーツ研修宿泊施設へと生まれ変わった現在は、大人から子どもまで幅広い世代の活気あふれる声が響いています。教室に畳を敷き詰めたお部屋には、小学校当時の黒板やロッカーがそのまま残されており、学校に布団を敷いて泊まるという大人もワクワクするような貴重な体験ができる施設です。
「いこーよ」概要
■年間PV数:5.6億 (2019年11月現在)
■年間利用者数(UB):約6,700万人 (2019年11月現在)
■掲載スポット数:約76,700件 (2019年11月現在)
■ゼロ歳から9歳の子どものいる「子育て世代」の利用率:約8割
社名:アクトインディ株式会社
所在地:東京都品川区西五反田1-27-2 ヒューリック五反田ビル8階
代表取締役:下元 敬道 (しももと たかみち)
設立:2003年6月
従業員数:107名(時短社員等を含む。2019年11月19日現在)
主な事業:子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」(https://iko-yo.net)の企画運営
URL:https://actindi.net
子会社・関連法人:せいざん株式会社(シニア向け事業)、一般社団法人次世代価値コンソーシアム(社会貢献活動)
受賞歴等:
・「共働き子育てしやすい企業グランプリ2019」第24位(主催:日経DUAL)2019年
・「VLED勝手表彰」優秀賞、ASPIC・ますます発展していこーよ賞、日本マイクロソフト賞(主催:一般社団法人オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構)2018年度
・平成30年度東京ライフ・ワーク・バランス認定企業 (主催:東京都)2018年
・「東京都オープンデータアプリコンテスト」東京都知事賞(主催:東京都)2018年
・「Alexaスキルアワード2018」子育て支援部門賞、世の中あかるくしてくれ賞(主催:アマゾンジャパン株式会社)2018年
・「第11回 キッズデザイン賞」キッズデザイン協議会会長賞(主催:キッズデザイン協議会、後援:経済産業省、消費者庁、内閣府)2017年
・「Ruby bizグランプリ2017」(主催:Ruby biz グランプリ実行委員会/島根県)2017年
・「ウッドデザイン賞2017」(主催:ウッドデザイン賞 運営事務局、林野庁補助事業)2017年
・「第4回グッドライフアワード」実行委員会特別賞(主催:環境省)2016年