◆講演会&コンサート「スラブ音楽の魂」開催へ◆関西大学 高谷光信客員教授がタクト、関大グリークラブが歌声
~軍事侵攻から3年、ウクライナの音楽家たちに思いを寄せて~
関西大学千里山キャンパスで、2月26日(水)に本学の客員教授講演会とコンサートを組み合わせたイベント「スラブ音楽の魂~ウクライナ・ロシアの音楽家たちの今」を開催します。当日はウクライナのチェルニーヒウフィルハーモニー交響楽団の常任指揮者でもある高谷光信客員教授が講演。自らタクトを取り、関西大学グリークラブ(男声合唱団)とともにウクライナ歌謡の「私のキーウ」、ロシア民謡の「カチューシャ」を披露します。
【本件のポイント】
・ウクライナで指揮者として活躍した高谷光信客員教授がウクライナについての講演会とコンサート
・関西大学グリークラブが出演、ウクライナとロシアの民謡・歌謡を披露
・講演ではウクライナでの音楽活動と両国の音楽家たちの今について報告

2022年2月24日にロシアがウクライナへの本格的な軍事侵攻を開始してから3年がたとうとしています。 戦火がやまない中、ウクライナの音楽家たちは本来の音楽活動ができない状況に置かれているのか。多くの人が心を痛めつつ事態を見守っています。
ウクライナで指揮者として活躍し、日本ウクライナ音楽協会理事長でもある高谷光信・本学客員教授による講演会ではウクライナとの出会いや音楽活動、開戦以降のウクライナ・ロシアの音楽家たちの現状などについてお話いただき、関西大学グリークラブが両国の歌を聴かせることで、平和を祈り、早期の事態打開に向けて心を寄せるイベントにしたいと考えています。
関西大学客員教授講演会&コンサート「スラブ音楽の魂」
【会 場】 関西大学千里山キャンパスKUシンフォニーホール
【日 時】 2025年2月26日(水)午後1時半~3時
【入 場】入場無料・申込不要
*取材をご希望の方は下記までご連絡お願いします。

▼本件の詳細▼
関西大学プレスリリース
https://www.kansai-u.ac.jp/ja/assets/pdf/about/pr/press_release/2024/No67.pdf
▼メディア関連の方▼
※取材をご希望の方は、お手数ですが、下記お問合せまでご連絡をお願いいたします。
▼本件に関する問い合わせ先▼
総合企画室 広報課
伊地知、小林、明原
住所: 大阪府吹田市山手町3-3-35
TEL: 06-6368-1937
FAX: 06-6368-1266
E-mail: kouhou@ml.kandai.jp
すべての画像