プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ネクイノ
会社概要

ネクイノが埼玉県吉川市と災害時における婦人科領域のオンライン相談事業に関する連携協定を締結

〜災害発生時に医療専門家による婦人科領域のオンライン相談対応〜

株式会社ネクイノ

 オンライン・ピル処方サービス「スマルナ(※1)」を運営する株式会社ネクイノ(大阪市北区 代表:石井 健一 以下、ネクイノ)は、2024年1月9日に埼玉県吉川市と、災害時における婦人科領域のオンライン相談事業に関する連携協定を締結しました。本協定では、災害発生時などに生じる相談しづらい女性特有の身体の不調や悩みなどに対して、スマルナに連携する助産師や薬剤師などがオンラインで相談を受け付け、適切なタイミングで医療専門家に相談ができる環境を整えます。

■連携協定の目的

 災害や避難所などでの生活による慢性的ストレス、および生活環境の変化は体調の変化や婦人科疾患発生に大きな影響を及ぼす可能性があると考えられます。しかし、被災地において生理等のデリケートな悩みは相談しづらい状況にあるのが現状です。

 本連携協定では、埼玉県吉川市で大規模な地震災害、風水害、その他の災害が発生、または発生する恐れがある場合において、避難所生活などで生じる生理等をはじめとする女性特有のデリケートな健康不安に対して、スマルナに連携する助産師・薬剤師などの医療専門家がチャット形式でオンラインによる相談を受け付けます。不安を感じた際に一人で悩むことがないよう、心身のケアをはじめ、インターネット上で散見される科学的根拠のない情報に触れることがないよう、適切なタイミングで相談ができる環境整備に取り組み、正しい医療情報にアクセスできる仕組みを構築します。


■協定概要

名称:災害時における婦人科領域のオンライン相談事業に関する連携協定

提携者:埼玉県吉川市、株式会社ネクイノ

内容:災害が発生した際、避難所における生理等女性特有のデリケートな健康不安に対する相談に対して、助産師や薬剤師等の医療専門家がオンライン相談を受け付けます。

対応時間は毎日10時から18時まで。※相談の投稿は24時間可能


■協定締結日、有効期間

協定締結日 2024年1月9日(火)

有効期間  協定締結日〜翌年の3月31日

※以後、特に申出がなければ1年ずつ延長


【本件に関するお問い合わせ】

株式会社ネクイノ 自治体連携窓口担当

 lg@nextinnovation-inc.co.jp


(※1)スマルナについて

 スマルナはオンライン診察のプラットフォームサービスです。診察は提携先医療機関が行っています。

 https://smaluna.com/  

 スマルナは、2018年6月にリリースされた、スマホでどこからでも医師に相談・診察・処方までできるオンライン・ピル処方サービスです。オンライン上で医師があなたに合ったピルを提案します。ピルの処方以外にも、助産師や薬剤師が相談を受け付ける、スマルナ医療相談室を運営。10代〜30代の方々を中心にご利用いただいており、スマルナアプリのダウンロード数は累計100万件を超えています。


※医師の判断により対面受診を促す場合は医師の指示に従ってください。

※下記に該当する方は、ピルの処方が難しい場合がございます。

https://smaluna.com/qa/2116/  


<スマルナ医療相談室>

 スマルナアプリおよびHP内に設けている「スマルナ医療相談室」では、助産師と薬剤師が、生理や避妊に関するご相談を365日受け付けています。処方医薬品における有効性・安全性についてのトラブルが発生した場合にも、スマルナ医療相談室を通じて情報収集、処方医へのフィードバックができる仕組みを実装しており、月2,000件以上のご相談を受け付けています。


■株式会社ネクイノ  会社概要

 医師や薬剤師、弁護士など、医療及び関連法規分野に知見を持つ人材が集まり、2016年6月に創業。ICTを活用したオンライン診察をはじめ、健康管理支援、未病対策など、一人ひとりのライフスタイルや健康状態に合わせて選択活用できる医療環境を生み出している。「世界中の医療空間と体験をRe▷designする」メディカルコミュニケーションカンパニーを掲げ、テクノロジーと対話の力で世の中の視点を上げ、イノベーションの社会実装を推進。2018年6月、婦人科領域に特化したオンライン診察プラットフォーム「スマルナ」をリリース。2020年には企業向け福利厚生サービス「スマルナ for Biz」、2023年よりアスリートを支援する「スマルナ for Sports」の提供を開始。オフラインの医療体験の場として大阪・心斎橋のユース世代向け相談施設「スマルナステーション」の運営や婦人科クリニックのプロデュースも行う。


会社名:株式会社ネクイノ(英表記:Next Innovation Inc.)

代表取締役:石井 健一

所在地:〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1丁目13番22号 御堂筋フロンティア WeWork

URL:https://nextinnovation-inc.co.jp/  

設立:2016年6月3日



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
医療・病院医薬・製薬
関連リンク
https://nextinnovation-inc.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ネクイノ

52フォロワー

RSS
URL
http://nextinnovation-inc.co.jp
業種
医療・福祉
本社所在地
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 WeWork 御堂筋フロンティア
電話番号
06-6147-9556
代表者名
石井 健一
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2016年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード