【KEIRIN HOTEL 10】日本発祥のスポーツ”競輪”とアートの融合空間で過ごす、芸術に浸る秋旅を
瀬戸内国際芸術祭2025 秋会期に最適な宿泊プランをご用意
日本初のスタジアム一体型ホテル「KEIRIN HOTEL 10 by 温故知新」(所在地:岡山県玉野市、総支配人:石川 雅一、以下「KEIRIN HOTEL 10」)は、10月3日(金)から開幕する瀬戸内国際芸術祭2025 秋会期を満喫する最適なアート旅の拠点です。KEIRIN HOTEL 10では、秋会期開幕に合わせて瀬戸内国際芸術祭を満喫する特別宿泊プランをご用意いたしました。
芸術の秋をホテル内外で満喫する、KEIRIN HOTEL 10で過ごす秋旅をお楽しみください。

KEIRIN HOTEL 10を拠点に堪能する、芸術の秋旅
Point1:ホテル周辺でアート巡り
瀬戸内国際芸術祭2025は、直島や豊島など瀬戸内海の島々に加え、KEIRIN HOTEL 10が位置する玉野市も舞台のひとつです。JR宇野駅や宇野港、ホテル周辺にはアート作品が点在し、ホテルへの道や周辺の散策そのものが芸術祭体験となります。
また、ホテルでは有料でレンタサイクルを提供しており、港町のアートと街並みを自由に巡れます。
※レンタサイクル詳細:こちら

Point2:競輪×アートが融合する、まるで美術館空間を満喫
競輪は1948年に誕生した、自転車で順位を競う日本発祥のスポーツです。KEIRIN HOTEL 10では、その文化的背景をアートの切り口で再解釈しています。
カラフルで独創的な自転車部品や競輪場の廃材を再生し、館内の装飾や客室インテリアとして展開しています。廊下を歩くだけで作品を鑑賞しながら競輪文化や歴史を知ることができる、他にない空間が館内に広がります。

Point3:競輪場の迫力を感じながら、瀬戸内の旬を味わうお食事
KEIRIN HOTEL 10のレストラン「Restaurant FORQ」の窓一面には、競輪場のトラックが広がっています。
レース開催時には、選手たちのスピードと熱気を間近に感じながら食事をお楽しみいただけます。ここでしか体験できない景観とともに、地元の食材を料理などをご堪能ください。

秋会期の瀬戸内国際芸術祭2025を満喫するプランが登場
秋会期の瀬戸内国際芸術祭を存分に楽しむ1泊2食付きプランです。特典には、島巡りのサブバッグにも便利なトートバッグ、当ホテルで作成した直島・豊島観光マップをご用意しています。
お食事は地元の旬野菜を使ったシェフ特製コース料理をご堪能いただけます。

プラン名:【瀬戸芸満喫】アートを巡るリトリート旅 オリジナルトート付(1泊2食)
料金:大人1名 17,526円(税込)~(2名1室利用時・1泊2食付)
廃材をアートへ──競輪文化を未来につなぐデザイン
KEIRIN HOTEL 10は、玉野競輪場のリニューアルプロジェクトの一環で建設され、2022年3月に開業いたしました。老朽化や耐震の影響で建て替えを余儀なくされた玉野競輪場には、競輪場の記憶を受け継ぐ価値ある部品の宝庫でした。競輪場スタッフ、競輪選手の方々とともに、その廃材たちに、新たな価値を添えてアップデートし、館内や客室のインテリアとして再活用をしております。
■廃材のアップデート例をご紹介(一部)
-
Before:競輪場 観客席の椅子 ▶ After:屋外サイン 等


-
Before:自転車パーツ ▶ After:客室(オーシャンバンクビュー スイート)の照明 等


-
Before:スタジアムの看板 ▶ After:エントランスのサイン・装飾 等


KEIRIN HOTEL 10 by 温故知新 について
KEIRIN HOTEL 10は、日本初のスタジアム一体型ホテルです。149室のうち126室が競輪場に面しており、瀬戸内海の美しい風景とともに、競輪選手の練習風景やレースの迫力を間近で体感できる特別な空間です。レース開催日には、客室やテラス、レストランから白熱した競技観戦が可能で、まさに、ここでしか味わえないダイナミックな滞在が叶います。
スタイリッシュなロッカールームをイメージした客室は、競輪を知らない人でもレーサー気分に浸れます。
ホテル名の「10」には、競輪が最大9人でレースを競う競技であることから、ゲストは10人目の選手としてご滞在いただけるようにという意味を込めています。さらに、旧玉野競輪場の廃材をインテリアやアートに再利用しており、館内には競輪の歴史や文化を感じるアート作品が点在し、まるで“競輪ミュージアム”のような空間が体感できます。
<概要>
名称: KEIRIN HOTEL 10 by 温故知新
所在地: 岡山県玉野市築港5丁目18-3
予約・お問い合わせ: 0863-31-0555
MAIL:keirin@okcs.co.jp
URL: https://keirin.by-onko-chishin.com/
総支配人: 石川 雅一
部屋数: 149室
アクセス: JR宇野駅から車で5分
Instagram:https://www.instagram.com/okcs_keirinhotel10/
X(Twitter):https://x.com/okcs_hotel10
株式会社温故知新について
温故知新は、ホテルや旅館の運営、プロデュースを手がける企業です。ミシュラン5つ星のスモールラグジュアリーホテルや老舗旅館をはじめ、スタジアム一体型ホテル、シャンパン・ホテル、美術館併設レストラン、道の駅のレストランなど、他に類を見ない個性的な施設を展開しており、今後も複数の新規開業を予定しています。「地域の光の、小さな伝道者」という理念のもと、その地にしかない魅力を形にし、唯一無二の体験として国内外へ発信しています。
温故知新は、社会的背景により、旅の目的が心身の回復や内省を目的としたものへと変化するなか、あえて都市部から離れた地方や離島といった土地に拠点を置き、滞在そのものが目的となるリトリートという旅のスタイルをいち早く提案してきました。今後も、既成概念にとらわれない発想で、「旅の目的地=ディスティネーションホテル」の可能性を広げて参ります。
<会社概要>
社名:株式会社温故知新
代表取締役:松山 知樹
本社所在地:東京都新宿区新宿5-15-14 INBOUND LEAGUE 502号室
設立年:2011年2月1日
資本金:1,000万円
事業内容:ホテル・旅館の運営及びコンサルティング
公式サイト:https://by-onko-chishin.com/
企業情報:https://by-onko-chishin.com/company
X(Twitter) :https://twitter.com/okcs_official
Instagram :https://www.instagram.com/okcs.official/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像