4K高画質USB-Cモニター「Xiaomi 4Kモニター A27Ui」
USB-Cケーブル1本でPCと接続、デスク環境もスッキリ 7月3日(木)より発売
小米技術日本株式会社(以下「シャオミ・ジャパン」、本社:東京都港区)は、USB Type-C対応の27インチ4Kモニター「Xiaomi 4Kモニター A27Ui」を7月3日(木)より発売します。市場想定価格は39,800円(税込)です。

「Xiaomi 4Kモニター A27Ui」は、高精度な色再現性と4K解像度を備えた27インチのディスプレイです。USB Type-Cポートは、映像出力と最大90Wの給電に対応し、ノートPCとの接続をケーブル1本で実現します。TÜV Rheinland認証のローブルーライト設計と独自技術「Qingshan Eye Protection」により、長時間使用でも目に優しい設計です。さらに、豊富な入力端子と自在に調整できるスタンド、VESA 75×75mmマウント対応で柔軟な設置が可能です。
■Xiaomi 4Kモニター A27Uiの製品特長
クリエイティブ作業に最適な高精度な色再現性と4K解像度のディスプレイ
4K UHD解像度(3840×2160)のプレミアムIPSディスプレイパネルにより、写真編集や映像制作などの細かな作業でも、細部まで鮮明な表示を実現。クリエイティブ作業に最適です。95% DCI-P3および100% sRGBの広色域、ΔE<1の色精度により、データの本来の色を忠実に再現します。
USB Type-Cポートは最大90W給電※とデータ転送にオールインワン対応
多用途の USB-C ポートは、映像出力と同時に最大90Wの給電が可能です。これによりノートパソコンとモニター間のを1本のケーブルで接続し、デスク周りをすっきり保ちます。
※ 90WのノートPC充電はモニター画面がオフの場合の最大値です。実際の出力は使用環境により異なります。
快適なローブルーライトで目に優しい長時間使用対応設計
TÜV Rheinland認証のを取得したローブルーライト設計に加え、研究機関と共同開発された独自技術を採用。視覚的な快適性も向上したため、長時間作業でも目の疲労を軽減します。DC調光と組み合わせることで、画面のちらつきも効果的に低減します。
多彩な接続性とエルゴノミクス設計
HDMI 2.0×2、DisplayPort 1.4×2、USB Type-Cなどの豊富な入力端子を備え、さまざまなデバイスと接続することができます。また、多機能な調整可能なスタンドは、高さ調整、縦向きモード、水平回転、傾き調整が自由自在です。VESA 75x75mmマウントにも対応しているため、モニターアームや壁掛けで使用することもできます。OSDメニューから簡単に向きを調整でき、快適に作業することができます。
■Xiaomi 4Kモニター A27Uiの販売情報
市場想定価格:39,800円(税込)
早割価格:34,800円(税込)
※7月3日(木)~7月14日(月)にお買い上げの方が対象です。
販売開始日 :7月3日(木)より発売開始
販売チャネル:
Xiaomi公式サイト(mi.com) /Xiaomi公式 楽天市場店 / Amazon.co.jp
■スペック概要

Xiaomi Japanについて
小米技術日本株式会社(以下シャオミ・ジャパンと表記)は、Xiaomiの日本現地法人として、2019年12月に日本市場に参入して以来、グローバルで展開するグローバルで展開する最先端のスマートフォンやIoT製品を数多く販売しています。
シャオミ・ジャパンは、スマートフォンにおいては、SIMフリー市場に加え、2020年よりキャリア市場にも進出し、グローバルでの製品力に加え、ローカライズを推進。フラッグシップモデルからエントリーモデルまで幅広いラインナップにより、消費者のニーズに対応しています。
また、IoT製品においては、スマートバンドやスマートウォッチ、完全ワイヤレスイヤホンなどウエアラブル製品、Xiaomi TVなどAV製品、ロボット掃除機をはじめ、幅広いカテゴリーのスマートホーム製品を多数発売しています。
Xiaomi について
Xiaomi Corporation(以下Xiaomiと表記)は2010年4月に設立され、2018年7月9日(1810.HK)に香港証券取引所のメインボードに上場しました。Xiaomiは、IoTプラットフォームで接続されるスマートフォンとスマートハードウェアを核とした家電およびスマートデバイスを製造する企業です。
Xiaomiは「ユーザーの友となり、最もクールだと"心から"思ってもらえる企業になる」というビジョンを掲げ、イノベーション、高品質なユーザーエクスペリエンス、効率的な運営を追求しています。当社は、世界中の誰もが革新的なテクノロジーを通じてより良い生活を楽しめるように、適正な価格で優れた製品を製造し続けています。
Xiaomiは、世界をリードするスマートフォン関連企業の1つです。2025年3月、自社ファームウェアの月間アクティブユーザー数(MAU)は世界中で約7億1,880万に達しました。当社はまた、世界をリードするコンシューマIoT(AI+IoT)プラットフォームを確立しており、2025年3月31日時点で、
9億4,370万台以上のスマートデバイス(スマートフォン、ラップトップ、タブレットを除く)が自社のプラットフォームに接続されています。2023年10月、Xiaomiは「Human×Car×Home」というコンセプトで、パーソナルデバイス、スマートホーム製品、電気自動車をシームレスに融合させるよりスマートなエコシステムを目指し、戦略をアップグレードしました。そして、Xiaomiは常にユーザーを大切し、より包括的でシームレスな製品体験を提供します。
現在、Xiaomi製品は世界中の100を超える国と地域で販売されています。Xiaomiは2024年8月、6年連続で「Fortune Global 500」にランクインしています。
<本件に関するお問い合わせ先>
Xiaomi Japan PR事務局
Tel:03-6821-7863
担当:丹治、中村、柳、中根、播磨
Mail: xiaomi_pr@vectorinc.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像