プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社阪急阪神百貨店
会社概要

出かける・飾る・収納する 洗練された日本らしい暮らし 「美しいかごマルシェ」

3月29日(水)~4月3日(月)阪急うめだ本店・9階祝祭広場

株式会社阪急阪神百貨店

■日本の“かご”とは
世界中にかごはありますが、日本のかごは素材も形も用途も様々で、その種類は世界を見ても類がないほど多いと言われています。様々な暮らしのシーンで編み出されてきた先人たちの知恵の結晶ですが、古くは土器を作りだす以前、身の回りにある植物を素材に、収穫や運搬、保存のために様々な形を生み出し、暮らしに役立てていたと言われています。日本各地で作られ続けたかごは、大量のプラスチック製品が出回るようになり、その生産が激減しているのが現状ですが、近年手仕事のかごの良さがまた見直されて来ています。実用性だけでなく、美しさも兼ね備えたかごは、アイデア次第で使い方は様々です。

※写真はイメージです※写真はイメージです

四海波籠(大)11,880円四海波籠(大)11,880円
 

竹と牛革のかごバッグ 32,400円竹と牛革のかごバッグ 32,400円

※写真はイメージです※写真はイメージです



■構成と見どころ

〇日本各地から集めた手仕事のかごを販売
「見せる収納・インテリアとして」のかごやざるを、季節にちなみ「ピクニック&お出かけ」シーンで集積。“使いたいかご”を、職人かごから若手作家のかごまでを一堂に集めます。また、かごのスペシャリストであり人気インテリアスタイリストの小澤典代が選び抜いた逸品コーナーも。

〇日本のかごについて学べる!
 素材や編み方の基本をパネルと現物展示で判りやすくご紹介します。

■インテリアスタイリスト小澤典代×「松野屋」店主松野のトークショー
『かごのものづくりと暮らしへの取り入れ方』
◎3月29日(水) 午後2時~(約60分)
◎参加費無料、観覧自由
■インテリアスタイリスト小澤典代のトークレクチャー『日本のかごの魅力と使い方』
◎3月29日(水) 午後4時~(約60分)
◎参加費無料、観覧自由
■松野屋による“あづま袋”作りのワークショップを開催!
 4月1日(土) 午後2時~ <事前募集・参加費実費>
 あづま袋(ふろしきバッグ)は、かごバッグの中袋として目隠しや荷物の整理に最適で、ちらりと見える色や
 柄がとてもお洒落!

「松野屋」“あづま袋”作りのワークショップイメージ「松野屋」“あづま袋”作りのワークショップイメージ

■ワークショップ『春のスワッグつくり』
◎3月30日(木) 午前11時~、午後2時~(各回約60分)
◎定員: 各回先着8名様
◎参加費: 3,240円
■ワークショップ『暮らしの雑貨「松野屋」あずま袋作り』
◎4月1日(土)午後2時~(各回約60分)
◎定員: 先着8名様
◎参加費: 3,240円※別途てぬぐい代(有料)
■ワークショップ『かご作家渡辺文明「四海波」花かご作り』
◎4月2日(日)午後1時~、3時30分~(各回約90分)
◎定員: 先着10名様
◎参加費: 3,240円
※各ワークショップの詳細とお申込みは阪急うめだ本店ホームページより。

会場では、今注目のアイテムであるかごの世界を手に取ってご覧いただき、存分にご堪能ください。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
http://hhinfo.jp/blog/kurashi1/week1_1/00513297/?catCode=161002&subCode=162002&banner
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社阪急阪神百貨店

151フォロワー

RSS
URL
https://www.hankyu-dept.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府大阪市北区角田町8-7
電話番号
06-6361-1381
代表者名
山口俊比古
上場
東証1部
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード