夏休みの自由研究をテーマにした作品を大募集!「学研キッズネット×スプリンギン 自由研究コンテスト」を開催
ゲームを取り入れた研究レポート・動く観察日記・デジタル工作など、スプリンギンだからこそできる自由研究を作ってみませんか?
株式会社しくみデザイン(本社:福岡県福岡市博多区、代表取締役:中村俊介、以下「しくみデザイン」)は、「しくみでみんなを笑顔にする」という企業理念の下、2005年に誕生した福岡発の未来を創るクリエイティブカンパニーです。
「しくみデザイン」は、新世代楽器アプリ「KAGURA(カグラ)」(パソコンのカメラで手や身体の動きを検知し、身体を動かすだけで触れることなく演奏できる新世代楽器)の開発や、スマホでゲームがつくれるアプリ「Springin‘(スプリンギン)」(コーディング不要で子どもから大人まで誰でも簡単にデジタル作品がつくれるクリエイタープラットフォーム)の開発、「プログラミングを学ぶ時代からプログラミングで学ぶ時代」に向けたデジタルスケッチブックアプリ「Springin’ Classroom」の教育機関への提供など、クリエイターを支援し、日本のモノづくり産業の未来を担う創造的人材を育成することに力をいれています。
夏休みの時期に入り「自由研究」の時期でもあることから、昨年も実施した「自由研究」をテーマにしたコンテストを開催いたします。今年のコンテストでは、株式会社ワン・パブリッシング(東京都台東区/代表取締役社長:廣瀬有二)が運営する小学生・中学生のためのコンテンツポータルサイト『学研キッズネット』(https://kids.gakken.co.jp)とともに、ゲームを取り入れた研究レポートや、動く観察日記、デジタル工作などを募集する「学研キッズネット×スプリンギン 自由研究コンテスト」を、7月20日(水)から8月31日(水)の期間にて開催いたします。
本コンテストでは、動物や植物のデジタル観察絵日記や動く天体観測、工作でつくったゲームをデジタル化するなど「自由研究」にまつわる作品であればなんでもOKです。プログラミング言語無しで、誰でも簡単に「絵×音×プログラミング」であらゆるものが創ることができるスプリンギンだからこそ可能な、無限の表現であなたの「自由研究」作品を投稿してください。最優秀賞には、子どもの探求心をくすぐる書籍18冊セット をプレゼントいたします。
プログラミング教育の必修化や、文科省のGIGAスクール構想によるデジタル端末配備が進行する中、夏休みを迎えた子どもに「プログラミング」を習い事として希望する親御さんが増えています。(※)しくみデザインとしては、本コンテストを通じて、プログラミングによる作品づくりの楽しさや、自分の楽しさを表現する喜び、プログラミングに触れるきっかけを提供出来ればと思います。(※参考資料:2022年7月13日「夏休みの子供にさせたい習い事の調査結果」イー・ラーニング研究所調べ)
募集期間:2022年7月20日(水)~2022年8月31日(水)
結果発表:2022年9月末予定
最優秀賞:子どもの探求心をくすぐる書籍18冊セット
コンテスト公式サイト: https://www.springin.org/challenge/independent_study_2022/
Amazon販売ページ:https://amzn.to/3qX1xYi
ダウンロード情報:https://springin.onelink.me/DiUu/newsrelease
【iOS版】・対応OS: iOS 13.0以降。iPhone、iPad、および iPod touchに対応。
・価格: 無料
【Android版】・対応OS: Android 5.1以降
・価格: 無料
Springin’公式サイト:https://www.springin.org/jp/
「しくみデザイン」は、新世代楽器アプリ「KAGURA(カグラ)」(パソコンのカメラで手や身体の動きを検知し、身体を動かすだけで触れることなく演奏できる新世代楽器)の開発や、スマホでゲームがつくれるアプリ「Springin‘(スプリンギン)」(コーディング不要で子どもから大人まで誰でも簡単にデジタル作品がつくれるクリエイタープラットフォーム)の開発、「プログラミングを学ぶ時代からプログラミングで学ぶ時代」に向けたデジタルスケッチブックアプリ「Springin’ Classroom」の教育機関への提供など、クリエイターを支援し、日本のモノづくり産業の未来を担う創造的人材を育成することに力をいれています。
夏休みの時期に入り「自由研究」の時期でもあることから、昨年も実施した「自由研究」をテーマにしたコンテストを開催いたします。今年のコンテストでは、株式会社ワン・パブリッシング(東京都台東区/代表取締役社長:廣瀬有二)が運営する小学生・中学生のためのコンテンツポータルサイト『学研キッズネット』(https://kids.gakken.co.jp)とともに、ゲームを取り入れた研究レポートや、動く観察日記、デジタル工作などを募集する「学研キッズネット×スプリンギン 自由研究コンテスト」を、7月20日(水)から8月31日(水)の期間にて開催いたします。
本コンテストでは、動物や植物のデジタル観察絵日記や動く天体観測、工作でつくったゲームをデジタル化するなど「自由研究」にまつわる作品であればなんでもOKです。プログラミング言語無しで、誰でも簡単に「絵×音×プログラミング」であらゆるものが創ることができるスプリンギンだからこそ可能な、無限の表現であなたの「自由研究」作品を投稿してください。最優秀賞には、子どもの探求心をくすぐる書籍18冊セット をプレゼントいたします。
プログラミング教育の必修化や、文科省のGIGAスクール構想によるデジタル端末配備が進行する中、夏休みを迎えた子どもに「プログラミング」を習い事として希望する親御さんが増えています。(※)しくみデザインとしては、本コンテストを通じて、プログラミングによる作品づくりの楽しさや、自分の楽しさを表現する喜び、プログラミングに触れるきっかけを提供出来ればと思います。(※参考資料:2022年7月13日「夏休みの子供にさせたい習い事の調査結果」イー・ラーニング研究所調べ)
- 学研キッズネット×スプリンギン 自由研究コンテスト 実施概要
募集期間:2022年7月20日(水)~2022年8月31日(水)
結果発表:2022年9月末予定
最優秀賞:子どもの探求心をくすぐる書籍18冊セット
コンテスト公式サイト: https://www.springin.org/challenge/independent_study_2022/
- 『学研キッズネット』について
- しくみデザインについて
- クリエイタープラットフォーム「Springin’(スプリンギン)」について
Amazon販売ページ:https://amzn.to/3qX1xYi
ダウンロード情報:https://springin.onelink.me/DiUu/newsrelease
【iOS版】・対応OS: iOS 13.0以降。iPhone、iPad、および iPod touchに対応。
・価格: 無料
【Android版】・対応OS: Android 5.1以降
・価格: 無料
Springin’公式サイト:https://www.springin.org/jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像