学生は受験料無料!!令和7年度「福岡検定」(2026年1月25日(日曜日)開催)受験申込受付を開始しました!

あなたの「福岡通」度はどのくらい?

福岡市役所

 福岡検定は、福岡市の歴史や文化、観光などの基礎知識を幅広く学べるご当地検定です。

オンラインなので手軽に受験ができ、受験した団体の皆さまからは、「お客様との会話のきっかけになった」、「県外のお客様に福岡のおすすめスポットを紹介するのに役立った」、「職場のチームで団体受験をすることで、チーム内での会話が増え、コミュニケーションが活発になった」とのお声をいただいています!

 団体合格すれば、団体合格の証として「福岡おもてなし団体」の盾を贈呈しますので、お客様から見えるところに置くと効果的です♪

 昨年度に引き続き学生の受験料は無料です!!無料でも、通常の初級、中・上級合格者と合格者特典は変わりません!

 さらに今年度から小学生以下の子どもが無料で受験できる小学生向け検定を新設しました!

色鉛筆、ノートなどの文房具の参加賞を受験者全員に進呈するほか、合格者には光るアクリルキーホルダーなどの特典をご用意しております!

 企業で、ご家族で楽しく福岡の歴史・文化を学びながら、合格を目指してみませんか♪


【「福岡検定」概要】

・試 験 日 :令和8年1月25日(日)

・試験区分:①初級、②中・上級、③子ども

・受 験 料 :①初級:2,600円  (団体受験の場合は2,000円) 学生は受験料無料!※1

      ②中・上級:3,600円(団体受験の場合は2,800円) 学生は受験料無料!※1

      ③子ども※2:無料

      ※1 福岡市内の学校に通う学生または福岡市に居住する学生が対象

      ※2 「子ども」の申込み区分については、年齢は小学生以下(中学校就学の始期に

         達するまで)かつ、福岡市内に居住または福岡市内の幼稚園・保育園・小学校など

         に通う児童に限る。

【合格特典】

 観光施設の減免などのほか、初級・中・上級の合格者には筥崎宮おはじきで有名な博多人形 白彫会の職人の皆さまが一つ一つ手作りする福岡検定限定「博多はじき」をはじめとした豪華特典が多数あります!

 また、小学生向けの試験区分は、受験者全員に色鉛筆、ノートなどの文房具を進呈するほか、合格者特典として、光るアクリルキーホルダーや観光施設の減免などがあります!

 また、団体受験で合格(個人合格が半数以上)した場合は、「福岡おもてなし団体」の盾を贈呈します。さらに、福岡検定ホームページ、福岡市観光情報サイト「よかなび」に合格者の声として掲載しますので、企業のPRにも繋がります!

 詳細は「福岡検定」ホームページ(https://fukuokakentei.com/benefits/)をご覧ください。

【試験時間】

・初級  :30分(受験開始時間 11時から12時) 

・中・上級:60分(受験開始時間 13時から14時) 

・子ども :30分(受験開始時間 9時30分から10時30分) 

【申込期間】

令和7年11月1日(土)から令和8年1月19日(月)※団体受験の場合は令和8年1月9日(金)まで

【申込方法】

「福岡検定」ホームページ(https://fukuokakentei.com/examguide/#entry)からお申込み。

【主催】

「福岡検定」実行委員会(福岡市、福岡商工会議所、福岡観光コンベンションビューロー)

【お問合せ先】

「福岡検定」実行委員会事務局(福岡市経済観光文化局観光産業課)

 Tel:092-711-4353 FAX:092-733-5901

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

福岡市役所

31フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
福岡県福岡市中央区天神1-8-1 14階
電話番号
-
代表者名
高島 宗一郎
上場
未上場
資本金
-
設立
-