音楽とクラフトの野外フェスティバル「Creema YAMABIKO FES 2022」、第二弾アーティスト発表!KANA-BOON、Yogee New Wavesら3組の出演が決定
アウトドアマーケット・キッズエリアに加え、話題のモルックやカジュアルゲートボールを体験できる“アウトドアスポーツエリア”が新登場!
日本最大級のハンドメイドマーケットプレイス「Creema(クリーマ)」を運営する株式会社クリーマ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:丸林耕太郎、以下クリーマ)は、2022年11月5日(土)・6日(日)に開催する「Creema YAMABIKO FES 2022(クリーマ ヤマビコフェス 2022)」の第二弾アーティストとともに、昨年好評を頂いた充実の“キッズエリア”と“アウトドアマーケット”に加え、新コンテンツ“アウトドアスポーツエリア”の追加を発表しました。さらには、クラフト市やサウナ村、ロースターコーヒー飲み比べの出店情報も一挙公開いたします。
・ オフィシャルHP : https://www.yamabikofes.jp/
・ オフィシャルHP : https://www.yamabikofes.jp/
- 総勢12組のアーティストが登場!くるり、クラムボン、KANA-BOON、スチャダラパー、chelmico 、Yogee New Wavesら9組が出演決定
【 DAY1:11月5日(土) 】
スチャダラパー、chelmico 、bonobos(他3組を追加発表予定)
【 DAY2:11月6日(日)】
KANA-BOON(New)、Yogee New Waves(New)、IKE & rice water Groove Production(New)
くるり、クラムボン、kiki vivi lily
・アーティスト一覧:https://www.yamabikofes.jp/live
- 【Newコンテンツ】 “アウトドアマーケット”・“キッズエリア”に加え、話題のアウトドアスポーツを楽しめる新エリアが登場!
昨年好評だった“アウトドアマーケット”には今回もこだわりのキャンプギアがずらりと並び、お気に入りのアイテムにカスタムオーダーできるコーナーやハンモック体験など20店以上のショップが登場。“キッズエリア”では、「子どもがいるからこそフェスへ行こう」をコンセプトに、専門知識を持つスタッフによる子ども向けワークショップなど、自然と音楽を全身で楽しめるコンテンツをご用意いたします。
- クラフト市にサウナ村…全国各地の人気店が大集合!フィンランドの気候を再現した-30℃の「サウナフリーザー」も初登場
サウナ村には−30℃の「サウナフリーザー」やサウナでのヨガ体験が初登場し、ロースターコーヒー飲み比べには人気ショップの「OGAWA COFFEE LABORATORY」と「REC COFFEE」が初参加。注目の様々なカルチャーと、それを牽引する全国各地の人気店が一堂に会する、Creema YAMABIKO FESならではの体験をお届けします。
- 好評につき、オフィシャルグッズ付の前売券が販売決定!
・通常前売券 : 1日券 7,000円 / 2日通し券 13,000円
・ 【300枚限定】オフィシャルグッズ(タオル&ステッカー)付き特別前売券:1日券 9,500円/2日通し券 15,000円
チケット販売ページ:https://www.yamabikofes.jp/ticket
※1 オフィシャルグッズ:タオル 2,500円、ステッカー 650円にて販売予定(全て税込価格)
- 「Creema YAMABIKO FES」とは
- アーティスト紹介(https://www.yamabikofes.jp/live)
谷口鮪(Vo./Gt.)、古賀隼斗(Gt.)、遠藤昌巳(Ba.)、小泉貴裕(Dr.)からなる大阪・堺出身のロックバンド。2012年4月、キューン20イヤーズオーディションにて4,000組の応募者の中から見事優勝し、ASIAN KUNG-FU GENERATIONのオープニングアクトを務めたことで話題に。2013年4月、初の全国流通盤「僕がCDを出したら」をリリース。全国各地のフェスへ出演し、入場規制、満員御礼を記録。ライブシーンの台風の目となる。同年9月、シングル「盛者必衰の理、お断り」でメジャーデビュー。
一度聴いたら耳から離れない中毒性の高い楽曲と、共感を呼ぶ深いリリックの中に遊び心が散りばめられた歌詞センスで、多くの観客を魅了する。
2013年に活動開始。2014年4月にデビューe.p.『CLIMAX NIGHT e.p.』をリリースし7月の『FUJI ROCK FESTIVAL』《Rookie A GoGo》に出演。9月には1st Album『PARAISO』をリリースし、年間ベストディスクとして各メディアで多く取り上げられる。これまでに国内の多くのフェス、上海、北京や台北、ソウル、バンコク、香港などアジア各地でのツアーの成功など、海外での活動も広がる中、2019年3月に「BLUEHARLEM」をリリースし、国内14公演と中国7都市を含むアジア全10都市に及ぶ「TOUR BLUEHARLEM 2019」を開催。2021年、4年ぶりとなるFUJI ROCK FESTIVAL’21や、各地野外フェスへ出演。そして約2年半ぶりとなるニューアルバム「WINDORGAN」を10月13日にリリースし、全14都市を巡る全国ツアー“WINDORGAN TOUR” を開催。2022年3月、初となる日比谷野外大音楽堂でのワンマンライブを成功で終える。
IKE&rice water Groove Productionとは、「クラシックヒップホップの再解釈」をメインテーマに掲げる、3MCヒップホップクルー rice water Grooveと、LowCulTokyoのビートメイカー兼ラッパーのIKEが、時代を挟み撃ちする形で現行シーンに風穴を開けるべく2018年に設立した連合。自身が主宰するレーベル Doggy G Central RecordsG Central Recordsがビート、ミックス、マスタリング全てを手掛ける。
- 「Creema YAMABIKO FES」オリジナルコンテンツの詳細を発表!
クリエイター一覧:https://www.yamabikofes.jp/market/list2022
・ 2日間限定の“サウナ村”で唯一無二のサウナ体験を。マーケットには人気のサ飯やサウナグッズなど全国から20店以上が集結!
http://www.yamabikofes.jp/contents/sauna
・“ロースターコーヒー飲み比べ”エリアがさらにパワーアップ!全国各地から人気ショップが集結
http://www.yamabikofes.jp/contents/coffee
・【New】 話題のスポーツを体験!誰もが一緒に楽しめる“アウトドアスポーツエリア”が誕生
http://www.yamabikofes.jp/contents/sports
・【New】 最先端のキャンプギアを体験できる“アウトドアマーケット”
http://www.yamabikofes.jp/contents/OUTDOORMARKET
・【New】 親子で自然と音楽を楽しめる“キッズエリア”
http://www.yamabikofes.jp/contents/kids
- イベント概要
日 程 : 2022年11月5日(土)、6日(日)
開場時間 : 10:00〜19:00(ライブ10:30-17:00)
場 所 : 遊RUNパーク玉穂(静岡県御殿場市中畑2112)
入 場 料:
前売券 7,000円(1日券)/13,000円(2日通し券)
オフィシャルグッズ付き前売券9.500円(1日券)/15.500円(2日通し券)
当日券 8,000円(1日券)/15,000(2日通し券)
購入方法 :
1)e+(イープラス): https://eplus.jp/creemayamabikofes/
2)ローソンチケット:【Lコード:42508】
3)セブンチケット:【セブンコード:097-472】
U R L: https://www.yamabikofes.jp/
主 催 : Creema
後 援 : K-mix・御殿場市・御殿場市観光協会・ J-WAVE(敬称略/50音順)
※本イベントは国が定める「基本的対処方針に基づく催物の開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項等について」に則って、会場施設及び公共機関と連携し、感染症対策を講じた上で開催いたします。今後の新型コロナウイルス感染症拡大の動向により、必要に応じて見直し・改訂を行うものといたします。その際には公式HP、SNS等などでお知らせいたします。
- Creema(クリーマ)とは
またオンライン上だけでなく、東京ビッグサイトでの大規模イベント「ハンドメイドインジャパンフェス < https://hmj-fes.jp/ >」の開催や、常設のエディトリアルショップ展開など、Creemaに出店するクリエイターの作品を生活者がリアルの場で購入できる取り組みも推進し、日本のクラフト文化の醸成に力を注いでいます。https://www.creema.jp/
※ 2021年1月〜2021年12月 ハンドメイドマーケットプレイスを主軸事業として取り組む事業体の売上比較。自社調べ。
- 会社概要
住所:東京都渋谷区神宮前2-34-17 住友不動産原宿ビル7-8F
代表:代表取締役社長 丸林 耕太郎
資本金: 10億7295万1790円 (資本準備金を含む)
従業員:110名 (2022年9月1日時点)
事業:クリエイターエンパワーメント事業
・ハンドメイドマーケットプレイス:Creema
・イベント:ハンドメイドインジャパンフェス(東京ビッグサイト)、Creema YAMABIKO FES 等
・動画レッスンプラットフォーム:FANTIST
・クラウドファンディング:Creema SPRINGS
・エディトリアルショップ:Creema Store(札幌ステラプレイス)
・アライアンス:地方創生、PR支援サービス等
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像