人気キャラクターのダイミョーが“ただの”サルから、“デキる”サルへ!書籍化もされた人気サイト「サルでもわかるGit入門」の先生に就任。サイト名を「サル先生のGit入門」へ改名。
- メインキャラクター「ダイミョー」の先生就任の経緯について
ダイミョー(通称:サル先生)がこれまで運営してきた「サルでもわかるGit入門」は、プログラムのソースコードなどの変更履歴を記録するバージョン管理システム「Git(ギット)」を学習するためのコンテンツを提供するWebサイトです。Git初心者から、より深く学びたい経験者まで多くの方に読まれ、2018年には書籍化もされています。
しかし、「サルでもわかるGit入門」という名前についてたびたびTwitter等のSNSでは、
「サルがわかるのに私はわからなかった」
「私はサル以下ということなのか」
というお声がありました。このような声を真摯に受け止めるとともに、これまでの功績を讃え、この度ダイミョーは“ただの”サルから“デキる”サルとして先生に就任します。それにともない、サイト名を「サル先生のGit入門」に改名する運びとなりました。また、ダイミョー登場する「プロジェクト管理」「Wiki入門」「バグ管理入門」も改名します。
※サル先生のサイトはこちらから
サル先生のGit入門:https://backlog.com/ja/git-tutorial/
サル先生のプロジェクト管理:https://backlog.com/ja/project-management-guide/
サル先生のWiki入門:https://backlog.com/ja/wiki-guide/
サル先生のバグ管理入門:https://backlog.com/ja/bug-tracking-guide/
- ダイミョーより先生就任コメント
先生就任っちゅう形でメインキャラクターのお仕事は継続っちゅうこつでしたけん、有り難くサイトには残るとよ。今後も先生っちゅう立場ではあるとよ。ばってん、奢らず謙虚にみなさんのGitへの理解が深められるように頑張るけん、よろしくお願いばするったい。
- ヌーラボが提供するサービスについて
・プロジェクト管理ツール「Backlog」:https://backlog.com/ja/
・ビジュアルコラボレーションツール「Cacoo」:https://cacoo.com/ja/
・ビジネスチャットツール「Typetalk」:https://www.typetalk.com/ja/
- 株式会社ヌーラボについて

本社 | 福岡県福岡市中央区大名1ー8−6 HCC BLD. |
東京事務所 | 東京都千代田区神田神保町3−2−3 Daiwa神保町3丁目ビル2F |
代表取締役 | 橋本 正徳 |
ウェブサイト | https://nulab.com/ja/ https://nulab.com/ja/about/careers/(採用ページ) |
※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像