最大斜度36度、最長1,400mの非圧雪!長野県 竜王スキーパークにツリーランエリアが誕生!

名物「木落し」や山頂コース内のツリーランを25-26シーズンより開放!

日本スキー場開発株式会社

長野県山ノ内町にある株式会社北志賀竜王は、同社が運営する「竜王スキーパーク」において、2025-26年のウインターシーズンより、新たにツリーランエリアをオープンいたします。ツリーランエリアは竜王名物「木落しコース」に併設され、北信エリア特有のドライパウダーを存分に楽しめる環境をご提供いたします。

自然地形を楽しめるツリーランエリア

●ツリーランエリアの開放により、「木落しコース」が新しい名称に変更!

これまで「木落しコース」で親しまれてきました竜王名物コースは、ツリーランエリアの開放に伴い、「木落し Bowl」と名称を変更いたします。これまでの「木落し」の名称は残し、ツリーランエリアで滑走が可能となった、半円形状の大きな自然地形という意味を持つ「Bowl」を掛け合わせました。自然の木々を滑り抜ける爽快感をお楽しみください。
旧:木落しコース(Kiotoshi course)
新:木落し Bowl(Kiotoshi Bowl)

今シーズンより、新たに竜王名物「木落し」に併設された3つのツリーランエリアを開放いたします。
ツリーランエリアは、自然地形を活かした上級者向けコースとなり、木々の間を縫うように滑走するスリルと爽快感、降雪の日にはパウダースノーの浮遊感を味わうことができます。ツリーランエリアは、管理されたコースとは異なり、立木や沢などの自然の障害物が存在しますので、十分にご注意の上でお楽しみください。
https://ryuoo.com/magazine/kiotoshibowl/

●ツリーランエリアマップ

a:木落し Bowl a 最大斜度36度 平均斜度23度 滑走距離1,410m
b:木落し Bowl b 最大斜度28度 平均斜度18度 滑走距離1,172m

竜王名物「木落し Bowl」の魅力

①最大斜度36度の非圧雪コース
積雪の自然な起伏をそのまま楽しめるため、パウダー好きに最適なコース設計となっております。
②最長1,400mのロングランが楽しめる
滑りながら移り変わる景色も堪能でき、パウダーを存分にお楽しみいただけます。
③サーフライドが楽しめる沢地形エリアもある
波に乗るような感覚で自由なラインを描け、木落し Bowlの中でも違った遊び方が可能です。

※木落 Bowlはヘルメットの着用を義務づけております。滑走の際はヘルメットの着用をお願いいたします。

中級者が楽しめるツリーランエリアも誕生!

竜王スキーパークの山頂エリアに中級者でも楽しめるツリーランエリアが誕生いたします。
ツリーランエリアは平均斜度10度の緩斜面となり、手軽にツリーランをお楽しみいただけます。また、エリアの両サイドがスキー場のコースに囲まれており、迷うことなくコースに戻ってくることができます。真っ白に染まった樹氷の中を滑り抜ける景色も一押しです。

地形を活用した新感覚コース

竜王スキーパークの新感覚コース 「Wavy Lines」 。コース上にバンクやウェーブ、ウォールなど、雪のアイテムを波に見立て、まるで波乗りしているかのように楽しめる地形パークを今シーズンもスキー場内に設置いたします。https://ryuoo.com/winter/wavylines

お得な早割シーズン券を販売中

ウインターシーズン中に竜王スキーパークが滑り放題になるシーズン券をお得にお買い求めいただける「早割販売」を2025年11月30日(日)まで実施しております。
●早割シーズン券料金表

早割販売期間:2025年10月1日~2025年11月30日
ご利用可能期間:2025-26年ウインターシーズン中(2025年12月6日(土)~2026年4月5(日)予定)


●シーズン券購入者特典も盛り沢山!
①全券種ナイター滑走可能
②ご来場の同伴者様のリフト券が1,000円割引(同伴者5名まで)
③2026年グリーンシーズンまでの利用が可能(ロープウェイ往復乗車)
④提携先スキー場のリフト券が優待価格で購入可能
⑤温泉施設「湯の駅ぽんぽこ」のご入浴優待券を3枚プレゼント

シーズン券詳細/ご購入はこちら:https://ryuoo.com/winter/season_ticket/

今シーズンも開催「毎日無料!スノボデビューレッスン」

初心者のスノボデビュー支援として、2021-22年シーズンより「無料スノボデビューレッスン」を開催し、4シーズ合計で約27,000名の方が竜王スキーパークからスノボデビューを果たしております。レッスン内容は元日本代表 橋本通代 選手が監修し、装着方法から滑り方、リフトの乗り降りまでレッスンいたします。
今シーズンは、2025年12月25日(木)から2026年3月8日(日)まで毎日開催いたします。
https://ryuoo.com/winter/debut/

無料スノボデビューレッスン
 橋本通代 選手

竜王スキーパーク営業情報

●営業期間
2025年12月6日(土)~2026年4月5(日)予定 

●営業時間
日中営業8:15~17:00 ナイター営業17:00~20:00 
※日曜・月曜ナイターの営業なし、営業詳細は公式HPをご確認ください。

●料金
1日券 大人(中学生以上)5,800円 こども(4歳以上)2,800円 ※4歳未満は無料

●アクセス
車:上信越自動車道 信州中野ICより約30分
電車:長野電鉄 湯田中駅・渋温泉より無料シャトルバス運行
     JR新幹線 飯山駅より有料シャトルバス運行※要予約

NSDキッズプログラム~こどもと雪の、未来のために~

2025-2026シーズンも、日本スキー場開発株式会社(本社:長野県北安曇郡白馬村、代表取締役社長:鈴木周平)が企画する『NSDキッズプログラム』の対象スキー場として、竜王スキーパークをご利用いただけます!当スキー場では、日本一スノボデビューがしやすいスキー場を目指した取り組みを行っております。スノボデビューエリアでの無料スノボデビューレッスンや、ヘルメット無料貸出のサービスをご提供しており、お子様のスノボデビューを全力でサポートさせていただきます。また、当スキー場では、NSDキッズプログラム会員様限定で、国際大会へも出場している元日本代表のスノーボード選手や同年代のお子様と一緒に滑るイベントも予定しております。この冬、竜王スキーパークで、ご家族皆様でスノボデビューをされてみてはいかがでしょうか。

※ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

【NSDキッズプログラム募集概要】

■対象年齢

4歳~12歳(小学校6年生まで)

■募集期間

第1次募集期間:2025年8月4日~2026年1月31日

第2次募集期間:2026年2月1日~2026年3月31日

■参加費

第1次募集期間: 1,800円

第2次募集期間: 3,500円

※NSDキッズプログラムへの参加には、WEBでの事前申込みが必要となります。

※学校行事や団体行事では、シーズンパスはご利用できません。

【NSDキッズプログラム公式サイト】

https://www.nippon-ski.jp/kids/

【関連記事】

NSDキッズプログラム~こどもと雪の、未来のために~

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000170.000031800.html

【会社概要】
◆株式会社北志賀竜王

株式会社北志賀竜王は、日本駐車場開発グループである日本スキー場開発株式会社のグループ子会社です。ウインターシーズンは竜王スキーパーク、グリーンシーズンは竜王マウンテンリゾート SORA terraceを運営しております。
代表:代表取締役社⾧ 西口 昌司
所在地:〒381-0405 長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬11700
設立: 1961年(昭和36年)11月15日
事業内容:スキー場一般(索道事業・飲食業)
URL:https://ryuoo.com/


◆日本スキー場開発株式会社について
日本スキー場開発株式会社は、東証プライムに上場する日本駐車場開発株式会社の子会社であり、当社においては東証グロースに上場しております。
当社の9つの運営子会社を含めた日本スキー場開発グループでは、⾧野県 6 カ所、群馬県1カ所、岐阜県 1 カ所 計 8 スキーリゾートとレンタルショップ複数店を運営しております。
当社グループは、美しい田園風景や山頂からの絶景など魅力的な自然を活用し、冬だけでなく通年で楽しめる自然を題材としたリゾートづくりに取り組んでおります。リゾートの活性化を通じ、地域社会へ貢献していくことをミッションとしております。
URL: https://nippon-ski.jp/
本社所在地:長野県北安曇郡白馬村大字北城6329-1

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

日本スキー場開発株式会社

33フォロワー

RSS
URL
http://www.nippon-ski.jp/
業種
不動産業
本社所在地
長野県北安曇郡白馬村北城6329-1
電話番号
0261-72-6040
代表者名
鈴木 周平
上場
東証グロース
資本金
10億円
設立
2005年12月