プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社電通総研
会社概要

ISIDと彦根市がDX推進に関する包括連携協定を締結

~DX人材育成などを通じて地域の活性化を促進~

株式会社電通総研

株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一、以下 ISID)と、滋賀県彦根市(市長:和田 裕行、以下 彦根市)は、街づくり、観光、行政サービス、庁内業務など幅広い分野におけるDXを推進するため、包括連携協定を締結いたしましたので、お知らせします。
本協定に基づき、両者は彦根市が掲げる「彦根市デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進基本方針」の実現に向けて、DX人材の育成や各分野におけるデジタル技術の活用を推進してまいります。
協定の名称
DX推進に関する包括連携協定

■協定の目的
ISIDと彦根市の緊密な相互連携と協働により、市民サービス、自治体運営、地域社会のDX推進を目的とする。

■連携事項
(1)DX人材育成のためのスキル標準策定・評価実施等に関すること。
(2)DX推進のための実施策の検討・策定に関すること。
(3)デジタル技術の活用のための教育に関すること。
(4)その他、市民サービス、自治体運営、地域社会のDX推進に資すること。

彦根市は2021年より、「彦根市デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進基本方針」の一環として、自治体運営の業務プロセス改善(BPR)に取り組んでいます。ISIDはグループ会社の株式会社アイティアイディを通じて、当初から彦根市のBPR活動に参画し、業務分析や改革案作成を支援してきました。今後の彦根市のさらなるDX推進のため、自治体DXやスマートシティの専門部隊であるISIDのスマートソサエティセンターと彦根市は本協定の締結にいたりました。
ISIDグループは、DX人材の育成とデジタル技術の活用を通じて、彦根市の目指す「働き方・業務改革の推進」と「市民サービスの向上」を支援してまいります。


■電通国際情報サービス(ISID)について
ISIDは、「HUMANOLOGY for the future~人とテクノロジーで、その先をつくる。~」をビジョンに、社会や企業のデジタルトランスフォーメーションを、確かな技術力と創造力で支援しています。金融、製造、ビジネスソリューション、コミュニケーションITの4領域で培ったソリューションの提供に加え、テクノロジーや業界、企業、地域の枠を超えた「X Innovation(クロスイノベーション)」を推進し、顧客、生活者、社会の進化と共存に寄与するソリューションを生み出し続けます。詳細は、公式WEBサイトをご覧ください。(https://www.isid.co.jp/

■スマートソサエティセンターについて
スマートソサエティセンターは、スマートシティや自治体DX、脱炭素化などの社会課題対応型ビジネスの推進を目的として、ISIDが2021年に設置した全社横断組織です。街のICT基盤構築や自治体行政サービスのデジタル化、市民参加型合意形成プラットフォーム活用支援など、これまでの多くの導入実績を通じて培った知見や技術により、持続可能なまちづくりに向けたコンサルティングからITソリューション導入支援まで提供します。詳細は、WEBサイトをご覧ください。(https://isid-ssc.jp/

* 本リリースに記載された会社名・商品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
位置情報
東京都港区本社・支社滋賀県彦根市自治体
関連リンク
https://isid-ssc.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社電通総研

31フォロワー

RSS
URL
https://www.dentsusoken.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区港南2−17−1
電話番号
03-6713-6100
代表者名
岩本 浩久
上場
東証プライム
資本金
81億8050万円
設立
1975年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード