「世界一高カロリーなハンバーガーと心臓発作の因果関係はいかに?」microdiet.netレポート
http://microdiet.net/abroad/000342.html

一食なんと9982キロカロリーで世界一高カロリーのハンバーガーとギネスに認められた「クアドロプル・バイパス・バーガー(4重心臓バイパスバーガー)」を提供する、米ラスベガスのハンバーガー店「ハートアタックグリル(Heart Attack
Grill、心臓発作グリル)」のモデルであり常連客でもあるアレマンさん(52歳)という人物が、心臓発作を起こし亡くなったとAFPBB Newsが報じています。(AFPBB News http://www.afpbb.com/)
同店の店主は、「肥満でなくても心臓発作は誰にでも起こり得ることの証明」だと語ったそうです。
店主の言うことは一理ありますし、この店の提供する食事を食べ続けたことが直接的な死因であるとは言い切れません。ですが、高脂肪、高カロリーの食事を続けると体に負担が増えることは間違いないことです。
酸素や栄養を全身に届ける役割を担っているのは血液です。肥満の人は肥満でない人に比べ、体が大きい分、血液のポンプである心臓の負担が大きくなります。
それだけでなく、過食や運動不足による肥満は、脂質異常症(高脂血症)、高血圧、糖尿病などのリスクが高くなり、これらの生活習慣病が重なると動脈硬化が進行しやすくなって更に心臓への負担が増し、狭心症や心筋梗塞などの心疾患に繋がります。
予防するには毎日の食事を適正にすること、適度に体を動かすことを心掛けなくてはなりません。
詳しい説明はmicrodiet.netの最新の記事
「世界一高カロリーなハンバーガーと心臓発作の因果関係はいかに?」をご参照ください。
http://microdiet.net/abroad/000342.html
■microdiet.netとは
microdiet.netは栄養学を専門に学んできた管理栄養士、数百名の方々のダイエットサポートを経験したスタッフの協力のもとに、正しい知識を知っていただくための情報を発信します。
また、国内・海外のダイエットに関連するニュース、独自でリサーチした結果を公開しております。
弊社ではこのサイトを通じて、ダイエットは自分の意識と工夫次第で結果が大きく違ってくる点、また自分自身の生活や健康についても、多くの方が考えるきっかけとなればと考えております。
■ダイエット食品『マイクロダイエット』について
「必要な栄養素をきちんと摂れば、摂取カロリーを抑えても健康を害さずにダイエットできる」というベリー・ロー・カロリー・ダイエット(VLCD)理論に基づいて、1983年に英国で開発されたダイエット食品が『マイクロダイエット』です。
通常の食事を『マイクロダイエット』に置き替えることにより、摂取カロリーを減らし、健康的なダイエットを目指します。
個人の生活や体質などが減量にはさまざまな影響を与えており、生活習慣の見直しが必要になります。
英国で開発された『マイクロダイエット』は世界41カ国での販売実績で、サニーヘルス(株)が日本で発売を始めたのは1989年、以来270万人以上の方々に利用されてきました。その間さまざまな研究が行われ、多くの専門機関でも利用されています。
『マイクロダイエット』は、ドリンク・リゾット&パスタ・シリアル・プレミアムなど全16種類ラインナップをご用意しています。
発売から23年間、多くのダイエットが流行しましたが、『マイクロダイエット』はずっと安全性、確実性が高いダイエットとしてロングセラーを続けております。
※記事の転載・引用は可能ですが、あらかじめ担当者までご連絡ください。
【本件に関するお問い合わせ先】
サニーヘルス株式会社
ネット販売・広報チーム
担当:太田・齋藤
TEL:03-6701-3002
E-mail:pr01.net@sunnyhealth.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- ダイエット・健康食品・サプリメントフィットネス・ヘルスケア
- ダウンロード