配達箱に再生プラ導入 8年で763t削減へ
回収と再利用でさらに資源循環
パルシステム連合会は、配達時に使用する通い箱をリニューアルし、プラスチック使用量を大幅に削減します。発泡スチロール製の保冷箱は、再生プラスチック原料を100%使用したものへ一部切り替え、折りたたみコンテナも部分的に再生プラスチックを採用します。これにより、2023年度から2030年度までの8年間で累計763tのプラスチック削減を目指します。
100%再生の保冷箱を先行導入
青果や牛乳などを利用者まで届ける冷蔵・冷凍品用の保冷箱は、再生プラスチックを100%原料にして製造されたものを一部で導入します。先行して2月17日(金)から、パルシステム埼玉の白岡センター(埼玉県白岡市)で5,400箱を導入し、耐久性や夏の保冷効果の検証を経て本格導入を目指します。2023年度は10t程度を切り替え、段階的に引き上げる予定です。
100%再生プラスチック原料の特徴として本体の黄色味が多少強くなるため、汚れや劣化と間違われないよう側面にリサイクル素材であることを明記し、利用者の理解を促します。
折りたたみコンテナも半量を再生プラに
調味料や日用品などの常温品を届ける折りたたみコンテナは2022年から、底面に加えて上部の枠部分にリサイクル素材を導入しました。これにより41~57%※の再生プラスチックが使用されます。2022年度は、年間16tのプラスチック使用量を削減しました。今後も補充する際に随時導入します。
※ハーフサイズ(14.4リットル)が約57%、フルサイズ(30.6リットル)が約41%
2030年までに25%削減へ
パルシステムは、プラスチック使用量の削減(サイズの縮小、軽量化や紙への置き換えなど)を優先しながら、再生材への切り替えを積極的に進めています。物流資材は、2030年度までに基準年とする2021年度比で25%削減(再生プラスチックへの切り替え含む)を見すえ、2023年度以降の8年間で累計763tの削減を目指します。
定期的な宅配で資源を有効活用
生協の宅配では、物流資材を使い捨てずに繰り返し使用します。対面で商品を受け渡す場合はその場で、置き配の場合は次回宅配時に回収します。
保冷箱は回収後、金属探知機や目視で異物のないことを確認しながら15回~20回程度使用します。折りたたみコンテナは10年以上使用し、汚れや破損が大きい場合は、再生プラスチックの原料となります。
できるだけ長く再使用できるよう、置き配利用者には風雨を避けた場所での保管など協力を呼びかけています。
パルシステムはこれからも、利用者とともに資源の有効活用に取り組み、環境配慮型物流への切り替えを促進します。
パルシステム生活協同組合連合会
所在地:東京都新宿区大久保2-2-6 、理事長:大信 政一
13会員・統一事業システム利用会員総事業高2,569.1億円/組合員総数168.3万人(2022年3月末現在)
会員生協:パルシステム東京、パルシステム神奈川、パルシステム千葉、パルシステム埼玉、パルシステム茨城栃木、パルシステム山梨、パルシステム群馬、パルシステム福島、パルシステム静岡、パルシステム新潟ときめき、パルシステム共済連、埼玉県勤労者生協、あいコープみやぎ
HP:https://www.pal.or.jp
青果や牛乳などを利用者まで届ける冷蔵・冷凍品用の保冷箱は、再生プラスチックを100%原料にして製造されたものを一部で導入します。先行して2月17日(金)から、パルシステム埼玉の白岡センター(埼玉県白岡市)で5,400箱を導入し、耐久性や夏の保冷効果の検証を経て本格導入を目指します。2023年度は10t程度を切り替え、段階的に引き上げる予定です。
100%再生プラスチック原料の特徴として本体の黄色味が多少強くなるため、汚れや劣化と間違われないよう側面にリサイクル素材であることを明記し、利用者の理解を促します。
折りたたみコンテナも半量を再生プラに
調味料や日用品などの常温品を届ける折りたたみコンテナは2022年から、底面に加えて上部の枠部分にリサイクル素材を導入しました。これにより41~57%※の再生プラスチックが使用されます。2022年度は、年間16tのプラスチック使用量を削減しました。今後も補充する際に随時導入します。
※ハーフサイズ(14.4リットル)が約57%、フルサイズ(30.6リットル)が約41%
2030年までに25%削減へ
パルシステムは、プラスチック使用量の削減(サイズの縮小、軽量化や紙への置き換えなど)を優先しながら、再生材への切り替えを積極的に進めています。物流資材は、2030年度までに基準年とする2021年度比で25%削減(再生プラスチックへの切り替え含む)を見すえ、2023年度以降の8年間で累計763tの削減を目指します。
定期的な宅配で資源を有効活用
生協の宅配では、物流資材を使い捨てずに繰り返し使用します。対面で商品を受け渡す場合はその場で、置き配の場合は次回宅配時に回収します。
保冷箱は回収後、金属探知機や目視で異物のないことを確認しながら15回~20回程度使用します。折りたたみコンテナは10年以上使用し、汚れや破損が大きい場合は、再生プラスチックの原料となります。
できるだけ長く再使用できるよう、置き配利用者には風雨を避けた場所での保管など協力を呼びかけています。
パルシステムはこれからも、利用者とともに資源の有効活用に取り組み、環境配慮型物流への切り替えを促進します。
組織概要
パルシステム生活協同組合連合会
所在地:東京都新宿区大久保2-2-6 、理事長:大信 政一
13会員・統一事業システム利用会員総事業高2,569.1億円/組合員総数168.3万人(2022年3月末現在)
会員生協:パルシステム東京、パルシステム神奈川、パルシステム千葉、パルシステム埼玉、パルシステム茨城栃木、パルシステム山梨、パルシステム群馬、パルシステム福島、パルシステム静岡、パルシステム新潟ときめき、パルシステム共済連、埼玉県勤労者生協、あいコープみやぎ
HP:https://www.pal.or.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像