プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Aoba-BBT
会社概要

【BBT無料公開セミナー開催】令和4年度「大学発ベンチャー実態等調査」のサマリー発表

〜経済産業省 大学連携推進室・金岡由岐子氏が登壇~

Aoba-BBT

アントレプレナーシップ教育を子どもから大人までを推進し、卒業生による16社のIPOを輩出した株式会社ビジネス・ブレークスルー(所在地:東京都千代田区、代表取締役:柴田巌、以下BBT)は、2023年8月10日(木)に、経済産業省産業技術環境局技術振興・大学連携推進課大学連携推進室の室長補佐、金岡由岐子氏をスピーカーに迎え、「大学発ベンチャー実態等調査」のサマリー発表を行うことを決定しました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「令和4年度大学発ベンチャー実態等調査」サマリー発表
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済産業省産業技術環境局技術振興・大学連携推進課大学連携推進室が実施した、「令和4年度大学発ベンチャー実態等調査」のサマリーを本イベントで発表いたします。


2022年10月時点での大学発ベンチャー数は3,782社と、前年度(2021年度)に確認された3,305社から477社増加し、企業数及び増加数において過去最高を記録しました。

大学発ベンチャーとは、大学等における革新的な研究成果をもとに、経済社会にイノベーションをもたらす役割を期待されているものです。「令和4年度大学発ベンチャー実態等調査」は、大学発ベンチャーの設立状況を定点観測するとともに、事業環境やニーズ等を調査し、その成長に寄与する要素を分析することで、今後の政策展開に役立てています。


本セミナーは、大学発ベンチャーにかかわる全ての皆様だけでなく、起業家の方、起業に興味のある方、投資家の方にとっても、大学を中心とする起業環境や成功要因を知るうえで、最新の情報を得られる機会となるでしょう。

質疑応答の時間も設けており、参加者が直接質問できる機会も提供します。本セミナーは広く一般の方を対象としておりますので、是非ご参加いただけますと幸いです。


【講演タイトル】

令和4年度大学発ベンチャー実態等調査結果のサマリー発表


【日時】

2023年8月10日(木)入室 16:50/開演 17:00~18:00 ※日本時間


【スケジュール】
17:00~17:05 開会挨拶
17:05~17:45 「令和4年度大学発ベンチャー実態等調査」サマリー発表
17:45~17:55 質疑応答
17:55~18:00 閉会挨拶


【会場】 リアル会場+オンライン会場(Zoom)のハイブリッド開催

・リアル会場: 

東京都千代田区六番町1-7 Ohmae@workビル 地下1階セミナールーム「起業の聖地」

※当日は地下1階セミナールーム前で受付させていただきます。

※当日はWebで同時配信を予定しております。なお、会場での参加は50名限定とさせていただきます。


・最寄駅からの交通案内

地下鉄麹町駅5番出口より徒歩4分
JR市ヶ谷駅より徒歩5分
JR四ッ谷駅より徒歩5分


【お申し込みはこちら】

https://www.bbt757.com/svlEnquete/jsp/user/top?id=76f65bfd523bed2598eb22b29fdfc4ac


【参加費】無料

【対象】どなたでも参加可

※要事前登録

※リアル会場、オンライン会場共に、定員に達した場合は参加申し込みを締め切らせていただきます。


【定員】

・リアル会場の定員:50名

・オンライン会場の定員:500名


【スピーカー】


金岡 由岐子(かなおか ゆきこ)氏

経済産業省産業技術環境局 

技術振興・大学連携推進課 大学連携推進室 室長補佐


東京大学教育学部卒。2015年文部科学省入省。生涯学習政策、スポーツ国際交流・協力や高等教育政策などを担当。2022年夏より経済産業省へ出向し現職。




【モデレーター】

柴田 巌(しばた いわお)

株式会社ビジネス・ブレークスルー 代表取締役社長

京都大学工学部卒、京都大学大学院(工学修士)、英国London School of Economics Political Science (MSc)、米国Northwestern大学Kellogg Graduate School of Management (MBA)にて修士号を取得。18年6月より株式会社ビジネス・ブレークスルー代表取締役社長就任。ビジネス・ブレークスルー大学大学院教授、2017年6月より同大学院事務総長に就任。アオバジャパン・インターナショナルスクールを運営する(株)アオバインターナショナルエデュケイショナルシステムズ代表取締役社長も務める。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【BBT大学について】

日本初の100%オンラインで経営学学士を取得できる大学(※1)として2010年に経営学部を新設。教授陣の6割が現役経営者、学生の約7割が社会人。大前研一が学長を務める本学では、“teach(教える)”ではなく学生が主体的に“learn(学ぶ)”するのを手助けすることに大学の役割があるという考えに基づき設計されたカリキュラムで、グローバル時代を生き抜く力の育成を目指している。2014年3月に1期生が卒業。2014年10月にはe-Learning大賞 厚生労働大臣賞を受賞。2015年12月に「ITソリューション学科」、「グローバル経営学科」、2017年1月に「履修証明プログラム」が、文部科学省「職業実践力育成プログラム(BP)」認定。


【BBT大学大学院について】


100%オンラインでMBA(経営管理修士(専門職))の学位がとれる日本初(※3)の大学院として、2005年4月からオンラインMBAプログラムをスタートし、総計1,500名超の修了生を輩出。時間的・地理的条件に制約を受けない学習環境により、ダイバーシティによる学びを実現。さらに、世界的な経営コンサルタント大前研一をはじめ、高い実績をもつ実務家講師陣の知見を、実践的なカリキュラムとして反映。利便性に加え高い実践性を兼ね備えた"ビジネスパーソン・ファースト”な学習を提供。https://www.ohmae.ac.jp/


【BBTについて】

グローバル環境で活躍できる人材の育成を目的として1998年に世界的経営コンサルタント大前研一により設立された教育会社。設立当初から革新的な遠隔教育システムによる双方向性を確保した質の高い教育の提供を目指し、多様な配信メディアを通じてマネジメント教育プログラムを提供。大学、大学院、起業家養成プログラム、ビジネス英語や経営者のための勉強会等多用な教育プログラムを運営するほか、法人研修の提供やTV番組の制作などあらゆる年齢層に対し生涯に渡る「リカレント教育」を提供する。在籍会員数約1万人、輩出人数はのべ約5万人以上。また、1,300社以上の企業に対して研修を提供。2013年10月のアオバジャパン・インターナショナルスクールへの経営参加を契機に、生涯の学習をサポートするプラットフォーム構築をグループ戦略の柱の1つとして明確に位置づけている。https://www.bbt757.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都千代田区本社・支社
関連リンク
https://www.bbt757.com/svlEnquete/jsp/user/top?id=76f65bfd523bed2598eb22b29fdfc4ac
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

Aoba-BBTのプレスキットを見る

会社概要

株式会社Aoba-BBT

8フォロワー

RSS
URL
https://aoba-bbt.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区六番町1-7 Ohmae@workビル
電話番号
-
代表者名
柴田巌
上場
東証スタンダード
資本金
18億1800万円
設立
1998年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード