【木更津高専】木更津市・県立高校・民間企業等とプログラミング学習に関する連携協定を締結しました
木更津工業高等専門学校(千葉県木更津市、校長:山﨑誠、以下「木更津高専」)は、プログラミング学習の充実を図るために、令和4年7月5日付けで、木更津市や県立高校、民間企業等とプログラミング学習に関する連携協定を締結しました。
本協定は、企業や学校が持つプログラミングに関するノウハウや、最新の技術、サービスを自治体にも取り入れ、産・官・学が一体となって支援体制の構築をしていくこと、および新時代を生きていく子供たちに必要な情報活用能力の育成をするため、ICTを効果的に活用したプログラミング学習を充実させることを目的としています。現在協定に基づく具体的な活動は検討中ですが、木更津高専は、主に教職員への研修機会の確保や、指導者(メンター)の育成に取り組んでいくことを予定しています。
本協定を活用し、関係各所と連携・協力しながら学校支援体制の強化に取り組んでいきます。
木更津市におけるプログラミング学習に関する連携協定
【木更津市との協定締結先名】
教育機関
木更津工業高等専門学校(校長:山﨑誠)
千葉県立木更津高等学校(校長:卯月睦彦)
千葉県立木更津東高等学校(校長:池谷道雄)
民間企業
富士電機ITソリューション株式会社(執行役員:井原徹也)
株式会社エスタシオンホールディングス(代表取締役社長:鈴木喬裕)
株式会社エクスパンド(代表取締役CEO:濱田基)
任意団体
Coderdojo木更津(代表:仲村茂毅)
【協定の内容】
相互の連携と協力により、生徒等の情報活用能力を育成するため、各教科等において、ICTを効果的に活用したプログラミング学習の充実に寄与することを目的としています。
(1) 小中学校におけるプログラミング学習の充実に関すること
(2) 教員の授業力、ICT活用指導力の向上に関すること
(3) 上記以外の活動で、木更津市及び協定締結先機関が協議のうえ、合意したもの
上記の内容を実施するため、協定締結先機関は下記を行います。
(1) 小中学生対象のプログラミング授業支援
(2) 教職員対象の研修支援
(3) 小中学校情報教育における指導計画立案に関する支援
(4) その他、ICTの活用に関するアドバイス等
【木更津高専について】
機関名:独立行政法人国立高等専門学校機構 木更津工業高等専門学校
所在地:千葉県木更津市清見台東2-11-1
代表者:校長 山﨑 誠
設立:1967年6月
URL:https://www.kisarazu.ac.jp
事業内容:高等専門学校・高等教育機関
木更津高専は、1967年に千葉県木更津市に創設された国立高専の学校であり、これまでの54年間で本校卒業生は7949名、専攻科修了生は667名に上り、国内外の様々な領域で幅広く活躍しています。本校の方針により、幅広い教養を基本とし、国際的視野を持ち、自ら考え決断する判断力、自ら工夫し新しいものを造り出す創造力、自らの信念に基づき困難にも屈せず遂行する実行力の三つの能力を備えた創造的エンジニアとしての人材の養成を目指します。あわせて、健康な身体と精神、豊かな情操を培い、各専門の科学技術発展と成果の基礎となる理論を十分に理解して、社会に貢献でき、広範囲に活躍する実践的技術者の育成教育に努めます。
【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
木更津工業高等専門学校
TEL:0438-30-4000(平日9時から16時)
e-mail:asoumu@a.kisarazu.ac.jp
https://www.kosen-k.go.jp/Portals/0/60th/
本協定を活用し、関係各所と連携・協力しながら学校支援体制の強化に取り組んでいきます。
【協定名称】
木更津市におけるプログラミング学習に関する連携協定
【木更津市との協定締結先名】
教育機関
木更津工業高等専門学校(校長:山﨑誠)
千葉県立木更津高等学校(校長:卯月睦彦)
千葉県立木更津東高等学校(校長:池谷道雄)
民間企業
富士電機ITソリューション株式会社(執行役員:井原徹也)
株式会社エスタシオンホールディングス(代表取締役社長:鈴木喬裕)
株式会社エクスパンド(代表取締役CEO:濱田基)
任意団体
Coderdojo木更津(代表:仲村茂毅)
【協定の内容】
相互の連携と協力により、生徒等の情報活用能力を育成するため、各教科等において、ICTを効果的に活用したプログラミング学習の充実に寄与することを目的としています。
(1) 小中学校におけるプログラミング学習の充実に関すること
(2) 教員の授業力、ICT活用指導力の向上に関すること
(3) 上記以外の活動で、木更津市及び協定締結先機関が協議のうえ、合意したもの
上記の内容を実施するため、協定締結先機関は下記を行います。
(1) 小中学生対象のプログラミング授業支援
(2) 教職員対象の研修支援
(3) 小中学校情報教育における指導計画立案に関する支援
(4) その他、ICTの活用に関するアドバイス等
【木更津高専について】
機関名:独立行政法人国立高等専門学校機構 木更津工業高等専門学校
所在地:千葉県木更津市清見台東2-11-1
代表者:校長 山﨑 誠
設立:1967年6月
URL:https://www.kisarazu.ac.jp
事業内容:高等専門学校・高等教育機関
木更津高専は、1967年に千葉県木更津市に創設された国立高専の学校であり、これまでの54年間で本校卒業生は7949名、専攻科修了生は667名に上り、国内外の様々な領域で幅広く活躍しています。本校の方針により、幅広い教養を基本とし、国際的視野を持ち、自ら考え決断する判断力、自ら工夫し新しいものを造り出す創造力、自らの信念に基づき困難にも屈せず遂行する実行力の三つの能力を備えた創造的エンジニアとしての人材の養成を目指します。あわせて、健康な身体と精神、豊かな情操を培い、各専門の科学技術発展と成果の基礎となる理論を十分に理解して、社会に貢献でき、広範囲に活躍する実践的技術者の育成教育に努めます。
【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
木更津工業高等専門学校
TEL:0438-30-4000(平日9時から16時)
e-mail:asoumu@a.kisarazu.ac.jp
~2022年度、高等専門学校制度は創設60周年を迎えます~
https://www.kosen-k.go.jp/Portals/0/60th/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像