創業100周年企画【富山の老舗コラボ 日の出屋製菓×藤岡園】富山棒茶を使用した「ほうじ茶だんご」をおこめぢゃやにて季節限定販売!
11/1(金)より約2カ月間販売予定 ※なくなり次第終了

創業100年の老舗米菓メーカー日の出屋製菓産業株式会社(本社:富山県南砺市、代表取締役社長:川合 洋平)と、富山県内でお茶の小売店舗を展開する藤岡園とコラボした「ほうじ茶だんご」を販売しております。
-
藤岡園とは

1878年(明治11年)年創業。現在は富山県内のショッピングセンターを中心に、お茶の小売店舗を展開している。看板商品の「富山棒茶」を中心に、抹茶のソフトクリームやロールケーキなどを販売。幅広い層から愛される店舗を目指し、日々営業している。
藤岡園HP
-
コラボのきっかけ
日の出屋100周年を記念した富山県内の地元企業コラボです。
米菓・だんごに合う飲み物といえば「お茶」。そこで富山県内でお茶を販売する藤岡園とおこめぢゃやのだんごをより楽しめるような商品を開発いたしました。
【9/12、13にはささら屋 富山婦中店にてコラボイベントも開催】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000171.000075649.html
・商品詳細

富山のお茶屋 藤岡園の富山棒茶と相性の良い白こしあんを合わせました。
富山棒茶の香ばしい香りと富山米100%使用したおこめぢゃやのだんごの相性が抜群です。
富山棒茶とは
緑茶の茎の部分を遠赤外線で焙煎したほうじ茶。弱火の焙煎で茎茶本来の甘みと柔らかい香りを最大限に引き出した藤岡園ほうじ茶部門でNo.1の商品です。
■詳細
・品名 ほうじ茶だんご
・売価 1本 180円(税込)
■販売店舗
・おこめぢゃや
富山マルート店
ささら屋立山本店内
・おこめぢゃや~En cafe~
ささら屋福光本店内
ささら屋金泉寺店内
ささら屋富山婦中店内
ささら屋高岡店内
ささら屋八王子店内
ささら屋大阪住吉店内
おこめぢゃや

富山のお米の「おやつ」で、ひと と ときをつなぎたい。
この想いから生まれたのが、お米のおやつブランド「おこめぢゃや」です。
■公式ホームページ
https://www.hinodeya-seika.com/okome-dyaya/
■公式Instagram
https://www.instagram.com/okomedyaya/
会社概要

⼤正13年(1924年)創業。創業100周年の⽶菓メーカー。日本の歴史や風土・伝統文化等に深く関わりあいのある米菓を通して、多くの皆さまに幸せを運びたいと願っています。その土地でとれた原料を使い、その土地で製造することを証明する「地産地証」をキャッチフレーズに、お客様に安全・安心商品をお届けしています。
日の出屋製菓産業株式会社
本社所在地: 富山県南砺市田中411
創業: 1924年
資本金: 8,000万円
従業員数: 353名(2024年2月29日時点)
代表者: 代表取締役社長 川合 洋平
コーポレートサイト
URL : https://www.hinodeya-seika.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像