BYD Japan Group、「Japan Mobility Show 2025」 ワールドプレミアとなる軽EVとジャパンプレミアのJ6リビングカーを出展

過去最大となる13台の車両展示やYANGWANG U9のパフォーマンスステージも

BYD JAPAN 株式会社

  • BYD Japan Group「Japan Mobility Show 2025」最大のハイライトモデルを公表
    乗用車部門 ワールドプレミア:軽EV
    商用車部門 ジャパンプレミア:J6 リビングカー

  • BYD Japan Groupの出展台数は、乗用車部門8台・商用車部門5台で
    前回を大きく上回る合計13台を出展

  • 「YANGWANG U9」のダンスパフォーマンスや次世代の商用車モビリティを体感できる
    解説イベントなど、ブースイベントも開催予定

 BYD Japan Group*は、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「Japan Mobility Show 2025」(プレスデー:2025年10月29日(水)・30日(木)、一般公開日:2025年10月31日(金)~11月9日(日))に出展する車両を追加発表します。

*BYD Japan Groupは、乗用車部門を担当する「BYD Auto Japan株式会社」と、商用車部門を担当する「BYD JAPAN株式会社」の総称

 今回、新たに公表する出展車両は、乗用車部門(BYD Auto Japan)のワールドプレミア(1台)と商用車部門(BYD JAPAN)のジャパンプレミア(1台)です。これによりBYD Japan Groupは、乗用車部門の総出展台数が計8台(ワールドプレミア:1台、ジャパンプレミア:3台を含む)、商用車部門の総出展台数が計5台(ワールドプレミア:1台、ジャパンプレミア:1台を含む)となり、BYD Japan Group全体としては、前回を大きく上回る計13台を出展します。

【乗用車部門:ワールドプレミア】

  • 軽EV(参考出品)

 BYDの乗用車部門(BYD Auto Japan)は、Japan Mobility Show 2025に、日本独自の軽規格に準拠した、BYD初の海外専用設計モデルの軽EVプロトタイプを参考出品します。この軽EVは、「地球の温度を1℃下げる」というBYDの企業理念の下、最新のバッテリー(ブレードバッテリー)技術と製造技術による新たなチャレンジでもあります。会場では、BYDの高い技術力で作られた軽EVプロトタイプにご注目ください。

【商用車部門:ジャパンプレミア】

  • J6 リビングカー(参考出品)※画像は10月29日(水)に公開します

 BYDの商用車部門(BYD JAPAN)は、使いやすいサイズと価格を超える性能、装備で高い人気を集めている小型EVバスの「J6」をベースに、移動可能なオフィスとして新規開発したJ6 リビングカーをJapan Mobility Show 2025に参考出品します。

 これまでJ6は、そのコンパクトさから、主に路線バスでの利用で人気を集めてきました。今回はJ6の新たな可能性のひとつとして、移動オフィスとしての利用や災害時の一時避難場所としての活用を考慮したコンセプトモデルを企画、作製しました。これに合わせて内外装にもこだわり、居心地の良い空間を演出しています。当日は是非、商用車ブースにお立ち寄りいただき、J6 リビングカーの多様な可能性をご確認ください。

【ブースイベント】

乗用車ブース

  • YANGWANG U9 Dance Showtime

あなたの目の前でYANGWANG U9が踊りだす、
特別ダンスショーは各日3回開催!

期間中は毎日、スケジュールに合わせて

YANGWANG U9のダンスステージを開催!

ブース全体がダンスタイムに盛り上がり、音楽と一体となった迫力のパフォーマンスを体感ください。

※10月29日(水)はステージの実施はございません。

  • HARIBOW Special Performance

ダブルダッチパフォーマーHARIBOWによる
YANGWANG U9とのコラボパフォーマンスステージ!

11月1日(土)・8日(土)各日2ステージ開催!

2本のロープを操るダブルダッチパフォーマーHARIBOWとYANGWANG U9のダイナミックなパフォーマンスをお楽しみください。

商用車ブース

  • BYD Introduction Time

次世代の商用車モビリティを体感できる、
BYDミニステージを各日3回開催!

期間中は毎日、スケジュールに合わせてBYDの商用車ラインアップや最新技術をMCがわかりやすくご紹介するミニステージを開催します。BYDが提案する次世代の商用モビリティの魅力を、ぜひ会場で体感ください。

【プレスカンファレンス】

BYD Japan Groupのプレスカンファレンスは10月29日(水)14:30~15:00を予定しています。

今後発売を予定している車両の情報やBYD Japan Groupのこれからのビジョンを語ります。ぜひご覧ください。

出展概要やイベントスケジュールなど「BYD Japan Mobility Show 2025特設サイト」にて順次更新いたします。

BYD Japan Mobility Show 2025特設サイトhttps://byd.co.jp/e-life/event/jms2025/

Japan Mobility Show 2025開催概要

主催:一般社団法人 日本自動車工業会(JAMA)

会期:
プレスデー 2025年10月29日(水)・30日(木)

一般公開日 2025年10月31日(金)~11月9日(日)

会場:東京ビッグサイト

公式サイト:https://www.japan-mobility-show.com/

※本リリースの掲載内容は画像を含め、2025年10月22日(水)現在の情報です。内容は変更になる場合がございますので、予めご了承ください。

製品に関するお問い合わせ:

BYD Japan Group お問い合わせフォーム:https://byd.co.jp/contact/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

BYD JAPAN 株式会社

32フォロワー

RSS
URL
https://bydjapan.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
神奈川県横浜市神奈川区金港町1番地7  横浜ダイヤビルディング19F
電話番号
-
代表者名
劉学亮
上場
-
資本金
-
設立
2005年07月