人間工学×感性工学から生まれた5層構造『NEO-FIT5』で“気持ちいい”と“健康的な寝姿勢”を同時に実現した、超極厚三つ折りマットレスが新登場!健康家具ブランドEMOORから新たな寝心地の提案です。

人間工学と寝心地研究に基づき、科学的かつ質実剛健なマットレスを提案する健康家具ブランドEMOOR(エムール)から、新たなフラッグシップモデル『エムール アルティメット マットレス』が新登場。

株式会社エムール

エムール アルティメット マットレス

身体に合った「寝る・座る・たたむ」を提供する健康家具ブランドEMOORを展開する株式会社エムール(東京都立川市:代表取締役 高橋 幸司/以下エムール)は、2025年11月7日より、エムール史上最も厚い5層構造のウレタン三つ折りマットレス「エムール アルティメット マットレス(以下エムールアルティメットマットレス)」の販売を開始しました。

研究×技術で三つ折りウレタンマットレスが更なる進化

マットレスの進化は止まらない

エムールアルティメットマットレスは、
「腰痛を気にして硬めのマットレスを選んだものの、心地よさが足りない」
「寝ころんだ瞬間は気持ちいいのに、朝になると身体が強張っている」
──そんなお悩みを抱える方のために生まれた、新しい寝心地のマットレスです。

エムール体験ショールームに寄せられた多くの声から着想を得て、マットレスに求められる「健康的な寝姿勢の支持」と、人が求める「寝ころんだ瞬間のフィット感や快適さ」。その両立を目指し、異なる特性をもつ素材を重ね合わせた独自の複層構造『NEO-FIT5(ネオフィット・ファイブ)』を開発しました。

NEO-FIT5(ネオフィット・ファイブ)×ゾーニング設計

エムールアルティメットマットレスは、人間工学と感性工学の知見から生まれた、健康心地よさを両立する5層構造×ゾーニング設計を採用しています。

厚み20cm、5層のウレタンが叶える

NEO-FIT5(ネオフィット・ファイブ)

エムール独自の5層構造『NEO-FIT5(ネオフィット・ファイブ)』は、これまで両立が難しいと考えられてきた「コンフォート」と「ヘルシー」を高次元で両立させた中材構造です。
素材の密度・硬度・加工方法、そして複数素材の組み合わせパターンにおける徹底した試行錯誤の末に誕生しました。

人が“気持ちいい”と感じる『コンフォート』を実現するには、肩甲骨の出っ張りや腰の反りなど、身体の凹凸に合わせてフィットし、柔らかいのに沈み込みすぎない構造が必要となります。

また、健康的な寝姿勢を支えるというマットレスの主機能である『ヘルシー』が失われないよう、仰向け・横向きいずれの姿勢でも体圧を分散し、一晩を通して、身体の一部に過度な負担がかからないよう設計しました。

ネオフィット・ファイブ

ゾーニング設計

頭・腰・脚それぞれで硬さと密度を変化させたゾーニング設計を採用。

ゾーニング設計

特に腰部はしっかり支え脚部はやや柔らかめにすることで、寝姿勢のバランスを整えながら“脚浮き”を軽減します。

横向き寝の際も、上半身部が適度に沈み込み、肩や肘の突っ張り感を抑えて自然に身体のラインへフィット。結果として、心地よく美しい寝姿勢を保ちながら、深い眠りへ導きます。

スプリングマットレスやコイルマットレスからの乗り換えにも最適

長く清潔に使えるマットレス

エムールアルティメットマットレスは、複層構造のウレタンでつくられているため、コイルやスプリングマットレスで起こる歪みやきしみ音の心配がなく、軽くてお手入れも簡単。ウレタン加工技術の進化により、これまでポケットコイルでしか得られなかった弾力性と支持力を実現。軽量で扱いやすく、一人でも動かせるため、掃除や換気がしやすく、ダニやほこりの発生を防げます。

また、ウレタンマットレスはコイルマットレスと比べて撤去や処分がしやすいことから、コイルマットレスからウレタン製極厚マットレスへの乗り換えをご希望の方が増えています。

(エムール体験ショールーム来場者アンケート集計結果,2025年9月より)

ホテルでも採用が進む
複層構造ウレタンマットレス

寝心地にこだわるホテルを中心に、複層構造のウレタンマットレスの導入が広がっています。

快適さに加え、メンテナンス性やコスト面でも評価され、快眠を届けるホテルの差別化を支えています。

※エムールアルティメットマットレスの導入実績ではございません。

通気性×快適性設計

通気性・快適性の両立

プロファイル加工(凹凸構造)とフラット層を組み合わせることで、背中・腰・脚など部位ごとに最適な通気バランスを実現。

夏はムレにくくさらっと、冬はほどよい温もりを保ち、季節を問わず快適な睡眠環境をつくります。

一年を通して“適温・適湿”を維持できるため、安定した深い眠りへと導きます。

高耐久設計

圧倒的サポート力

最大密度35D・最大硬度260NTクラスの高反発ウレタンを採用。

優れた反発力で身体をしっかり支え、底付き感のない安定した寝心地を実現しました。

ウレタンマットレスの耐久性は基本的には「密度」で決まります。毎晩使うことを想定すると、

高反発ウレタンを10年間使うためには最低でも30D以上※が理想的と言えます。密度が高いほどへたりにくく、長く快適に使えるうえ、買い替え頻度も減らせるため、コストパフォーマンスにも優れています。
※低反発ウレタンの場合はより高い密度が求められます。

洗えて清潔!快適が続く多層カバー設計

清潔でさらっと快適な眠りが続く

3層ニット底面メッシュメッシュインナーのレイヤー構造により、通気性・保温性・清潔さをバランスよく両立。

細部まで徹底的にこだわりました

ユーザー視点に立ったカバーのこだわり

アウターカバーと中材の摩擦を軽減するメッシュインナーと大きく開くコの字ファスナーで、着脱が簡単。また、ファスナー裏の丁寧な縫製により、美しい見た目とアウターカバーの耐久性を実現。アウターカバーはご家庭の洗濯機で洗えるため、いつでも清潔にお使いいただけます。
さらに底面の滑り止めが、睡眠中の寝返り等によるマットレスのズレを防ぎます。

エムールアルティメットマットレスは、20cmの厚みがあるため、床でもベッドでもお使いいただけます。

洗えるカバーで、一年中清潔・快適

エムール体験ショールーム青山でお試しいただけます

エムールアルティメットマットレスは、2025年11月10日(月)より、エムール体験ショールーム青山でお試しいただけます。他にも様々な寝心地をご用意しておりますので、寝比べていただくことで、自分に合ったマットレスが見つかりやすくなります。なお、ゆったりとお過ごし頂きたい想いから、同時間帯は1組様のみの予約優先制となります。下記よりご予約の上、ご来場くださいませ。

エムール体験ショールーム青山

住所:東京都港区南青山3-3-3 リビエラ南青山 A館1階

アクセス:東京メトロ銀座線外苑前駅より徒歩5分または東京メトロ千代田線表参道駅より徒歩10分

営業時間:平日11時~19時(最終受付18時) 土日祝11時~18時30分(最終受付17時30分)

※青山店のみの展示となります。立川店ではご体験いただけませんのでご注意ください。

公式ブランドサイト:

https://emoor.world/jp/showroom/#show-1168

毎晩の眠りを「特別な時間」に変えるマットレス

エムール アルティメット マットレス

商品名

EMOOR ULTIMATE (エムール アルティメット マットレス)

サイズ

■シングルサイズ:約97×195×厚さ20cm

■ダブルサイズ:約140×195×厚さ20cm

価格

■シングルサイズ:44,000円(税込・送料込み)

■ダブルサイズ:55,000円(税込・送料込み)

組成

■側生地

表・側面:ポリエステル100% 3層ニット生地

裏面:ポリエステル100% メッシュ滑り止め生地

インナーカバー:ポリエステル100% メッシュ生地(縫い込み式)

■中材

[頭・脚部分] 

1層目:高弾性ウレタン 35D 150N (厚さ:約5㎝) プロファイル加工

2層目:高弾性ウレタン 35D 150N (厚さ:約3㎝) フラット

3層目:高反発ウレタン 30D 190N (厚さ:約5㎝) プロファイル加工

4層目:高反発ウレタン 30D 190N (厚さ:約3㎝) フラット

5層目:超高反発ウレタン 35D 260N (厚さ:約4㎝) フラット

[腰部分] 

1層目:高反発ウレタン 32D 220N (厚さ:約5㎝) プロファイル加工

2層目:高反発ウレタン 32D 220N (厚さ:約3㎝) フラット

3層目:高反発ウレタン 30D 190N (厚さ:約5㎝) プロファイル加工

4層目:高反発ウレタン 30D 190N (厚さ:約3㎝) フラット

5層目:超高反発ウレタン 35D 260N (厚さ:約4㎝) フラット

製品重量

■シングルサイズ:約12.68kg

■ダブルサイズ:約18.3kg

お手入れ方法

側生地:洗濯機で丸洗い可能(洗濯ネット使用推奨)

全体:週に1回ほど立てかけて通気を推奨

販売サイト

■エムール公式オンラインショップ

https://emoor.jp/products/so-ultimate

■エムール楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/emoor/so-ultimate/

■エムールYahoo!ショッピング店
https://store.shopping.yahoo.co.jp/at-emoor/so-ultimate.html

健康家具ブランドEMOORについて

健康的な「寝る、座る、たたむ」を実現する

健康的な「寝る、座る、たたむ」を実現する

EMOOR(エムール)は『眠りで世界の人を元気にする』というビジョンのもと、2006年より「寝る・座る・たたむ」に専門性をもった商品・サービス開発、ECサイトの運営を行っています。人生100年時代において、健康であることは人生の中心と言えます。

EMOOR(エムール)は、睡眠学や人間工学を背景とした基礎研究と常時2,000種類を超える商品開発力、そしてECでの販売に特化することで、従来の「目で楽しむインテリア」ではなく「健康的な生活を支える道具」をお求めになりやすい価格でご提供しています。

<学術論文>

高橋 幸司,大友 香穂里,田中 秀樹:2024 マットレスの寝心地に関する要因分析―全体的な寝心地の因果モデルの提案―.睡眠と環境,18巻1号:1-8頁.

高橋 幸司,大友 香穂里,田中 秀樹:2025 50~89歳におけるマットレスの寝心地に関する要因分析―全体的な寝心地の因果モデルの提案(第2報)―.睡眠と環境,19巻1号:1-8頁.

<学会発表>

日本睡眠学会第44回定期学術集会(2019年)

日本睡眠学会第46回定期学術集会(2021年)

日本睡眠学会第47回定期学術集会(2022年)

日本睡眠学会第48回定期学術集会(2023年)

睡眠環境学会第32回学術大会 奨励賞受賞(2023年)

マットレスの寝心地に関する要因分析の論文発表(2024年)

男性における身体的特徴がマットレスの寝心地に与える影響(2025年)

<特許>

寝具選択システム及び寝具物性認識システム.特許第6229983号.

睡眠情報収集システム.特許第6269980号.

寝具選択システム.特許第6385605号.

寝具選択支援システム.特許第6468666号.

寝具提案システム、及び、寝具提案方法(寝具提案).特許第6865485号.

寝具提案システム、及び、寝具提案方法(買い替え).特許第6902809号.

睡眠改善スケジュール提案システム.特許第6919909号.

寝具情報提示システム、及び寝具情報提供方法.特許第7340299号.

株式会社エムール

株式会社エムール

会社名:株式会社エムール
本社:東京都立川市曙町1-25-12オリンピック曙町ビル9F
代表取締役:高橋 幸司
設立:2006年7月
資本金:4,500万円
事業内容:
・快適な「寝る、座る、たたむ」を実現する製品の企画開発
・国内および海外向けECサイトの運営
・睡眠教育サービスの企画開発
関連サイト:
・ホームページ
https://emoor.co.jp
・公式オンラインショップ
https://emoor.jp/
・ブランドサイト
https://emoor.world/jp/
体験ショールーム立川・青山:
https://emoor.world/jp/showroom/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社エムール

18フォロワー

RSS
URL
https://emoor.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都立川市曙町1-25-12 オリンピック曙町ビル9階
電話番号
042-595-6251
代表者名
高橋 幸司
上場
未上場
資本金
4500万円
設立
2006年07月