【日本子育て支援大賞2025】こども歯みがき「アパガード アパキッズ」が初受賞!― 子どもたちが“歯みがき慣れ”しやすいラインアップが高評価 ―

株式会社サンギ(本社:東京都中央区築地、代表取締役社長:ロズリン・ヘイマン)が展開する、美白高機能歯みがき売上No.1*シリーズ「アパガード」のこども歯みがき「アパガード アパキッズ」が、日本子育て支援大賞2025を初めて受賞いたしました。「生えはじめ期」の乳歯に仕上げみがきもしやすい無発泡ジェルタイプと、「生えかわり期」の乳歯と永久歯にみがきやすい泡立ち少なめ(低発泡)のペーストタイプの2種類をラインアップ。発育段階に合わせて子どもが歯みがきに慣れやすい商品展開や工夫がなされていることが受賞につながりました。
「日本子育て支援大賞」 とは

「日本子育て支援大賞」は、子育てママとパパさらにはその祖父母が実際に“役立った価値”を大いに評価する賞です。
「アパガードアパキッズ」 商品詳細
「アパガード アパキッズ」は、2024年1月末に累計出荷本数160万本を達成し、今年で発売から15周年を迎えるこども歯みがきです。大きな特徴としては、歯とほぼ同じ成分*1であるむし歯予防の薬用成分「薬用ハイドロキシアパタイト」が配合されていること。この成分は、唾液による歯の再石灰化をサポートする「フッ素」とは異なり、成分自体が歯の再石灰化を行い、むし歯を予防します。
特に乳歯はエナメル質が未成熟で薄く、ダメージを受けやすいため、一度むし歯になると急速に進行してしまいます。「薬用ハイドロキシアパタイト」は、歯から溶け出したミネラルを補給してエナメル質を整え、お子さまの大切な歯をむし歯から守ります。低発泡・無発泡タイプを取り揃えた2種のラインアップにより、お子さまが歯みがきに慣れやすい工夫がなされていることが、今回の評価につながりました。
また、本製品の売上の一部が盲導犬総合支援センターを通じて、補助犬の育成や障がい者の社会参加を支援する活動にも役立てられている点も、子育て世代からの信頼と共感を集めています。この受賞を励みに、今後もお子さまの歯の健康を支える製品づくりに取り組んでまいります。


アパガード アパキッズ商品詳細


品名 |
アパガード アパキッズ(グレープ) |
---|---|
タイプ |
生え変わり期におすすめ 低発泡タイプ |
販売名 |
アパガードMK(G) |


品名 |
アパガード アパキッズ(ラムネ) |
---|---|
タイプ |
生え変わり期におすすめ 低発泡タイプ |
販売名 |
アパガードMK(L) |


品名 |
アパガード アパキッズジェル(ストロベリー) |
---|---|
タイプ |
生えはじめ期におすすめ 無発泡タイプ |
販売名 |
サンギ歯みがきMKJ(S) |
アパガード アパキッズシリーズ共通事項

特長 |
・サンギ開発のむし歯予防成分「薬用ハイドロキシアパタイト」や、「キシリトール」(天然素材甘味剤)を配合 ・開けやすいワンタッチキャップ ・仕上げみがきがしやすい低発泡、無発泡タイプをラインアップ |
---|---|
容量/参考価格(税込) |
60g/657円 |
販売店 |
サンギ公式通販「SANGI SHOP」・全国のドラッグストア・スーパー・ホームセンター・バラエティショップなど |
パッケージ注釈* |
歯とほぼ同じ成分*1の薬用ハイドロキシアパタイトは、歯垢を吸着除去し、エナメル質から溶け出したミネラルを補給して修復および再石灰化、3つの作用でお子さまの歯をむし歯から守ります。 |
医薬部外品・薬用歯みがき |
サンギ開発のむし歯予防成分「薬用ハイドロキシアパタイト」配合
歯や骨の主成分ハイドロキシアパタイトをナノ粒子のスケールで応用し、サンギが開発した独自の薬用成分。
アパガードなど、サンギの自社ブランド商品とOEM商品にのみ配合されている成分です。この「薬用ハイドロキシアパタイト」は、基剤・研磨剤・清掃剤として配合されている一般のハイドロキシアパタイトとは異なり、歯のエナメル質へ直接働きかけ、3つの作用でむし歯を予防します。

お子さま向けコンテンツ
① 【小中学生必見】2025年8月9日(土)・10日(日)で謎解きイベントを開催

東京ドームシティの宇宙体感施設「Space Travelium TeNQ(スペーストラベリウムテンキュー)」館内の「探究ルーム」にて、2025年8月9日(土)・10日(日)の2日間、夏休み中の小中学生とそのご家族が一緒に楽しめる「謎解きイベント」を開催いたします。
「宇宙神殿に眠る神秘の宝石を探せ」をテーマに、宇宙を舞台にした数々の謎を解き明かしていくことで、子どもたちの好奇心とチャレンジ精神を育む、夏休みにぴったりの学びと体験イベントです。
② 自由研究は歯のふしぎ!歯が命教室
小学生に向けた学習コンテンツ。自由研究で使える飛び出す歯の絵本工作キットをWEBで公開中!
ドクターオーラルが解説する「歯のふしぎ」や、クイズにも挑戦しよう!
株式会社サンギ

1974年に創業し、2024年で50周年を迎えた。1980年代にハイドロキシアパタイト配合の歯みがき剤を開発し、1993年に世界で初めてエナメル質修復作用*2によりむし歯を予防する「薬用ハイドロキシアパタイト」を配合した歯みがき剤が誕生。1980年「アパデント」、1985年「アパガード」発売、1995年「芸能人は歯が命」のテレビCM放映開始。2011年以降、ロシアやカナダ、中国、EU他28ヶ国に輸出やOEMなどを行う。2018年にはスキンケア商品「HAP+R」(ハップアール)発売。社名は、孟子が唱えた三儀(天の時、地の利、人の和)に由来。
<お客様からのお問合せ先>
お問い合わせはこちら
E-mail:contact@sangi-co.com
<報道関係者様からのお問合せ先>
株式会社サンギ 広報担当 E-mail:sangipr@sangi-j.co.jp
〒104-8440 東京都中央区築地3-11-6 築地スクエアビル
* インテージSRI+2024年 美白高機能歯みがき市場売上金額主要シリーズ「アパガード」
*1 エナメル質の97%、象牙質の70%はハイドロキシアパタイト
*2 薬用ハイドロキシアパタイトは、溶け出した歯の主成分を補給(歯の表面のミクロの傷を修復、むし歯の一歩手前の初期むし歯を再石灰化)し、歯垢を吸着除去することで、むし歯を予防します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像