【職場の人間関係が改善できた方法ランキング】男女498人アンケート調査

職場の人間関係が改善できた方法に関する意識調査

Biz Hits

株式会社ビズヒッツ(本社:三重県鈴鹿市、代表取締役:伊藤 陽介)は、働く男女498人を対象に「職場の人間関係を改善できた方法に関する意識調査」を実施し、そのデータをランキング化しました。
詳細はこちら( https://bizhits.co.jp/media/archives/32768 )

職場の人間関係が原因で、退職や転職を決意する人も少なくありません。


一方で「仕事内容は好きだから、人間関係が改善できるなら転職せずに頑張りたい」と考える方も多いのではないでしょうか。


そこで今回、株式会社ビズヒッツ( https://bizhits.co.jp/ )が運営するビジネス上の問題解決を考えるメディアBiz Hits( https://bizhits.co.jp/media/ )は、働く男女498人に「職場の人間関係を改善できた方法」についてアンケート調査を実施。その結果をランキング形式でまとめました。



調査概要

調査対象:職場の人間関係を改善できた経験がある方

調査期間:2023年3月12日~26日

調査機関:自社調査

調査方法:インターネットによる任意回答

有効回答数:498人(女性288人/男性210人)

回答者の年代:10代 0.6%/20代 19.7%/30代 41.0%/40代 25.1%/50代 10.8%/60代以上 2.8%



調査結果サマリー

・職場の人間関係が難しくなりがちな相手は「上司」

・職場の人間関係を改善できた方法は「コミュニケーションを心がける」



  • 職場の人間関係が難しくなりがちな相手は「上司」

「職場の人間関係が難しくなりがちな相手」を聞いたところ、1位は「上司(41.8%)」2位は「同僚(39.0%)」でした。


仕事する上でよく関わる相手との関係に悩んでいる人が多いとわかります。


また「同性と異性では、どちらとの関係が難しくなりやすいか」と聞いたところ、異性よりも同性との関係に悩んでいる人が多いことがわかりました。


では「関係が難しくなりがちな理由」について、具体的な回答をもとに紹介します。


<1位 上司>

・年齢が離れた上司だと、円滑なコミュニケーションができず苦労しがち。古い価値観を押し付けられると、話す気もなくなってしまう(28歳 男性)

・自分が仕事を失敗することで迷惑をかけ、ぎこちなくなりがちだから(32歳 男性)

・遠慮してなかなか言いたいことが言えないため、ストレスがたまる(44歳 女性)


年齢差や経験の差から来る価値観の違いなどが理由で、上司とは合わないと感じてしまう人も多いようです。


また「目上の人だから」「お世話になっているから」と遠慮してしまい、上司に対して意見を言えず、ストレスを感じている人も多いのではないでしょうか。


反対に意見をハッキリ言うタイプの人だと、上司と衝突することも多そうです。


<2位 同僚>

・同性の同僚。上司にちやほやされると同性から嫌われやすいから(23歳 女性)

・仕事量に差が出たときなどに、不平不満が出やすいから(36歳 男性)

・仕事ぶりを比べてしまいがちなので。サボっていると腹が立ったり、仕事ができる人を羨ましく思ったりします(46歳 女性)


立場が近い同僚をライバル視してしまって、関係が難しくなることも多いようです。


関係がこじれる原因としては、「昇給・昇格スピードに差がある」「特定の同僚だけが上司にかわいがられている」「相手が学歴や実績を自慢する」「仕事への熱量が違う」などが考えられます。


給料や評価に差があると、相手をうらやましく思ったり、「自分だって頑張っているのに不公平だ」と感じたりしてしまいますよね。


<3位 先輩>

・ベテランさんはプライドが高くこだわりも強い方が多いため、細々と指摘されストレスを感じてしまう(21歳 女性)

・年下の先輩。先輩だけど年下なので、気を遣って壁ができてしまう(33歳 女性)

・異性の先輩。異性かつ先輩なので、意識しすぎてギクシャクしてしまう(36歳 男性)


仕事するうえでは先輩から実務を教わることも多いので、先輩と合わないと苦労しますよね。


先輩との人間関係が難しくなる理由としては、「先輩の指摘が細かい・厳しい」「価値観の違う先輩だと相談しにくい」などが考えられます。


「年下の先輩に対して、どのように接したらいいのかわからない」という声もありました。


<4位 部下>

・年上の部下。指示が出しづらい(35歳 男性)

・指導を「いじめ」「嫌がらせ」と捉えられる可能性があるから(43歳 女性)

・上司の指示が「部下がやりたい仕事や方向性」と違っている場合、意思疎通がうまくいかないこともあります(59歳 女性)


部下に対する指示の出し方や指導が難しいと感じている人が多数。「高圧的だ」「理不尽な指示だ」と思われないよう、慎重になっている人が多いのですね。


またかつての先輩が部下になった場合、「上司(後輩)側の遠慮」や「部下(先輩)側のプライド」などが原因で、関係がギクシャクすることも多いようです。


<5位 後輩>

・世代が違うので、雑談しにくい(28歳 男性)

・きちんと関係ができていないと、発言を悪く捉えられがち(30歳 女性)

・教育係として仕事を教えているとき、何回も同じ間違いをしたり価値観が合わなかったりすると、必要以上の会話はしたくなくなります(46歳 女性)


真面目さや先輩に対する敬意が感じられない後輩に対しては、イラっとしてしまう人も多いのではないでしょうか。「若さをアピールされると腹が立つ」という意見もありました。


異性の後輩に対しては、セクハラだと思われないかが不安になり、積極的なコミュニケーションができない人も多いようです。


<6位 他部署のスタッフ>

・頻繁にやり取りするわけではないため、上辺の会話だけになってしまう。なかなか仲良くなれず、スムーズに仕事しづらい(26歳 女性)

・総務部の上司。総務部からの細かい確認や指示が現場の繁忙期と重なると、現場にとってストレスになりがちだから(31歳 女性)

・話す機会がないから人間関係を築けない(45歳 男性)


他部署のメンバーとは関わる機会が少ないため、一緒に仕事することになったときに難しさを感じる人も多いようです。「どちらも自分の部署を優先したがるので、意見が合わない」というコメントもありました。


会社の規模が大きくなるほど、他部門のスタッフとは疎遠になりがちなのではないでしょうか。


<7位 雇用形態が違う人>

・自分が正社員の場合、自分より社歴の長い年上のパート社員。相手からすると「自分より年下で仕事もあまりできないのに、自分より発言力があり待遇もいい」というのがそもそも気に入らないから(28歳 女性)

・ベテランのパート社員。正社員は定期異動で変わるが、パート社員は同じセクションに10年以上いて仕事に詳しいのでプライドがあるから(49歳 男性)


アンケート結果から、正社員と非正規雇用スタッフがギクシャクしやすいと推測できます。


若手正社員よりもベテラン非正規雇用スタッフのほうが仕事に慣れているため、「給料を多くもらっている正社員のくせに、仕事が遅い」といった不満が生まれがちだからでしょう。


正社員がパートスタッフに敬意を払わず「自分が正社員だ」と威張るようなことがあると、ますます関係は悪くなりそうです。



  • 職場の人間関係を改善できた方法は「コミュニケーションを心がける」


「職場の人間関係を改善できた方法」を聞いたところ、ダントツは「コミュニケーションを心がける(195人)」でした。2位「相手や周囲を意識しすぎない(89人)」、3位「苦手な人と距離をとる(75人)」と続きます。


「コミュニケーション」「相手の承認欲求を満たす」など、積極的に相手に働きかける人も多いようですね。


一方で「相手や周囲を意識しすぎない」「苦手な人と距離をとる」など、相手を変えようとはせず自衛の行動をとった人が多かったのも印象的でした。相手を変えるより自分を変えるほうが簡単と考える人も多いのでしょう。


<1位 コミュニケーションを心がける>

・以前はあまり話し合わなかったが、自分の意見も話すようにした(19歳 男性)

・とにかく自分から話しかけるようにしました。仕事の話だけではなくたわいのない話もして、緊張やガードを緩めていきました(31歳 女性)

・大袋のお菓子を買ってみんなで分けて食べると仲良くなりました。ギスギスしなくなります(42歳 女性)


「雑談をふってみる」「機会をみて自分の意見も伝えてみる」など、コミュニケーションを心がけて改善につなげた例が多数寄せられました。コミュニケーションをとれば相手のことがわかり、自分の考えも知ってもらえるため、距離が縮まると期待できます。


関係がギクシャクしている場合についても、「話し合うことでお互いスッキリしたり誤解が解けたりして、関係がよくなった」という体験談が寄せられました。


がっつり喋るのは難しいという相手に対しては、毎日の挨拶から始めてみるのもおすすめです。


<2位 相手や周囲を意識しすぎない>

・相手の反応を気にしすぎない。他者からの評価を気にしすぎないようにした(27歳 女性)

・相手に気に入られようと思わない(30歳 女性)

・とにかくあまり気にし過ぎないことに尽きます。ストレスを溜め込まないように、自然体で接すると良いです(47歳 男性)


周囲に気をつかいすぎて人間関係がツラくなっている人の場合、有効な方法なのではないでしょうか。


「もし相手が自分のことを嫌いでも、職場だけの関係だから気にしない」「同僚全員と仲良くなるなんて、そもそも無理だよね」と思えれば、ぐっとラクになるはずです。


また「自分のことに集中したら過度なライバル心がなくなり、同僚との関係が改善した」という体験談もありました。


<3位 苦手な人と距離をとる>

・悪口や文句の原因になることをなくすように、とにかく距離を置き、可能な限り話すことをやめた(32歳 女性)

・仕事上のペアを解消しました。最初のような関係性には戻れませんでしたが、ギスギスした関係は解消されて良かったと思っています(40歳 女性)

・必要以上に接点をもたないようにした(54歳 男性)


苦手な相手と距離をとることで、ストレスを感じる機会は減るでしょう。また嫌味や悪口の標的にされている場合も、距離をとることで「相手が自分に興味をなくす」というケースがあるようです。


とはいえ、同じ部署で働いていると相手を完璧に避けるのは難しいもの。同じ部署にどうしても苦手な相手がいる場合は、異動も検討してみましょう。


<4位 相手の承認欲求を満たす>

・先輩の仕事ぶりをほめる。感謝の言葉をこまめに伝える(24歳 男性)

・「◯◯さんのおかげです」など、とにかく相手を持ち上げてほめまくる(33歳 女性)

・とにかく「教えてください」と下手に出て頼っていたら、相手が満足したのか優しくなりました(45歳 女性)


相手の仕事ぶりを褒めたり意見を認めたりして、「認めてもらいたい」という欲求を満たしてあげることで、人間関係を改善した人も多いとわかります。継続的に相手の承認欲求を満たすと、相手が心を開いてくれるからですね。


ただし承認欲求が強すぎる相手だと、依存されてしまう可能性もあるので注意しましょう。


<5位 ネガティブな言動を見せない>

・常に笑顔で素直でいること。一旦「素直でいい子」と評価されると、グチグチ言われることが少なくなった(21歳 女性)

・相手から無視や嫌がらせをされても、反撃はしない。すると相手が自分のことを悪く言っても、周りが「逆に悪いのは相手だよね」と考えるので、自然と相手からの嫌がらせもなくなりました(37歳 女性)

・陰口を絶対に言わない(50歳 男性)


「悪口を言われても、自分からは攻撃しない」「苦手な相手にも笑顔で明るく接する」などの工夫が寄せられています。


実践するのはなかなか難しいですが、笑顔で明るく振る舞っていると、味方が増えたり相手の態度が軟化したりすると期待できます。


<6位 第三者に相談する>

・違う先輩に相談(23歳 女性)

・上司に相談し三者面談をした(34歳 男性)

・ズバッと言える先輩社員に「みんなイラついている」と注意してもらった(43歳 女性)


上司や同僚に悩みを相談し、人間関係の改善に至った人も多いとわかります。


具体的には「第三者から注意してもらう」「第三者を交えて、トラブルになっている相手と話し合いをする」などです。第三者を介すことで、冷静になれる効果がありそうですね。


<7位 仕事で結果を出す>

・ノルマを達成するために、あらゆるきっかけをつくり努力した(28歳 男性)

・できるだけ仕事のミスをしないよう注意した(33歳 女性)

・とにかく仕事を頑張る。仕事で成果をあげることが、関係改善の近道となった(48歳 男性)


営業成績の悪化やミスなどが原因で上司・同僚との関係が悪くなっている場合には、仕事の結果を出すことが関係改善の近道となるでしょう。


成果を出せば、口うるさく注意してくる相手に対しても「自分のやり方で成果が出ていますから」とけん制できるようになるはずです。自信がつき、相手のことをいちいち気にしなくなる効果もあるのではないでしょうか。


<8位 相手のことを知る>

・相手の仕事態度があまり好きではなかったが、仕事に真剣に取り組んでいるのを見て、見方が変わった。相手の良いところを探して認めたことで、少しずつ改善できたように思う(39歳 女性)

・相手の心を読もうとし、怒ったり機嫌を損ねたりしそうなパターンを回避するようにした(44歳 男性)

・相手のいいところを探したら、気にならなくなりました(52歳 女性)


とくに、いいところや尊敬できるところを探したという人が目立ちます。「苦手だったけど、実はいいところもあるじゃん」「意外と考え方が自分と似ているかも」と思ったら、親近感が湧くのではないでしょうか。


また、上司がどんなときに怒るのかを知っておくと、叱られるのを防ぎやすくなります。


ミスを繰り返す後輩や部下にイライラしてしまう人は、後輩・部下が何につまづきやすいのかを知れば、事前のアドバイスによって失敗を減らしてあげられるかもしれません。


<9位 感情的にならない>

・自分の考えや意見が相手に理解されなくても、怒ったり落ち込んだりせずに、「そういう考え方もあるんだ」と受け止めるようにした(28歳 女性)

・気持ちは伝わるので、イヤイヤな気持ちで接さない(44歳 女性)

・感情的にならず、大人の対応をすることにしました。部下とは思わずに、保護者やお客さんだと思って接しました(55歳 男性)


苦手な相手に対し感情的に接してしまうと、相手も怒ったり委縮したりして、あなたに対して苦手意識をもちます。お互いに苦手と思っていると、関係改善は遠のいてしまうでしょう。


明るく親切に接するのが難しいなら、淡々と冷静に接することを心がけてみてはいかがでしょうか。


<10位 率先して動く>

・とにかく周りのフォローや手伝いを進んでやった(27歳 女性)

・さりげなく仕事を助けるようにしていたら、彼女(異性の後輩)から話しかけてくれるようになった(36歳 男性)

・嫌いな相手でも、困っていたらとりあえず助ける。「会社として必要なこと」をしていると、好き嫌いなど考えなくなる(44歳 男性)


「苦手な人のフォローに入る」「先回りして仕事や雑用を片付けておく」といった工夫で、上司や同僚からの信頼を勝ち取った人もいます。


「親切な人だな」「フットワークが軽くて頼りになるな」と思われたら、好意的に接してもらえるようになるのではないでしょうか。人間関係だけではなく業務もスムーズになりそうですね。


<同率10位 相手に合わせる>

・仕事のやり方を相手に合わせるようにした(29歳 女性)

・自分の考えを捨て去って相手のやり方に合わせるようにしたら、うまくいくようになりました(39歳 女性)

・自分が一歩引いて、丸くおさまるようにした(42歳 男性)


自分の行動を変えるのは、相手を変えるより簡単です。そのため「相手を変えるのは無理」と諦め、自分の行動を変えて相手に合わせた人も多くなりました。


ただ、相手の言いなりだとストレスが溜まるので、「ひとまず相手の意見に合わせてから、徐々に自分なりのやり方にシフトしていく」という人もいました。相手のやり方と自分のやり方をミックスするのもいいかもしれません。



  • まとめ

職場で人間関係が難しくなりがちなのは、よく関わる「直属の上司」「同じ部署の同僚」などです。

納得できない理由で怒られてムッとしてしまったり、仕事のやり方が合わなくてやりづらさを感じたりすることが多いのでしょう。


関係を改善した方法としては、「積極的なコミュニケーション」を挙げた人が多数。しかしコミュニケーションによって相手の考え方を変えようと思っても、難しいケースが多いと考えられます。


そのため「コミュニケーションによって相手の考え方を知り、自分が合わせる」「気にしすぎない」「どうしても合わないと思ったら距離をとる」といった方法で乗り切った人もいました。


努力しても人間関係が改善しそうになく、味方になってくれる人もいなくてツラいなら、異動や転職も考えてみましょう。



※全ての集計結果データは以下から閲覧可能です。
URL:https://bizhits.co.jp/media/archives/32768



■株式会社ビズヒッツについて

当社では、社名と同じ「Biz Hits」という名の仕事・転職・求人情報サイト( https://bizhits.co.jp/work/ )と、ビジネスの問題解決を考えるメディア( https://bizhits.co.jp/media/ )を運営しています。


また、上記メディア運営の中で得た知識と経験を元に、業務効率化サポート・リモートワークとクラウドソーシング導入コンサルティングも行っております。



■Biz Hits編集長:伊藤陽介のプロフィール
株式会社ビズヒッツ代表取締役。
2011年から東京~鈴鹿間でリモートワークによる遠隔経営を10年以上続けており、スタッフの8割以上がリモートワーカーによる複数のWebメディア、求人サイト運営を行う。

※プロフィール詳細はこちら
https://bizhits.co.jp/itoyosuke_profile/



■会社概要
社名   : 株式会社ビズヒッツ
所在地  : 〒510-0208 三重県鈴鹿市鈴鹿ハイツ22-21
代表者  : 代表取締役 伊藤 陽介
設立   : 2009年1月19日
資本金  : 300万円
事業内容 : WEBメディアの運営・コンサルティング
URL   : https://bizhits.co.jp/company/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ビズヒッツ

9フォロワー

RSS
URL
https://bizhits.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
三重県鈴鹿市鈴鹿ハイツ22-21
電話番号
059-392-5012
代表者名
伊藤陽介
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2009年01月