JOYFIT、ジムで全国初の“AI導入店舗”2拠点でAIさくらさん本格始動
株式会社ティファナ・ドットコム(本社:東京都目黒区、代表取締役:森 博也)が提供する「AIさくらさん」が、2025年10月14日より、フィットネスクラブを展開する株式会社ヤマウチ(本社:香川県高松市、代表取締役:岡本 将)の、JOYFIT24麻布十番とJOYFIT24 ジムLITE 東武練馬の2店舗に導入されました。
今回の導入は、本部への問い合わせ対応に時間を要するケースがあり、
より迅速で丁寧なご案内を実現することで顧客満足度の向上を目指したものです。「もっと親しみやすく、気軽にジム利用について問い合わせができる仕組み」を模索する中で「AIさくらさん」に着目いただきました。無人案内による接客品質の均一化や収益向上に加え、これまでアプローチが難しかった層への対応や、既存会員の継続率向上への効果が期待されています。
■株式会社ヤマウチとは
株式会社ヤマウチは、フィットネスクラブ「JOYFIT」ブランドを中心に、地域に根ざしたスポーツ・健康事業を展開しています。初心者から上級者まで幅広い層が安心して利用できる施設づくりを目指し、快適なトレーニング環境と質の高いサービスを提供しています。その一環として、JOYFIT24麻布十番とJOYFIT24 ジムLITE 東武練馬にAIアバター接客「AIさくらさん」を導入。
“無人でも人がいるような安心感”をテーマに、店舗を訪れるすべての人に、
親しみのある対話体験とスマートな案内を提供します。
■JOYFIT24麻布十番、AIアバターによる多言語案内でより快適なジム体験を提供
都心に位置するJOYFIT24麻布十番は、外国人を含む多様なお客様が利用する店舗です。駅からのアクセスの良さと最新設備を備えた環境で、国際色豊かな利用者層に向けたサービスを展開しています。
JOYFIT24麻布十番の「アバター接客さくらさん」は、店舗入り口に設置されたサイネージ端末を通じて、来店者にジムの利用方法や手続きを案内します。スタッフが対応できない無人の時間でも、必要な情報をすぐに受け取れるため、初めて訪れる方でも安心して利用できます。
既存会員には、会員証の使い方や施設内の設備の利用方法を分かりやすく説明し、快適にトレーニングを行える環境を提供します。一方、新規入会を希望する方には、入会の流れや料金プランを案内し、迷うことなく手続きを進められるようサポートします。日本語に加えて英語や中国語、韓国語にも対応しており、外国人のお客様も不安なく利用できる点が特長です。
「アバター接客さくらさん」を使えば、来店者は自分のペースで必要な情報を確認でき、スタッフが近くにいない場合でも迷わずジムを利用できます。気軽で親しみやすい案内体験が生まれ、利用者の利便性が向上すると同時に、より多くの方に快適なジム環境を届けることができます。

■JOYFIT24 ジムLITE 東武練馬では、スマホで話せる「AIコンシェルジュ」
JOYFIT24 ジムLITE 東武練馬では、3階建ての建物構造を活かし、入口と2階にQRコード付きアクリルパネルを設置し、「AIチャットボットさくらさん」を導入をしました。
来店者は、パネルに表示されたQRコードをスマートフォンで読み取るだけで、施設の利用方法や開催中のキャンペーン、JOYFITアプリの使い方などをその場で簡単に確認できるようになります。
特に、運動の合間などでも手元の端末から知りたい情報をすぐに確認できる手軽さが特長で、トレーニングの流れを中断することなく、快適にジムを利用できる体験を目指しています。また、よくある質問や入会手続きに関する案内などもAIが対応することで、利用者は自分のペースで情報を取得でき、初めて訪れる方でも迷わずスムーズに利用を始められる環境が整っていきます。
今後は、AIが寄せられた質問内容を分析し、店舗運営やキャンペーン設計にも役立てられるようなデータ活用型のサポート環境を整えていく予定です。“来店者に寄り添うAIコンシェルジュ”として、よりパーソナルで快適なフィットネス体験の提供を目指しています。

■今後の展望
今回の「AIさくらさん」導入を通じて、来店者の反応や利用状況を確認しながら、案内内容や機能のさらなる充実を図っていく予定です。また、将来的には他店舗への導入も検討し、より多くの利用者が安心して快適にジムを利用できる環境づくりを進めてまいります。
<AIさくらさんとは>
AIさくらさんは、登録・チューニング作業をお客様がすることなく利用できるAIエージェントです。
「あなたの隣にAIさくらさん。仕事も幸せも、一緒に。」をコンセプトに、AIさくらさんとの対話を通して企業や自治体のDX推進をサポートしています。
【AIさくらさんが選ばれる理由】
・ChatGPTや画像生成AIなど最新のAI技術を搭載
・AI関連特許や品質保証・クラウドセキュリティなど各種ISOを取得
・クライアントの業務内容に合わせて短期間で独自カスタマイズして納品
・運用やメンテナンスの作業は完全自動化
DX推進を目指す多くの企業がAIさくらさんを採用。
駅や商業施設、Webサイト、電話でのAI接客・アバター接客などをAIの力で実現しており、大手企業、自治体、公共交通機関など様々な業種・シーンで数多くご利用いただいています。
<会社紹介>
株式会社ティファナ・ドットコム(本社:東京都目黒区)
「WebとAIの力で世の中を笑顔にする」を企業理念として掲げ事業展開中で、企業や自治体のDX推進をサポートしている。
2000年の設立以来、Web制作事業を中心に、あらゆる業種業態のWebサイトの制作を手掛ける。その経験を活かして人工知能(AI)の開発に取り組み、2016年10月に「AIさくらさん」をリリース。
現在「AIさくらさん」は全国各地の多くの企業・地方自治体に導入されており、DX推進を担っている。
2024年3月よりHEROZ株式会社(東証上場)のグループに参画する。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
