「Backlog World 2020 re:Union」新型コロナウイルスの影響で中止のイベントをオンラインで開催し、2倍の集客を実現。 全国から600名以上が参加、北海道から沖縄まで10名が登壇。
ライブ配信を手がけるユニット「天神放送局」の協力により最新関連ツイート、登壇資料、スピーカー画面、スピーカーコメントを一画面でLive配信。「オンライン参加でも孤独感がない」と参加者から好評。
- 「Backlog World 2020 re:Union」について
その後、運営メンバーによる話し合いの結果、登壇者やスタッフの協力のもと、イベントは「Backlog World 2020 re:Union」として生まれ変わり、YouTubeライブ配信という形でオンラインで開催することを再決定し、2020年4月18日(土)に実施されました。
- 「Backlog World 2020 re:Union」の反響について
当初オフラインで実施予定だった「Backlog World 2020」は、大崎ブライトコアを会場に300名程度を入場の上限として実施する予定でした。しかし、オンラインイベント「Backlog World 2020 re:Union」にしたことで、子育て中でオフラインでのイベント参加が難しい方や、遠方で交通費をかけて参加する必要があった方も気軽に参加することができ、過去最大規模の参加者数を誇る結果となりました。
・配信時間 5時間42分52秒
・参加登録 634名
・動画視聴 約3,000回(5月現在)
・関連ツイート 約3,500ツイート
※当日のツイートの様子はこちら:https://togetter.com/li/1498224
イベントは、参加者・登壇者・運営スタッフ、全員が完全リモートの状態で実施しました。登壇者は北海道から沖縄まで、全国各地から「プロジェクトマネジメント」をキーワードとしたセッションが放送されました。
- オンライン開催およびLive配信方法について
配信は、イベントのライブ配信を手掛けるユニット「天神放送局」の協力の元、実施しました。ZoomからYouTube Liveに配信し、イベント中は、登壇資料やスピーカー画面だけでなく、Twitterでハッシュタグ「#BacklogWorld」がついた最新関連ツイートが全て一画面で視聴できる形式で配信されました。
- 配信協力いただいた「天神放送局」について
昨今、IT業界を中心としてコミュニティイベントという特定の技術テーマやWebサービスの情報を共有するために集まるコミュニティが主催するイベントが増えています。しかし、都市部を中心に広がっているこの文化は、遠方に住んでいる方や子育て中で時間に都合がつかない方は参加できず機会格差が生まれています。そんな機会格差をなくすためにイベントの配信ノウハウの提供や配信支援を行っているユニットです。
新型コロナウイルス流行に伴う外出自粛が行われるようになってから、すでに5回以上大型イベントの配信に携わっています。
- 100万人が利用するプロジェクト管理ツール「Backlog」について
・「Backlog」サービスページ:https://backlog.com/ja/
タスク管理や Wiki など情報共有に関する豊富な機能や、直感的に操作が可能なインターフェースなどを特長としたプロジェクト管理ツール「Backlog」は、2005年にベータ版がリリースされて以降、多くのチームのコラボレーション促進のために導入・活用いただいています。現在、SaaS版 / インストール版の2つの形態で提供しています。
<導入事例一覧>
「Backlog」は多くの企業に導入・活用されています。こちらのURLに導入事例をまとめています:https://backlog.com/ja/blog/categories/customer/
- ヌーラボが提供するサービスについて
ヌーラボは、100万人以上が利用するプロジェクト管理ツール「Backlog」だけでなく、ビジュアルコラボレーションツール「Cacoo」、ビジネスチャットツール「Typetalk」、それぞれのサービスに1つのアカウントでログインするための「ヌーラボアカウント」を開発・提供しています。
ヌーラボは、チームのコラボレーションを促進し、働くを楽しくするツールを提供しています。それぞれについての詳細は、こちらのURLよりご確認ください。
・プロジェクト管理ツール「Backlog」:https://backlog.com/ja/
・ビジュアルコラボレーションツール「Cacoo」:https://cacoo.com/ja/
・ビジネスチャットツール「Typetalk」:https://www.typetalk.com/ja/
- 株式会社ヌーラボについて

本社 | 福岡県福岡市中央区大名1ー8−6 HCC BLD. |
東京事務所 | 東京都千代田区神田神保町3−2−3 Daiwa神保町3丁目ビル2F |
代表取締役 | 橋本 正徳 |
ウェブサイト | https://nulab.com/ja/ https://nulab.com/ja/about/careers/(採用ページ) |
※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像