プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

アルティウスリンク株式会社
会社概要

りらいあコミュニケーションズ、紙文書をデータ化し、文書管理を支援する 「りらいあ ペーパーレスソリューション」を提供開始

アルティウスリンク

りらいあコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 網野孝、以下、当社)は、大量の紙文書をデータ化し、文書管理を支援する「りらいあ ペーパーレスソリューション」を提供開始いたしました。



 ■開発の背景
 コロナ禍の影響でDX推進の機運が高まる中、さらに2022年1月の改正電子帳簿保存法の施行に伴い、ペーパーレス化は喫緊の課題となっています。一方で、「すぐには紙申請をなくせない」「紙文書が大量でデータ化しきれない」「保存方法がバラバラで管理が煩雑」というケースが発生しているのが実情です。このような背景を受け、ペーパーレス化を実現し、業務プロセスを効率化する「りらいあ ペーパーレスソリューション」をリリースしました。
 
 ■「りらいあ ペーパーレスソリューション」の概要
 申請書類や公文書などの紙文書を、スキャニングしデータ化するサービスです。データ化された紙文書の検索性を高めるため、スキャニング時に文書を定義・分類するインデックス作成、タグ付け作業まで行います。お客様企業の既存システムやクラウドサービスへ登録いただくことで、担当者が必要かつ適切な情報にスピーディーにアクセスできるようになり、業務の効率化とコア業務への集中を実現します。
  

▼「りらいあ ペーパーレスソリューション」全体像


 
 ■「りらいあ ペーパーレスソリューション」の特長
 
 ①一気通貫で短納期・大量処理
 紙文書の書類書式やサイズを問わず、スキャニングからデータの整理・納品まで一気通貫で行います。当社では、日本国内の事務処理センターに高速処理スキャナーを配備しており、AI-OCR※1やRPA※2といったデジタルツールを活用し、短納期・大量処理を実現します。
 ※1:Artificial Intelligence-Optical Character Readerの略。AI技術を活用したOCRの仕組みやサービス。
 ※2:Robotic Process Automationの略。ロボットによる業務自動化。
 
 ②文書の破棄・保管も可能
 スキャニングするために預かった紙文書は、十分なセキュリティー対策の上、当社を通じ破棄、保管が可能です。オフィスや倉庫内のかさばる保管スペースを減らし、保存期間が異なる紙文書を適切に管理できます。
 
 ③既存の紙文書も新規申請もデータ化運用支援
 既存の紙文書のデータ化だけでなく、紙や電子による新規申請も管理可能です。お客様の用途に合わせた柔軟なご提案が可能です。業務効率化はもちろん、内部統制の強化も図れます。
 
 サービス詳細はこちら( https://www.success.relia-group.com/service/paperless
 
 今後も、ペーパーレス化をはじめ、ニーズに適したソリューションを提供することで、お客様企業のビジネス変革をサポートしてまいります。
 
 以上




 
 【りらいあコミュニケーションズ株式会社について】
 1987年設立のBPO(Business Process Outsourcing)サービス会社です。全国30ヶ所以上にオペレーションセンターを配置し、グループ全体で3万人を超えるスタッフがコンタクトセンター、バックオフィスなどの顧客接点周辺のBPOサービスに従事し、国内主要企業向けにサービスを提供しています。東証1部上場(証券コード:4708)。
 https://www.relia-group.com/
 
 
 【問い合わせ先】
 コーポレート・コミュニケーション部
 岩本、坂井
 03-5351-7200(代表)

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
http://www.relia-group.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アルティウスリンク株式会社

14フォロワー

RSS
URL
https://altius-link.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト
電話番号
-
代表者名
網野 孝
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1996年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード