「第64回品質月間特別講演会」のご案内(11月オンライン開催)

今年のテーマは「原点回帰! 人づくりと強い現場で創る 新時代の品質」

一般財団法人日本規格協会

一般財団法人日本規格協会(本部:東京都港区、理事長:朝日弘)では、毎年11月の品質月間に日本商工会議所と一般財団法人日本科学技術連盟と共催で、全国各地で特別講演会を開催しています。

今年も、著名な講師により、話題の8テーマについて講演を行います。
コロナ禍においても安全にご参加いただけるよう、すべてオンライン(ライブ配信)により、開催します。
ご自宅や職場など、お好きな場所からご参加いただけます。

<参加費>
一  般:¥2,200 <10%税込>
維持会員:¥2,200 <10%税込>

※参加費は、テキスト・資料代を含んだ金額です。

特別講演会の詳細な内容とお申込みはこちらから↓↓
https://webdesk.jsa.or.jp/short/2023/Qkouen


【1】「誤解だらけの信頼性工学、知って得するその重要さ」

廣野 元久(株式会社リコー 技術経営センター 倫理統括室 室長)


【2】「再発防止の質向上のための視点と進め方」

小杉 敬彦(SQCテクノサポート 代表、元 トヨタ自動車株式会社)


【3】「プロセスに着目したMSの運営管理の表現方法と内部監査の運用の誤解

~MS規格の項番に沿ったMSマニュアルは捨てましょう~」

福丸 典芳(有限会社福丸マネジメントテクノ 代表取締役)


【4】「問題解決手法(FTA、なぜなぜ分析、統計的手法)とKT法」

岡田 学(オカダコンサルタント 代表)


【5】「Z世代とどう関わる? 管理職・リーダーのためのコミュニケーション」

竹内 義晴(特定非営利活動法人しごとのみらい 理事長)


【6】「QCサークル活動を推進しよう!」

須加尾 政一(Q&SGA研究所 代表、元 コニカミノルタ株式会社)


【7】「最近の事例から学ぶ品質不正防止のポイント」

安岡 孝司(元 芝浦工業大学大学院 工学マネジメント研究科 教授)


【8】「労働現場のヒューマンエラーを防止するために:要因と対策の考え方」

高橋 明子(独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所 リスク管理研究グループ 上席研究員)




●日本規格協会(JSA)グループについて

1945年12月に、標準化および管理技術の開発、普及、啓発などを目的に設立された、一般財団法人日本規格協会を中核とするグループです。

我が国の総合的標準化機関として、当グループでは、JIS、国際規格(ISO・IEC規格)、JSA規格の開発、JIS規格票の発行と販売、国際規格・海外規格の頒布、多彩なセミナーの提供、ISO 9001やISO 14001をはじめとする各種マネジメントシステムの審査登録、各種サービスに関する認証、マネジメントシステム審査員などの資格登録、品質管理検定(QC検定)といった多様な事業に取り組んでおります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

一般財団法人日本規格協会

7フォロワー

RSS
URL
http://www.jsa.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区三田3-13-12
電話番号
-
代表者名
朝日 弘
上場
未上場
資本金
-
設立
1945年12月