日々の暮らしを、もっと快適に。 シャオミ・ジャパンからスマートホーム&パーソナルケア3製品を9月26日より発売開始

小米技術日本株式会社

小米技術日本株式会社(以下「シャオミ・ジャパン」、本社:東京都港区)は、日々の暮らしや健康を支える新商品「Xiaomi スマートカメラ C701」「Xiaomi スマート空気清浄機 4 Pro」「Xiaomi ウォーターフロッサー 2」を9月26日(金)より発売開始します。

シャオミ・ジャパンは本年6月よりパーソナルケアのカテゴリーに参入しましたが、Xiaomi ウォーターフロッサー 2は、初の口腔洗浄器となります。

■Xiaomi スマートカメラ C701の製品特長

高精細にお家を映す4K Ultra HD動画

800万画素の高精細カメラを搭載し、4Kの超高精細映像をクリアで鮮やかに、細部までくっきりと映し出します。HDR機能によって複雑な光の環境でも対応でき、明るい部分も暗い部分も細部まで残して、より自然でバランスの取れた映像を映し出します。

940nmの赤外線ライトも内蔵しているので、暗闇でもはっきりと映し出すナイトビジョン機能を実現しています。高感度イメージセンサーを搭載し、暗い場所でもカラー映像を撮影できます。

ペットやお子様を注意深く見守る様々な見守り機能

多彩なAI機能を搭載し、お子さまやペットに関する動きを検知すると、リアルタイムで通知をお届けします。AI処理はクラウドではなく端末内で行われるため、より素早く正確に反応し、プライバシーもしっかり守ります。

見守り機能の例:

・お子様の泣き声を検知すると、アプリに通知でお知らせします。

・ペットの遊ぶ様子を自動でトラッキングし、録画します。

・人の動きを検知し、設定されたエリアでの人の動きを通知でお知らせします。

2.4GHz / 5GHz デュアルバンド対応のWi-Fi 6による高速&低遅延通信

デュアルバンドWi-Fi 6チップがネットワーク干渉を抑え、高帯域幅を実現。OFDMA技術が遅延を低減し、接続を安定化し、体験をよりスムーズにします。また、様々なプライバシー保護設計により、あらゆる角度からデータを守り、ご家族に安心をお届けします。

・セキュリティ専用のチップセット

・物理的にプライバシーポリシーを守るカメラシールド

・クラウドサーバーを使わないAI機能

・データ送信時の暗号化

■Xiaomi スマート空気清浄機 4 Proの製品特長

約40㎡のスペースを15分で浄化

最大 500m³/h の粒子CADRを実現し、1分間に 8,330L の清浄空気を供給します。浄化された空気がお部屋の隅々まで行き渡り、ご家族がいつでも健やかに呼吸できる環境を提供します。40㎡のリビングルームの浄化時間は約15分と、スピーディーに作動します。

大面積の高効率フィルターと、大容量の高品質活性炭を組み合わせたフィルターを採用。0.3μm粒子を99.97%除去します。さらにそのフィルターは最大12か月の長期間使用が可能で、頻繁な交換は不要です。

空気質の変化をモニタリングし、効率的に浄化

気質の変化を包括的に監視し、効率的に浄化します。自動モードでは、清浄機がリアルタイムで空気の質を監視し、浄化速度を自動的に調整します。浄化の状況はリアルタイムのPM2.5/PM10表示とカラーライトで確認することが可能。シンプルなタッチ操作で浄化設定を簡単に調整できます。TÜV Rheinlandの認証を受けたXiaomi スマート空気清浄機 4 Proは、大気中のアレルゲンを効果的に除去することが証明されています。

外出先からでもスマホで空気清浄をカンタン管理

スマートコントロールでいつでもどこでも空気清浄をスタートできます。Xiaomi Home アプリを使えば、外出先からでも空気清浄機を起動可能。帰宅した瞬間から新鮮な空気に包まれます。

また、フィルター交換リマインダーやGoogle,Alexaによる音声操作にも対応しています。

管理項目例:

・リモコン操作

・タイマー自動オン/オフ

・空気清浄の設定

・空気の質を表示

・チャイルドロック

■Xiaomi ウォーターフロッサー 2の製品特長

高周波パルス水流が歯間の食べかすや汚れを効果的に除去

Xiaomi ウォーターフロッサー2 は独自のスマート水圧安定化システムを搭載。強力な洗浄力と歯ぐきへのやさしさを両立します。スマート水圧安定化システムにより、バッテリー残量が少なくても強力なパルス水流を維持。歯ぐきを刺激や出血から守りながら、効果的にフロッシングできます。新開発の永久磁石カーボンブラシモーターにより、高周波のパルス水流を発生。歯間や奥まで届き、食べかすや汚れを効率的に除去します。3段階の調整可能なモードを搭載。やさしいマッサージからパワフルな洗浄まで、さまざまなフロッシングニーズに対応します。

口全体を1回できれいにする200mL大容量ウォータータンク

一度の使用で口全体を洗浄できる大容量ウォータータンクを搭載。面倒な給水の手間を省き、快適に使えます。タンクは簡単に着脱できるので、タンクのメンテナンスも簡単です。また、アップグレードされた加重式ボールにより、水位が低くても安定した水流を確保。どんな角度でもしっかり洗浄できます。

使いやすさにこだわったバッテリー&防水性能

4時間でフル充電ができるバッテリーはジェントルモードで最大90日間使用できます。頻繁な充電をする煩わしさから解放されるだけでなく、旅先への携帯にも便利です。本体全体がIPX7の防水性能に対応しておりますので、水濡れを気にせず使用できて、丸洗いも可能です。

■Xiaomi スマートカメラ C701の販売情報

・市場想定価格:7,980円(税込)

・販売開始日 :9月26日(金)より順次

・販売チャネル

直営店:

Xiaomi Store イオンモール浦和美園店 / Xiaomi Store イオンモール川口店

オンライン:

Xiaomi公式サイト(mi.com) / Xiaomi公式 楽天市場店 / Amazon.co.jp / シャオミ・

ジャパン公式TikTok Shop

■Xiaomi スマート空気清浄機 4 Proの販売情報

・市場想定価格:31,800円(税込)

 10月10日まで早割価格27,800円(税込)

・販売開始日 :9月26日(金)より順次

・販売チャネル

直営店:

Xiaomi Store イオンモール浦和美園店 / Xiaomi Store イオンモール川口店

オンライン:

Xiaomi公式サイト(mi.com) / Xiaomi公式 楽天市場店 / Amazon.co.jp / シャオミ・

ジャパン公式TikTok Shop

・Xiaomi スマート空気清浄機 4 Pro用フィルター(2025年10月発売予定)

市場想定価格:6,180円(税込)

■Xiaomi ウォーターフロッサー 2の販売情報

・市場想定価格:3,480円(税込)

・販売開始日 :9月26日(金)より順次

・販売チャネル

直営店:

Xiaomi Store イオンモール浦和美園店 / Xiaomi Store イオンモール川口店

オンライン:

Xiaomi公式サイト(mi.com) / Xiaomi公式 楽天市場店 / Amazon.co.jp / シャオミ・

ジャパン公式TikTok Shop

・Xiaomi ウォーターフロッサー 交換用ノズル(4本)

市場想定価格:980円(税込)

■Xiaomi スマートカメラ C701のスペック情報

■Xiaomi スマート空気清浄機 4 Proのスペック情報

■Xiaomi ウォーターフロッサー 2のスペック情報

Xiaomi Japanについて

小米技術日本株式会社(以下シャオミ・ジャパンと表記)は、Xiaomiの日本現地法人として、2019年12月に日本市場に参入して以来、グローバルで展開する最先端のスマートフォンやIoT製品を数多く販売しています。

シャオミ・ジャパンは、スマートフォンにおいては、SIMフリー市場に加え、2020年よりキャリア市場にも進出し、グローバルでの製品力に加え、ローカライズを推進。フラッグシップモデルからエントリーモデルまで幅広いラインナップにより、消費者のニーズに対応しています。

また、IoT製品においては、スマートバンドやスマートウォッチ、完全ワイヤレスイヤホンなどウエアラブル製品、Xiaomi TVなどAV製品、ロボット掃除機をはじめ、幅広いカテゴリーのスマートホーム製品を多数発売しています。

Xiaomi について

Xiaomi Corporation(以下Xiaomiと表記)は2010年4月に設立され、2018年7月9日(1810.HK)に香港証券取引所のメインボードに上場しました。Xiaomiは、IoTプラットフォームで接続されるスマートフォンとスマートハードウェアを核とした家電およびスマートデバイスを製造する企業です。

Xiaomiは「ユーザーの友となり、最もクールだと"心から"思ってもらえる企業になる」というビジョンを掲げ、イノベーション、高品質なユーザーエクスペリエンス、効率的な運営を追求しています。当社は、世界中の誰もが革新的なテクノロジーを通じてより良い生活を楽しめるように、適正な価格で優れた製品を製造し続けています。

Xiaomiは、世界をリードするスマートフォン関連企業の1つです。2025年6月、自社ファームウェアの月間アクティブユーザー数(MAU)は世界中で約7億3,120万に達しました。当社はまた、世界をリードするコンシューマIoT(AI+IoT)プラットフォームを確立しており、2025年6月30日時点で、9億8,910万台以上のスマートデバイス(スマートフォン、ラップトップ、タブレットを除く)が自社のプラットフォームに接続されています。2023年10月、Xiaomiは「Human×Car×Home」というコンセプトで、パーソナルデバイス、スマートホーム製品、電気自動車をシームレスに融合させるよりスマートなエコシステムを目指し、戦略をアップグレードしました。そして、Xiaomiは常にユーザーを大切にし、より包括的でシームレスな製品体験を提供します。

現在、Xiaomi製品は世界中の100を超える国と地域で販売されています。Xiaomiは2025年7月、7年連続で「Fortune Global 500」に入り、現在297位にランクインしています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

小米技術日本株式会社

75フォロワー

RSS
URL
https://www.mi.com/jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ17F
電話番号
-
代表者名
大沼 彰
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年01月