プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ロック・フィールド
会社概要

11月16日(木)ボジョレー・ヌーヴォー解禁! 集いの食卓にも、自分へのご褒美にも。【RF1】ワインによく合うおすすめメニュー 4品をご紹介

株式会社ロック・フィールド

株式会社ロック・フィールド(代表取締役社長:古塚孝志、本社:兵庫県神戸市)が展開する惣菜店「アール・エフ・ワン(以下、RF1)」では、ワインと相性の良い商品も数多く取り揃えています。今回はなかでもおすすめの4品をご紹介します。

11月16日(木)はボジョレー・ヌーヴォー解禁日。自分へのご褒美として、そして今年はご家族や親しい仲間などと集ってグラスを傾ける機会も増えるのではないでしょうか。

サラダ・フライ・料理など多くのメニューを取り揃えるRF1から、今回はワインとの相性がよく、食卓も華やぐ4品をご紹介。ぜひ、お気に入りのワインとともにRF1のおすすめメニューをお愉しみください。


  • 商品概要 ※価格は税込/画像は全てイメージです

柑橘香る 北海道産生ハムとアスパラのサラダ ¥594(100g) 

しっとりとした口当たりで、程よい塩味と旨みを感じる北海道産の生ハムを使用。オレンジの酸味と甘みが味わいに華を添えます。「オレンジ香るクリーミードレッシング」をかけてお召し上がりください。

<販売期間:~12月6日(水)>


ホワイトアスパラガスと黒胡椒ハムのサラダ ¥627(100g) 

ほんのり甘いホワイトアスパラガスを使用。フランス職人直伝の黒胡椒ハムの旨みは、ホワイトアスパラガスの瑞々しさと相性ぴったりです。クリーミーでさっぱりとした、「オランデーズソース」をかけて、お召し上がりください。

<販売期間:~11月29日(水)> 


牛肉のグリル 霜降りひらたけロースト添え ¥994(100g) 

グリルした後にじっくりと加熱することで、表面の香ばしい香りと柔らかな食感、牛肉の旨みを引き出しました。まろやかな味わいのソースが、牛肉とローストした霜降りひらたけの味わいをより一層引き立てます。牛肉を贅沢に味わえるご馳走メニュー。


ワインと愉しむ アンティパストセット ¥1,290(1パック 1~2人前) 

肩肘はらずに、ワインを愉しみたい時におすすめな、冷製オードブルの盛り合わせ。サラダや生春巻き、キッシュなど、少しずついろいろ味わえるのもうれしいポイントです。

[セット内容]トマトのバジルナッツサラダ/スモークサーモンの生春巻き/ほうれん草とベーコンのミニキッシュ/海老と野菜のホワイトバルサミコジュレ/生ハムと塩レモンポテトのサラダ

 

  • 販売店舗 

全国のRF1各店 

※店舗により、ご用意する商品の種類・品目数が異なります。また、売り切れの際はご容赦ください。


  • RF1(アール・エフ・ワン)について

㈱ロック・フィールドの旗艦ブランド。1992年創設。彩り鮮やかなサラダから手間を惜しまず仕上げた料理まで、食卓をより豊かにする惣菜をラインアップしている。全国に139店舗を展開(2023年10月末現在)。ブランドサイト:https://www.rf-one.com/



【お客様からのお問い合わせ先】

株式会社ロック・フィールド お客様相談室  フリーダイヤル 0120-878732

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.rf-one.com/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ロック・フィールド

13フォロワー

RSS
URL
https://www.rockfield.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
兵庫県神戸市東灘区魚崎浜町15-2 ㈱ロック・フィールド 神戸ヘッドオフィス
電話番号
078-435-2800
代表者名
古塚 孝志
上場
東証1部
資本金
55億4400万円
設立
1972年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード