アイカサ、12/10から神戸市内で「使用済みつめかえパック」をリサイクルした傘を提供開始。
「神戸プラスチックネクスト」が神戸市内の「使用済みつめかえパック」を回収。プラスチックごみを削減、資源としてまわり続ける社会へ。
雨の日を快適にハッピーにする傘のシェアリングサービス「アイカサ」を運営する株式会社Nature Innovation Group(本社:東京都新宿区、代表取締役:丸川照司、以下アイカサ)は、2024年12月10日(火)から、神戸市内の三宮エリアを中心に、阪神沿線、神戸新交通の駅や市内商業施設など、20カ所のアイカサスポットで、神戸市内で回収された「使用済みつめかえパック」をリサイクルしたオリジナル傘を順次、提供開始いたします。
今回のオリジナル傘は、神戸市が主体で行う、自治体と製造・販売・回収・再生に関わる複数の企業等が“競合”の垣根を超えて“協働”でつめかえパックの「水平リサイクル」を目指す「神戸プラスチックネクスト~みんなでつなげよう。つめかえパックリサイクル〜」の一環として制作されました。
アイカサと神戸プラスチックネクストは、プラスチックが資源としてまわり続ける社会とともに、ビニール傘などの使い捨て傘の削減を目指します。
実施背景:神戸市内で「使用済みつめかえパック」を回収。プラスチック資源をシェアリング傘へリサイクル。
「神戸プラスチックネクスト~みんなでつなげよう。つめかえパックリサイクル~」は、神戸市と小売・日用品メーカー・リサイクラーの計18社が協働し、洗剤やシャンプーなど日用品の使用済みつめかえパックを分別回収して、再びつめかえパックに戻す「水平リサイクル」(フィルムtoフィルム)を目指しています。
2021年10月より神戸市内の小売店舗などに回収ボックスを設置し、これまでに多くのつめかえパックが集まりました。
現在、参加メーカー各社が連携し、「水平リサイクル」に向けた検討や意見交換を重ねていますが、フィルムへ再生する技術を活用して、つめかえパックを選別・粉砕・ペレット化し、再生樹脂を50%使用したフィルムに再生、傘の生地を制作しました。生地のデザインでは、リサイクルしたつめかえパックが傘になり人に戻ってくることを、バトンをつないで傘を一周することで表現しました。
概要:12月10日より、つめかえパックをリサイクルした「傘」を提供開始
完成したシェアリング傘300本は、12月10日(火)より神戸市内の三宮エリアを中心に、阪神沿線、神戸新交通の駅や市内商業施設など、20カ所の「アイカサ」スポットで順次、提供開始いたします。また、「使用済みつめかえパック」の回収ボックスを設置する小売店舗では、傘の利用クーポンを配布予定です。
■提供開始:2024年12月10日(火)
■制作本数:300本
■設置場所:神戸市内の20カ所のアイカサスポット
※設置場所の詳細はアイカサロケーションマップをご覧ください。(https://www.i-kasa.com/)
■再生樹脂:50%(生地部分のみ)
■デザイン概要:
リサイクルしたつめかえパックが傘になり人に戻ってくることを、バトンをつないで傘を一周することで表現。「ボトルくん&つめかえパックくん」→「つめかえパックを使う人」→「回収ボックス」→「つめかえパックくん」→「リサイクルする人・傘を作る人」→「傘」→「傘をさす人」と各面にパートごとのストーリーが示されています。みんながバトンをつなぐことで「つなぐことを大切にしたい」というプロジェクトメンバーの想いを込めました。
※本取り組みはアミタホールディングス(株)が2023年8月に採択された内閣府の「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期」と連携のもと実施しています。
関係者コメント:
-
神戸市 環境局 資源循環課長 井関 和人様
神戸市では、利用目的を明確に定めた上でリサイクルに適したプラスチック品目を品目別に集めることで、より効率的かつ高品質なリサイクルを進める「まわり続けるリサイクル」の取り組みを進めています。取り組みを進めるためには、自治体と企業の連携に加え、市民の皆様の協力が不可欠です。プラスチックを正しく使い、適切に処理すれば、再び使う製品にリサイクルすることができます。今回制作したリサイクル傘が活用されることで、みんなでプラスチックの未来を考えていく機会になればと思います。
-
アミタホールディングス株式会社 執行役員 宮原 伸朗様
アミタは「神戸プラスチックネクスト~みんなでつなげよう。つめかえパックリサイクル~」のプロジェクトスタート時から関わらせて頂いており、社会実装を進めるうえで水平リサイクルが実現するまでの認知拡大や再生材の利用拡大の施策を考えてまいりました。並行して、内閣府が進める戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)「サーキュラーエコノミーシステムの構築」において、「自治体協力回収プラスチックの分別・供給供給システムの確立」に採択されたこともあり、双方の研究を重ね合わせることで相乗効果を生み出すべく、今回の「アイカサ」との協働に至りました。多くの神戸市民の皆様に本取り組みを知って頂き、循環の輪が大きくなることを期待しています。
「神戸プラスチックネクスト~みんなでつなげよう。つめかえパックリサイクル~」
神戸市・小売・日用品メーカー・リサイクラーが協働し、日用品のつめかえパック(フィルム容器)を回収・リサイクルして再びつめかえパックに戻す「水平リサイクル」(フィルムtoフィルム)に挑戦するプロジェクトです。2021年10月より、神戸市内の小売店舗に回収ボックスを設置し、洗剤やシャンプーなど使用済みの日用品のつめかえパックの分別回収をスタートしました。
自治体と製造・販売・回収・再生に関わる複数の企業等が“競合”の垣根を超えて“協働”でつめかえパックの「水平リサイクル」を目指す全国に先駆けた試みとして、意志を同じくする参画メンバーが協働し、市民の皆様へ呼びかけを行い、神戸から全国へ広がる活動とすべく取り組みを推進しています。
■回収開始:2021年10月1日(金)
■回収場所:神戸市内の小売74店舗と資源回収ステーション18施設に設置された回収ボックス(2024年11月23日時点)
※店舗詳細はHPに掲載 https://kobeplasticnext.jp/next/tsumekaepackrecycle/
■参画メンバー(五十音順)
【プロジェクト主体】 |
神戸市 |
【小売(4社)】 |
ウエルシア薬局株式会社、生活協同組合コープこうべ、株式会社光洋、株式会社ダイエー |
【メーカー(10社)】 |
アース製薬株式会社、花王株式会社、牛乳石鹸共進社株式会社、クラシエホールディングス株式会社、株式会社コーセー、小林製薬株式会社、サラヤ株式会社、株式会社ミルボン、ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社、ライオン株式会社 |
【リサイクラー(1社)】 |
大栄環境株式会社 |
【アドバイザー】 |
アミタホールディングス株式会社 |
【事務局】 |
NPO法人ごみじゃぱん |
【協力・連携】 |
クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス(CLOMA) |
■取り組みのポイント
<つめかえパックの回収> ~持続可能な回収スキームの構築~
①小売4社の神戸市内の74店舗と資源回収ステーション18施設で回収。(全国最大規模)
目標は初年度5トン/年。(将来目標10トン/年)。
②店舗への配送戻り便等を活用して集約し、収集の効率化、環境負荷を低減。
<つめかえパックのリサイクル> ~新しい循環経済のビジネスモデルを構築~
③日用品メーカー12社が、リサイクル試験を通じて課題や技術を共有し、「水平リサイクル」を目指す。
また、よりリサイクルしやすい、つめかえパックの素材や形状等を議論。
④水平リサイクルしたつめかえパックを製品として、市内店舗での実証販売を目指す。
⑤アイデアを出し合い、市民の皆様に還元する様々なリサイクル製品も検討。
■「2030年 使い捨て傘ゼロ プロジェクト」について
2022年度に発足した「2030年使い捨て傘ゼロプロジェクト」は、大手企業などと連携し、SDGsの達成期限である2030年までに、日本で年間約8000万本消費される使い捨て傘の廃棄をゼロにすることを目指したプロジェクトです。
2024年8月現在では13社の大手企業が参画しており、参画企業様ごとにオリジナルデザインの傘の制作をはじめ、従業員に対してアイカサの利用を無償で提供するなど、アイカサと共同で使い捨て傘ゼロを目指す取り組みを行っています。
また、オフィスビルを対象とした「2030使い捨て傘ゼロプロジェクト for ビルディング」に加え、街全体で使い捨て傘の削減を目指す「2030年使い捨て傘ゼロプロジェクト for city」を実施しています。
都内を中心に多くの自治体と連携し、街全体の「使い捨て傘ゼロ」実現を目指す方針ですので、ご興味のある自治体様や会社様は、下記よりお問い合わせください。
◎「2030年使い捨て傘ゼロプロジェクト」のお問い合わせはこちら
■傘のシェアリングサービス『アイカサ』について
『アイカサ』は、“⾬の⽇を快適にハッピーに“と”使い捨て傘をゼロに“をミッションに2018年12⽉にサービスを開始した⽇本初の本格的な傘のシェアリングサービスです。突発的な⾬にもビニール傘をその都度購⼊せずに、駅や街中で丈夫でサステナブルな『アイカサ』を借り、⾬が⽌めば最寄りの傘スポットに傘を返却することでエコに貢献しながら※2⼿ぶらで便利に移動ができるのが特徴です。現在は、アプリ登録者数55万⼈を超え、東京駅や新宿駅をはじめとした都内全域と関東、関⻄、愛知、岡山、福岡、佐賀など12都道府県で展開し、スポット数1,600箇所以上に設置しています。
傘がないことによって移動ができないことや、濡れて不快になることを無くし、⼀⼈⼀⼈が過ごしたい今を過ごせるよう「⾬の⽇のプラットフォーム」としてのインフラを構築、傘をシェアし⼈にも地球にも愛ある社会づくりを構築します。
参照:環境省3R 原単位の算出方法より https://www.env.go.jp/press/files/jp/19747.pdf)
『アイカサ』アプリの登録はこちらから:https://www.i-kasa.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像