シタテルがユニフォームのアイテムを拡充しブランディング支援を強化
シタテル株式会社(本社:熊本県熊本市、代表取締役:河野秀和、以下シタテル)は、衣服・ライフスタイル産業が抱える社会課題を解決するクラウドサービス「sitateru CLOUD」を通して提供している、ユニフォームサービスの品揃えを拡充し、企業のブランディング支援を強化いたします。
今回、オリジナルのユニフォームジャケットやユニフォームベスト、館内着が新たに追加され、35種類のスタイリングが加わりました。
今回、オリジナルのユニフォームジャケットやユニフォームベスト、館内着が新たに追加され、35種類のスタイリングが加わりました。
▼各種ユニフォーム一覧
https://cstm.sitateru.com/restaurants/styles/?page=1
今回は最もニーズの多い、カスタムオーダープランのアイテム拡充です。カスタムオーダープランは、シタテルオリジナルの基本アイテムをベースに、お客様自身で生地やボタン、ステッチの色などをカスタマイズできるため、限られた条件の中でも自社ブランドのコンセプトに合わせて最適なオリジナルのユニフォームをつくることができます。
新型コロナウィルスの大流行を経て、店舗・施設のあり方、ひいては接客サービスのあり方も多様化を極めています。そのような状況の中、クライアントの様々な課題解決に対応するために、カスタマイズすることで与える印象が変化するシンプルモダンなジャケット、ベストが新たなラインナップに加わりました。
また館内着についても、宿泊施設の開業ラッシュに伴って、顧客の宿泊体験価値や満足度を向上させるために、これまでより素材やデザインにこだわる宿泊施設が増えました。そのような背景から、要望も多かったため、アイテムを拡充いたしました。
▼各種ユニフォーム一覧
https://cstm.sitateru.com/restaurants/styles/?page=1
【シタテル株式会社について】
衣服およびライフスタイル製品生産のプラットフォームサービスを提供。生活者のライフスタイルの急速な変化に伴う課題や環境問題に対し、衣服を中心に「ひと・しくみ・テクノロジー」により形成された、新しいプラットフォームを構築している。アパレル産業のサプライチェーンに関わる全ての人々が、場所に依存することなく、円滑にコミュニケーションを取り、スムーズに事業を行える環境を提供する。
シタテルはプラットフォームを通じて、これまで極めて閉鎖的だった業界をオープンにすることを掲げている。また、長きに渡りアパレル産業の課題とされている環境問題についても、受注生産販売型の仕組みを通じ、アパレル事業者全般を広く支援する。その基盤となるシタテルのサプライチェーンネットワークには、現在国内を中心とした約1,700社の縫製工場・生地メーカー等と、約22,700社のブランドや企業が登録している。(2022年3月時点)
<コーポレートサイト>
シタテル株式会社 https://sitateru.co.jp/
<サービスサイト>
sitateru CLOUD https://sitateru.com/
■会社概要
会社名:シタテル株式会社
代表取締役:河野 秀和
事業内容:インターネットによる衣服およびライフスタイル製品生産のプラットフォーム事業
資本金:364,999,175円
従業員数:76名(2022年3月時点)
設立:2014年3 月
本社:〒862-0956 熊本県熊本市中央区水前寺公園28-23 2F
東京支社:〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目2-11 ザ・パークレックス虎ノ門2F
HP:https://sitateru.co.jp/
https://cstm.sitateru.com/restaurants/styles/?page=1
- ユニフォームによるブランディングとは
今回は最もニーズの多い、カスタムオーダープランのアイテム拡充です。カスタムオーダープランは、シタテルオリジナルの基本アイテムをベースに、お客様自身で生地やボタン、ステッチの色などをカスタマイズできるため、限られた条件の中でも自社ブランドのコンセプトに合わせて最適なオリジナルのユニフォームをつくることができます。
- アイテム拡充の背景
新型コロナウィルスの大流行を経て、店舗・施設のあり方、ひいては接客サービスのあり方も多様化を極めています。そのような状況の中、クライアントの様々な課題解決に対応するために、カスタマイズすることで与える印象が変化するシンプルモダンなジャケット、ベストが新たなラインナップに加わりました。
また館内着についても、宿泊施設の開業ラッシュに伴って、顧客の宿泊体験価値や満足度を向上させるために、これまでより素材やデザインにこだわる宿泊施設が増えました。そのような背景から、要望も多かったため、アイテムを拡充いたしました。
今回新たなカテゴリーとして追加された「館内着」
今後もシタテルでは、ユニフォームを通して組織が抱える課題を解決し、ブランディングを支援してまいります。
▼各種ユニフォーム一覧
https://cstm.sitateru.com/restaurants/styles/?page=1
【シタテル株式会社について】
衣服およびライフスタイル製品生産のプラットフォームサービスを提供。生活者のライフスタイルの急速な変化に伴う課題や環境問題に対し、衣服を中心に「ひと・しくみ・テクノロジー」により形成された、新しいプラットフォームを構築している。アパレル産業のサプライチェーンに関わる全ての人々が、場所に依存することなく、円滑にコミュニケーションを取り、スムーズに事業を行える環境を提供する。
シタテルはプラットフォームを通じて、これまで極めて閉鎖的だった業界をオープンにすることを掲げている。また、長きに渡りアパレル産業の課題とされている環境問題についても、受注生産販売型の仕組みを通じ、アパレル事業者全般を広く支援する。その基盤となるシタテルのサプライチェーンネットワークには、現在国内を中心とした約1,700社の縫製工場・生地メーカー等と、約22,700社のブランドや企業が登録している。(2022年3月時点)
<コーポレートサイト>
シタテル株式会社 https://sitateru.co.jp/
<サービスサイト>
sitateru CLOUD https://sitateru.com/
■会社概要
会社名:シタテル株式会社
代表取締役:河野 秀和
事業内容:インターネットによる衣服およびライフスタイル製品生産のプラットフォーム事業
資本金:364,999,175円
従業員数:76名(2022年3月時点)
設立:2014年3 月
本社:〒862-0956 熊本県熊本市中央区水前寺公園28-23 2F
東京支社:〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目2-11 ザ・パークレックス虎ノ門2F
HP:https://sitateru.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像