プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 鉄人化ホールディングス
会社概要

老舗らーめん店「銀座直久」より暑中お見舞い申し上げます。期間限定で “ひんやり、彩り” 『こだわり夏野菜の冷やし中華』を2024年6月1日(土)より期間限定販売

鉄人化ホールディングス <グループ各社>

株式会社鉄人化ホールディングスグループである、株式会社直久(東京都目黒区、代表取締役社長:兒玉智之)が運営する老舗らーめん店「銀座直久」は、2024年6月1日(土)より期間限定で『こだわり夏野菜の冷やし中華』を販売します。直久の王道「冷やし中華・醤油」をベースに、9品以上の野菜をふんだんに使用し、一日の野菜摂取量の1/2を摂取できるボリュームで、赤・紫・黄・緑を軸に「彩り・華やかさ」を五感で愉しんでいただけます。2種類のドレッシングで味が変化するおいしい夏の新商品を、どうぞご賞味ください。

公式HP:https://naokyu.com


  • 開発に至った意図

醤油ベースの冷し中華は直久の夏の定番で王道の商品。長年愛されている味のこだわりを残しつつも、新たな食べ方を追求したかったことと、健康志向が高まった昨今、これまで王道の冷し中華を召し上がったことがない若年層・女性のお客様にも当商品をお試しいただきたいという想いがあります。


  • 9品以上の野菜を使用した理由

一番こだわったことは「彩り」「華やかさ」であり、食べる前に「見ておいしい」を伝えることでした。赤・紫・黄・緑を主軸に、夏の野菜をメインに取り入れ試作を重ねた結果、9種類以上になりましたが、彩りとバランスを考慮するとこの種類数は必然となりました。また、使用する野菜は種類を決め打ちせず、その日仕入れた新鮮で旬なものを使用し、ご提供するスタイルとなりますので、ご来店日が違えば、違う盛付け野菜をお召し上がりいただけることも愉しみ方の一つです。


  • 野菜並盛180グラム。野菜大盛はその1.5倍

一日の野菜摂取量の1/2が取れる並盛ですが、より野菜を愉しんでいただけるのが、野菜大盛。こちらはさらに1.5倍量でご提供します。また、トッピングにハナマルキ様の「液体塩こうじ」を使用した塩麹鶏むねチャーシュー(3枚)を追加いただければ、タンパク質も補給されます。


  • 味変ドレッシングは2種類

試作段階で、王道の「冷やし中華・醤油」の味との掛け合わせを何種類も実施しました。最初は単純に、野菜量の多さから「サラダ感覚でさっぱり」を目指していましたが、1種類ではなく、味のコントラストをつけるために、さっぱり系(すりおろし野菜)・ガッツリ系(ニンニク風味の強いアンチョビドレッシング)と、ドレッシングは2種類ご用意しました。お愉しみいただける幅を増やせたらと思い、味変ドレッシングは2種類どちらもご提供いたします。


  • 開発者の意気込み

この商品がきっかけで、ご来店いただいたことがないお客様、若年層・女性のお客様にも商品をお試しいただきたいと思います。また、次回のご来店の際に当商品をリピートしてくださることもありがたいですし、冷やし中華のみならず、ほかのグランドメニューも同じように愉しんででいただけるきっかけになればいいなと感じております。

<こだわり夏野菜の冷やし中華 >

・普通盛 1,100円(税込)

・野菜大盛(野菜1.5倍)1,300円(税込)

旬の夏野菜、季節感・彩りをふんだんに使用し、五感で愉しんでいただける新商品。


おすすめトッピング

・麺大盛(麺1.5倍)130円(税込)

・塩こうじ鶏チャーシュー(3枚)200円(税込)

 

セットメニュー

こだわり夏野菜冷やし中華+3個餃子 1,390円(税込)

 

【商品概要】

『こだわり夏野菜の冷し中華』

販売期間:2024年6月1日(土)~8月31日(土)

価格:1,100円(税込)~

※期間限定商品のため、予告なく販売を終了する場合がございます。


【販売店舗】

<東京>

新橋エリア :麺処直久 新橋店

新宿エリア :らーめん直久 新宿西口店

青山エリア :らーめん直久 青山店

新木場エリア :らーめん直久 新木場店

多摩エリア :麺処直久 聖跡桜ヶ丘店

晴海エリア:麺処直久 晴海トリトン店


<神奈川>

横須賀エリア:らーめん直久 久里浜店


<千葉>

柏エリア:麺処直久 モラージュ柏店

幕張エリア:麺処直久 プレナ幕張店


※他FC運営店舗では、順次販売予定です。


  • 「銀座直久」のこだわり

先代が口癖のように言っていた、

「早い、安い、うまい」「食べ物は三度三度のもの、安くてうまく、健康的なものでなければならない」

創業百余年、その言葉と意志を受け継いできたこだわりの「らーめん」。

名古屋コーチンを身付きで炊き出し、旨味とコクを引き出したすっきりとした正統派スープと、自社の製麺所で十分に練り上げ、熟成をさせて打ち込む麺、そしてスープと麺を引き立てる具材もこだわり、それらが織りなす、旨さと深みの「らーめん」をぜひご賞味ください。


  • FC加盟・既存店の引継ぎ・新規出店の募集

株式会社直久では、FC加盟・既存店の引継ぎ・新規出店の募集を行っています。

またレシピや商品、新規ブランドの開発支援も可能です。出店に関する詳しい情報やお問い合わせは下記よりお問い合わせください。

 お問い合わせフォーム:https://naokyu.com/inquiry


  • 「直久」ブランドについて

 「直久」は、大正3年(1914年)に山梨県甲府市に麺類を提供する中華そば店として創業しました。

創業後、昭和42年(1967年)、「本場の味らーめん直久」として1号店を東京銀座に出店し、当時から行列を絶やさないほど人気を誇った老舗らーめん店です。

自社の製麺所で打ち込んだ自家製麺と、日本の飲食店では最も多く仕入れている協会公認(※)の名古屋コーチン等を煮込んだすっきりとした正統派のスープを使用し、創業当時の伝統を守り、提供し続けることで、現在でもその人気は衰えることなく、幅広い層のお客様から愛されています。

(※)一般社団法人 名古屋コーチン協会

 

【銀座直久 店舗一覧】

<東京>

麺処直久 晴海トリトン店

麺処直久 オリナス錦糸町店(FC)

麺処直久 新橋店

麺処直久 聖蹟桜ヶ丘店

らーめん直久 青山店

らーめん直久 新木場店

らーめん直久 新宿西口店

 

<神奈川>

麺処直久 鷺沼店(FC)

らーめん直久 久里浜店


<埼玉>

麺処直久 本川越店(FC)

麺処直久 アリオ上尾店(FC)

 

<千葉>

麺処直久 プレナ幕張店

麺処直久 モラージュ柏店

 

<群馬>

麺処直久 イーサイト高崎店(FC)

 

<福岡>

麺処直久 照葉アイランドアイ店(FC)

【会社概要】

会社名:株式会社 直久

所在地:東京都目黒区碑文谷5丁目15番1号

代表者:兒玉 智之

設立:1914年

事業内容:らーめん店「麺処直久」「らーめん直久」等の飲食店舗経営、「直久」ブランド生らーめん・

餃子の製造・販売(通信販売、百貨店販売など)

公式HP:https://naokyu.com/

公式オンラインショップ:https://www.naokyu.net/


<お客様からのお問い合わせ先>

株式会社直久 お客様相談室

TEL:0120-041-709 (平日:9時~17時 ※土・日・祝日・年末年始を除く)

URL:https://naokyu.com/inquiry/


<本リリースに関するお問い合わせ先>

株式会社鉄人化ホールディングス プレスリリース担当

TEL:03-3793-5115 (平日:10時~18時 ※土・日・祝日・年末年始を除く)

E-Mail:pr-release-info@tetsujinka.com

コーポレートサイトURL:https://www.tetsujin.ne.jp


※記載されている会社名および製品名は、各社の登録商標または商標です。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://naokyu.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 鉄人化ホールディングス

14フォロワー

RSS
URL
https://www.tetsujin.ne.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都目黒区碑文谷 5-15-1 碑文谷マンション2F
電話番号
03-3793-5111
代表者名
根来拓也
上場
東証スタンダード
資本金
5000万円
設立
1999年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード