BIWAKOクロカン2026(全日本びわ湖クロスカントリー大会、全国U17/U16/U15クロスカントリー大会)を来年2月に開催!

令和8年2月1日(日)に滋賀県希望が丘文化公園・クロスカントリーコース(滋賀県野洲市)で開催するBIWAKOクロカン2026の出場者を募集しています。

株式会社京都新聞社

 日本陸上競技連盟、近畿陸上競技協会、京都新聞などは、全日本びわ湖クロスカントリー大会(全日本びわ湖クロカン)と、全国U17/U16/U15クロスカントリー大会(全国U17/U16/U15クロカン※旧・全国中学生クロカン)をあわせた“BIWAKOクロカン2026”を開催します。本大会は日本陸上界における中長距離選手の普及・育成・強化に貢献するとともに、広く陸上競技への関心を高め、地域や世代を超えて脚力強化や健康増進にも活用いただける機会を提供します。会場はびわ湖を擁する滋賀県の希望が丘文化公園です。美しく広大な芝生エリアをはじめ、豊かな自然に設定された全国有数のクロスカントリーコースを駆け抜けてください。

 また、中長距離選手の一層の普及・育成・強化に向けて、チームでクロスカントリーを楽しみながら走る「ミックスリレー」を実施します。

 会場ではさまざまなキッチンカーも出店。走って、食べて、親子で気軽にお楽しみください。

【BIWAKOクロカン2026大会ホームページ】

http://event.kyoto-np.co.jp/event/biwakoxc2026.html

■開催概要

■日時:2026年2月1日(日)午前10時から随時種目ごとにスタート

■会場:滋賀県希望が丘文化公園・クロスカントリーコース(野洲市北桜・同公園西ゲート)

■種目

<全日本びわ湖クロカン>

◎日本陸上競技連盟登録競技者(高校生以上)

 ・男子:8km

 ・女子:6km

 ・U-20男子:5km

 ・U-20女子:4km

※U-20=2007年1月1日~2010年4月1日に生まれた者

◎一般(高校生以上)

 ・男子A:8km

 ・男子B:4km

 ・女子:4km

 ・ミックスリレー:各2km(男女各2人が2kmずつ ※4人8km)

◎小学生(小学校4年生以上・男女学年別)

・男子:1km

・女子:1km

 ※コース中に障害物を設置する予定です(小学生のみ)

<全国U17/U16/U15クロカン> ※旧・全国中学生クロカン

◎日本陸上競技連盟登録競技者

 ・U17男子:3km

 ・U16男子:2km

 ・U15男子:1.5km

 ・U17女子:2km

 ・U16女子:2km

 ・U15女子:1.5km

 ※U17:2010年1月1日~2010年12月31日に生まれた者

  U16:2011年1月1日~2011年12月31日に生まれた者

  U15:2012年1月1日~2013年4月1日に生まれた者

◎チーム戦

男女U別、個人戦の成績上位3人の順位によるチームポイント制

■参加料:

<全日本びわ湖クロカン>

 ・18歳以上:4,500円

 ・高校生:4,000円

 ・小学生:2,500円

 ・ミックスリレー:6,500円(1チーム4人)

<全国U17/U16/U15クロカン>

 ・4,000円

■競技規則:2025年度日本陸上競技連盟競技規則、競技注意事項、大会申し合わせ事項に基づきます。

■参加申込:

申込期間/2025年12月27日(土)午後11時59分まで

申込方法/下記サイト(RUNNET)からWebエントリー

https://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=381693&div=1

■ゲスト:スポーツコメンテーター 小林祐梨子さん(元陸上女子1500m日本記録保持者、北京五輪出場)による会場での実況を予定しています。

■主催・後援など:

主催:日本陸上競技連盟(全国U17/U16/U15クロカン)、近畿陸上競技協会(全日本びわ湖クロカン)、滋賀県、滋賀県教育委員会、滋賀県希望が丘文化公園、京都新聞

主管:滋賀陸上競技協会

特別協賛:SGH文化スポーツ振興財団

特別協力:富士通

協力:河本文教福祉振興会、パイン、木下カンセーGROUP、平和堂、清水建設

支援:滋賀県スポーツ医会

■問い合わせ:

BIWAKOクロカン事務局(京都新聞COM営業局内)

TEL:075-255-9757(平日 午前10時~午後5時)

※全国U17/U16/U15クロカンに関するお問い合わせ先:【日本陸上競技連盟事務局】 

TEL:050-1746-8410/E-mail: kyoka@jaaf.or.jp

(チーム戦は「BIWAKOクロカン」事務局まで)

すべての画像


ビジネスカテゴリ
スポーツその他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社京都新聞社

7フォロワー

RSS
URL
https://www.kyoto-np.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
京都市中京区烏丸通二条上ル蒔絵屋町260  京都新聞トラストビル
電話番号
075-241-5430
代表者名
大西祐資
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年04月