プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学
会社概要

京都芸術大学×京阪百貨店!2022年クリスマス商戦のメインビジュアルを協働して作成中

学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学

学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学(京都市左京区/学長 吉川左紀子)芸術学部 キャラクターデザイン学科と株式会社京阪百貨店(本社:大阪府守口市、取締役社長:辻󠄀良介)は、社会実装プロジェクトとして2022年クリスマス商戦のメインビジュアルを協働して作成に取り組んでいます。学生が考案した館内装飾、限定ショッパー(買い物袋)、ノベルティなどを展開予定です。ご期待ください。

 

 
  • 社会実装プロジェクトとは
京都芸術大学は、開学の理念として「藝術立国」、「京都文藝復興」を掲げ、「社会の変革に役立てる人材の育成」を教育目標に掲げており、その中でアート・デザインの力を活かして、企業や自治体の抱える課題に取り組む「社会実装プロジェクト」を展開しています。
既存の概念にとらわれない学生ならではの視点で新たな価値を創出することで、商品開発やまちづくり、イベント創出などの産学連携を行なっています。
 
  • 京阪百貨店での展開
京阪百貨店は、この社会実装プロジェクトに賛同し、2022年度のクリスマス商戦のメインビジュアルを京都芸術大学芸術学部キャラクターデザイン学科の学生と連携し作り上げます。
京阪グループの叡山電車沿線にある京都芸術大学の学生と連携することで、沿線で学ぶ若い人材の活躍の場が提供できればと考えます。
 
  • 京阪百貨店 本年クリスマステーマ
Fun!Fun!Fun!CHRISTMAS ~たまらなく楽しいクリスマス~
今年こそクリスマスを楽しみたい!多くの人が心から願っているのではないでしょうか。
思い描くのはみんなが集まって作り上げるクリスマスの世界。今からわくわくドキドキが止まらない。
さあ思い切り飛び出してみんなで迎えましょう! 年に一度のサプライズがやってきます。
 
  • 取組内容
【メインビジュアルの作成】
クリスマス商戦のメインとなるビジュアルを京都芸術大学の学生が作成いたします。
【HP特集ページの公開】
クリスマスまでの予告サイトとして、京都芸術大学の学生とのビジュアル制作過程を、京阪百貨店ホームページで事前公開いたします。
【ショッパーの作成】
メインビジュアルを使いクリスマス限定のショッパーを作成。ショッパーは京阪百貨店各店にてクリスマスギフト、関連グッズをお買い上げのお客様にお配りいたします。
【その他】
メインビジュアルを使用したノベルティ作成や、イベント等を検討中です。
 
  • これまでの活動と今後のスケジュール
5月 京阪百貨店、京都芸術大学でクリスマスのコラボレーションについての打ち合わせ開始。
7月7日(木)京阪百貨店担当者が京都芸術大学を訪問し、学生にオリエンテーションを実施。
7月21日(木)京都芸術大学の学生が京阪百貨店守口店を訪問し、現地確認。
9月中旬 京阪百貨店ホームページ特集ページ公開 https://www.keihan-dept.co.jp/moriguchi/ *随時更新
9月下旬 京都芸術大学から京阪百貨店に、ラフ案からブラッシュアップをかけた選考用のデータを提出。
9月下旬 1次選考。京阪百貨店担当者にてラフ案より1次選考を行ない、約20の案から5案に絞り込み。
10月上旬 最終選考。京都芸術大学の学生が京阪百貨店を訪問、役員に対し最終プレゼンを実施。
10月中旬 装飾プラン・限定ショッパー・ノベルティの確定。
11月3日(木・祝)クリスマス商戦スタート。メインビジュアルを使った館内装飾をスタート。
11月下旬 クリスマス限定ショッパー使用開始。
 

京阪百貨店担当者による京都芸術大学でのオリエンテーション(7月7日)。京阪百貨店担当者による京都芸術大学でのオリエンテーション(7月7日)。

京都芸術大学の学生が京阪百貨店守口店を訪問。現地確認を行なう(7月21日)。京都芸術大学の学生が京阪百貨店守口店を訪問。現地確認を行なう(7月21日)。




■ 京都芸術大学 https://www.kyoto-art.ac.jp/
13学科23コースからなる国内最大規模の総合芸術大学です。芸術を通して社会で必要な力を育成しています。
芸術を学んだ学生が社会を変える「藝術立国」を教育目標に掲げ、通学課程では特に “社会と芸術”の関わりを重視した芸術教育を推進。企業や自治体などが抱える課題を、学生たちがアート・デザインの力で解決する「社会実装プロジェクト」が年間100件以上あります。学科を超えたグループワークや実際の仕事を通して、社会性を備えた表現者を育成しています。
住所:〒606-8271 京都府京都市左京区北白川瓜生山町2-116

学科編成:13学科23コース(美術工芸学科、マンガ学科、キャラクターデザイン学科、情報デザイン学科、プロダクトデザイン学科、空間演出デザイン学科、環境デザイン学科、映画学科、舞台芸術学科、文芸表現学科、アートプロデュース学科、こども芸術学科、歴史遺産学科)
在籍者数:3,926名(芸術学部 正科生、2022年5月現在)

■京阪百貨店
本社所在地:大阪府守口市河原町8番3号
アクセス:京阪電車「守口市」駅下車すぐ
TEL : 06-6994-1313(代表)
売場構成:地階1階、地上8階
URL:https://www.keihan-dept.co.jp/moriguchi/




 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
学校・大学
関連リンク
https://www.kyoto-art.ac.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学

19フォロワー

RSS
URL
https://www.kyoto-art.ac.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
京都府京都市左京区北白川瓜生山 2-116
電話番号
075-791-9122
代表者名
徳山豊
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード