【Cuvée J2 Hôtel Osaka】ジョセフ・ペリエ200周年を祝う、メーカーズディナーを開催。日本で唯一、Cuvée J2だけに届けられる特別キュヴェを含む5種のラインナップ。

Cuvée J2のみに届けられるラ・コート・ア・ラ・ブラ2014、2種の希少なヴィンテージ、200周年記念のマグナムと豪華なラインナップが登場

株式会社温故知新

株式会社温故知新が運営する世界初のオフィシャル・シャンパン・ホテル「Cuvée J2 Hôtel Osaka」(所在地:大阪府大阪市、総支配人:佐長 東彦)は、2026年2月13日(金)にジョセフ・ペリエ200周年を記念した、メーカーズディナーを開催いたします。

今回のイベントでは、日本国内でCuvée J2のみに届けられる特別なシャンパーニュ「ラ・コート・ア・ラ・ブラ2014」をはじめ、市場流通量が極めて少ない2008年のヴィンテージ2種、そして200周年を祝して造られた記念マグナムををご用意しました。

| ジョセフ・ペリエの希少なシャンパーニュを味わう

1825年創業のシャンパーニュメゾン。

英国王国をはじめ、世界中の愛好家に選ばれ続けてきました。

古代ローマ時代に築かれた石灰岩層の中にあるカーヴで、自然の温度と湿度の中、ゆっくりと熟成が進む造りが特徴です。この環境が、ジョセフ・ペリエならではの丸みと繊細さを育んでいいます。

また、創業者が娘・ジョセフィーヌの結婚を祝し、特別なキュヴェを捧げた逸話は、「祝福と承継」を象徴するメゾンの精神として、200年を経た今も息づいています。

200周年を迎えた今年、特別なコレクションが日本ではCuvée J2のみに届けられました。

歴史と時間を背景に、祝福の瞬間を引き立てる特別な時間をお過ごしください。


希少なシャンパーニュが一堂に揃う当日のラインナップ

Cuvée Royale Brut Rosé

繊細な果実味と上品な酸が見事に調和した、エレガントなロゼ。

赤い果実の華やかな香りと、花びらのように柔らかい泡立ちが印象的です。

淡いサーモンピンクの色調とともに、ロマンティックな余韻が長く続きます。

La Côte à Bras 2014

特別区画“ラ・コート・ア・ブラ”のピノ・ノワール100%。

緻密な構成とミネラル感、果実の力強さが一体となった、メゾンの哲学を体現するキュヴェです。

2014年ヴィンテージは、日本国内ではCuvée J2のみに正式提供される特別な1本。

口に含むたびに、テロワールの息づかいと、時を重ねる喜びを感じさせます。

Cuvée Royale Brut Vintage 2008

シャンパーニュにとって「奇跡の年」とも称される2008年に生まれたヴィンテージ。

シャルドネとピノ・ノワールが織りなす緻密なバランスと、長期熟成による複雑な芳香が際立ちます。

蜂蜜やトースト、熟した白桃のニュアンスが幾重にも広がり、余韻は限りなくしなやか。

時間がもたらす美を感じさせる、珠玉の1本です。

Cuvée Joséphine 2008

創業者ジョセフ・ペリエが、娘ジョセフィーヌの結婚を祝して捧げた特別なキュヴェの系譜。

白い花やドライフルーツの香りが繊細に立ちのぼり、口中では絹のような質感が広がります。

気品ある酸と黄金の輝きを帯びた味わいは、まさに“祝福”そのもの。

2008年の中でも特に希少なヴィンテージであり、メゾンの芸術性を象徴する逸品です。

Cuvée 200 Magnum

創業200周年を記念して造られた限定マグナムボトル。

伝統と革新が融合したスタイルは、メゾンの歩みと時代の変遷を語りかけます。

熟成による深い黄金色と、余韻に続くエレガントなブリオッシュ香。

記念の席にふさわしい、祝宴の象徴ともいえる存在です。

| イベント概要

開催日  :2026年2月13日(金)

開宴時間 :18:30 受付開始 / 19:00 一斉スタート

会場   :Cuvée J2 Hôtel Osaka 2階「AWA SUSHI 泡鮨」

      〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場2丁目6-7

定員   :10名様

内容   :ジョセフ・ペリエ メーカーズディナー

      江戸前鮨とシャンパーニュのマリアージュをお楽しみください。

料金   :1名様あたり 50,000円(税込)

【本イベントに関するご予約・お問い合わせ】

※ご宿泊プランにつきましてはお電話にてお問い合わせください。

06-6262-3600(受付時間 11:00~20:30)


■Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新について

11の名門シャンパーニュ・メゾン(生産者)に働きかけを行い正式に許可を得た、世界初となるオフィシャル・シャンパン・ホテル。11のメゾンは、「ボランジェ」「シャルル・エドシック」「レア・シャンパーニュ」「テタンジェ」「ジョセフ・ペリエ」「ニコラ・フィアット」「ラリエ」「ジャン・ヴェッセル」「テルモン」「キュペルリー」「ドゥモアゼル」。11室ある客室全てをメゾンと共に造り上げており、世界的建築家・小川晋一氏が手掛けたミニマルで洗礼されたデザインの客室では、各メゾンの歴史や想い、世界観、シャンパーニュ文化を体感いただけます。鮨とシャンパーニュのマリアージュをお楽しみいただける、カウンター10席の鮨レストラン「AWA SUSHI 泡鮨」を併設。

2025年、Small Luxury Hotels of the World(SLH)へ加盟。

<概要>

施設名  :Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新

所在地  :大阪市中央区南船場2丁目6-7

開業日  :2024年1月13日

客室数  :全11室

総支配人 :佐長 東彦

電話番号 :06-6262-3600(代表)

Email   : j2@okcs.co.jp

アクセス :大阪メトロ心斎橋駅から徒歩7分、長堀橋駅から徒歩4分

公式サイト:https://j2.by-onko-chishin.com/

X     :https://twitter.com/okcs_j2_tisser

Instagram :https://www.instagram.com/okcs_cuveej2_tisser_official

https://www.instagram.com/okcs_awasushi/


■株式会社温故知新について 

温故知新は、ホテルや旅館の運営、プロデュースを手がける企業です。

ミシュラン5つ星のスモールラグジュアリーホテルや老舗旅館をはじめ、スタジアム一体型ホテル、シャンパン・ホテル、美術館併設レストラン、道の駅のレストランなど、他に類を見ない個性的な施設を展開しており、今後も複数の新規開業を予定しています。

「地域の光の、小さな伝道者」という理念のもと、その地にしかない魅力を形にし、唯一無二の体験として国内外へ発信しています。

温故知新は、社会的背景により、旅の目的が心身の回復や内省を目的としたものへと変化するなか、あえて都市部から離れた地方や離島といった土地に拠点を置き、滞在そのものが目的となるリトリートという旅のスタイルをいち早く提案してきました。

今後も、既成概念にとらわれない発想で、「旅の目的地=デスティネーションホテル」の可能性を広げて参ります。

<会社概要>

社名    :株式会社温故知新

代表取締役 :松山 知樹

本社所在地 :東京都新宿区新宿5-15-14 INBOUND LEAGUE 502号室

設立年   :2011年2月1日

資本金   :1,000万円

事業内容  :ホテル・旅館の運営及びプロデュース

公式サイト :https://by-onko-chishin.com/

企業情報  :https://by-onko-chishin.com/company

X(Twitter)  :https://twitter.com/okcs_official

Instagram   :https://www.instagram.com/okcs.official/

Youtube   :https://www.youtube.com/@okcs-jp


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社温故知新

36フォロワー

RSS
URL
https://okcs.co.jp/company
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都新宿区新宿5-15-14 INBOUND LEAGUE 502号室
電話番号
-
代表者名
松山 知樹
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2011年02月