トルビズオン、ナゴヤコネクトに登壇し地方都市連携の可能性を発信
中部エリアでの災害対応訓練・物流実証の実績を背景に、福岡・名古屋間のスタートアップ共創を提案
ドローン空路整備事業を手掛ける株式会社トルビズオン(福岡市中央区、代表取締役 増本 衛、以下「トルビズオン」)は、2025年3月28日(金)に名古屋で開催される「ナゴヤコネクト」に登壇し、福岡と名古屋のスタートアップ・大企業・アトツギが共創する可能性について講演を行います。
「ナゴヤコネクト」は、名古屋市が主催し、なごのキャンパスが共催する、Venture Café Tokyoのコミュニティイベントで、都市間のエコシステム形成や新たなビジネス機会の創出を目的としています。トルビズオン代表の増本氏は、福岡のエコシステムを代表して登壇し、オープンイノベーションによる地域連携や価値共創に関する知見を共有します。

詳細なイベント情報・取り組み内容については、以下のリンクをご参照ください。
👉 ナゴヤコネクト イベントページ
👉 岐阜県関市でのトルビズオンの取り組み
👉 愛知県新城市でのトルビズオンの取り組み
私たちは「ナゴヤコネクト」への参加を通じて、福岡・名古屋間のエコシステム強化を目指すとともに、中部地方におけるドローンを活用した物流・災害支援に関する新たなビジネス機会を創出していきます。

すべての画像