働き方の多様化に対応するセキュリティとは?「空間」と「人」の両面から学ぶ、情報漏えい・内部不正対策セミナー

LRM株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役CEO:幸松哲也)、株式会社ユニファ・テック(本社:千葉県市川市、代表取締役CEO兼CTO:神﨑 康治)は、2025年8月4日(月)11時から、“空間”と“人”で守る!情報漏えい・内部不正を防ぐ現実解について解説するセミナーを無料開催します。
Zoomでお気軽にご視聴いただけますので、ぜひご参加ください。
▼ セミナー詳細ページを見る
https://www.lrm.jp/seminar/se_protecting_with_space_and_people/
開催の背景
リモートワークやフリーアドレスなど、働き方の多様化が進む中で、従来のセキュリティ対策ではカバーしきれないリスクが増えています。
物理的な環境によるのぞき見や会話漏洩、ヒューマンエラーによる誤操作、さらには従業員による内部不正まで、企業はより柔軟で多層的な対策を求められています。
本セミナーでは、「空間(場所)」と「人(行動)」の両面から情報漏えいを防ぐ現実的なアプローチをご紹介。
小型高セキュリティブースと、セキュリオを活用した教育・意識改革の仕組みを通じて、実践的で導入しやすい対策をお伝えします。
こんな方におすすめ
-
自社のセキュリティ対策に不安があり、実践的な解決策を知りたい方
-
会話漏洩やのぞき見といった物理的なセキュリティ課題を感じている方
-
教育や啓発の仕組みが形骸化しており、社員のリスク意識を高めたい方
-
情報システム担当者、またはセキュリティ責任者として全社的な対策を検討している方
本セミナーで学べること
-
多様な働き方に対応した“空間と人”の両面からのセキュリティ強化法
-
小型セキュリティブースを活用した物理的セキュリティ対策のポイント
-
セキュリオを使った、内部不正や誤操作を防ぐための教育・啓発アプローチ
-
「多層防御」が求められる今、企業が取るべき現実的な対策とは
-
限られたリソースでも導入可能な、段階的・効果的なセキュリティ施策の考え方
開催概要
セミナー名:“空間”と“人”で守る!情報漏えい・内部不正を防ぐ現実解
日時:2025年8月4日(月) 11:00 - 12:00
費用:無料 ※途中参加、途中退出可能です。
形式:オンライン(Zoom)
申込締切:開催日当日の開始時間まで
お申込み方法
下記ページより、必要事項をご記入の上お申し込みください。(20秒ほどで完了します)
https://www.lrm.jp/seminar/se_protecting_with_space_and_people/
株式会社ユニファ・テックについて
会社名 : 株式会社ユニファ・テック
代表者 : 代表取締役CEO兼CTO 神﨑 康治
所在地 : 千葉県市川市八幡2-9-15ブラッサムフォーラム市川
設立 : 2023年6月
URL : http://www.unifa-tech.co.jp/
事業内容 : 高セキュリティワークブースの開発・販売
LRMについて
「Security Diet®」を企業理念に、情報セキュリティに関するプロの知見を提供するとともに、意識の向上から人や組織の行動変容を促すことで、持続可能な情報セキュリティ体制構築と企業価値向上に貢献します。
2,200社を超える導入実績があるセキュリティ教育クラウド「セキュリオ」事業、ならびに年間580社(※)・18年以上の支援実績がある情報セキュリティコンサルティング事業を展開し、日本で一番身近な情報セキュリティ会社となるために日々活動しています。※ 2023年8月1日~2024年7月31日のコンサルティング支援社数
会社名:LRM株式会社
本社 :兵庫県神⼾市中央区栄町通1-2-10 読売神⼾ビル5F
代表者:代表取締役 幸松哲也
設⽴ :2006年12⽉
公式サイト :https://www.lrm.jp/
事業 :セキュリティ教育クラウド「セキュリオ」の開発提供、情報セキュリティコンサルティング支援
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像