静岡ガス、初の「グローバルマインドセット研修」を実施 ビズメイツがプログラム提供、社員の意識改革を後押し
~“意識”からグローバルへ―2030年ビジョン実現に向けた人材育成の第一歩~
ビジネス特化型英語学習サービスを展開するビズメイツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木伸明)は、2025年5月20日、静岡ガス株式会社(本社:静岡県静岡市、代表取締役社長執行役員:松本尚武 以下、静岡ガス)に対し、「グローバルマインドセットプログラム」を提供しました。本プログラムは、語学スキルの向上にとどまらず、英語に対する苦手意識の払拭や国際感覚の育成を目的としたもので、静岡ガスグループが掲げる「グループ2030年ビジョン」に基づくグローバル人材戦略の一環として導入されました。社員の意識変革を促す起点として、同社における初の試みとなります。

静岡ガスグループでは、2030年に連結経常利益130億円のうち約14%を海外事業で創出することを目指し(※1)、南アジア・東南アジアでの天然ガスや再生可能エネルギー事業の展開、2024年のインド現地法人設立、2025年2月の米国シェールガス開発参画など、グローバル展開を積極的に推進しています。そうした背景から、語学習得だけでなく、実践で使える「行動のための英語力」と、それを支える“意識”を育てる人材開発の必要性が高まっており、本研修はその第一歩として実施されました。
当社の「グローバルマインドセットプログラム」(以下、本プログラム)は、英語力そのものを教えるのではなく、“今ある英語力で自信を持って伝える姿勢”を身につけることを重視した体感型研修です。本プログラムでは、英語を“相手に伝えるための道具”と再定義し、日本語話者に特有の「間違いを恐れる」「完璧を求める」心理的ハードルを下げながら、文化・価値観・言語スタイルの違いを理解し、行動につなげるためのマインドを育みます。
1日研修では、以下のようなトピックに沿って講義とワークショップを実施いたしました。
・文化や文脈の違いを意識した伝達法
・クイックレスポンスや割り込みの練習
・言い換え・確認のテクニック、会話のキャッチボールの実践
・論理的・戦略的に意見を伝えるための話し方
講師は、カナダ出身で1994年の来日以来日本で活動を続け、2006年からはビジネスコミュニケーションに特化し、国内外100社以上の企業でグローバル人材育成に携わってきたグレアム・レンズ氏が務めました。
研修には幅広い部署から約20名の社員が参加。参加者からは「TOEICの学習経験はあるが、話すとなると別物だった」「知っている単語で伝えるだけでも十分という発見があった」「完璧である必要はないと知り、英語に対する心理的ハードルが下がった」などの声が寄せられ、受講後のアンケートでは、“英語に向き合うマインドの変化”や“発信への自信”といった内面的な変化が明確に見られました。

静岡ガス 田原 卓氏(コーポレートサービス本部 人事部 人事担当チーフ兼研修センター長)コメント
「当社はこれまで、地域密着型のエネルギー企業として事業を展開してまいりましたが、近年は『グループ2030年ビジョン』のもと、海外事業の拡大を明確に打ち出しており、社員一人ひとりの意識や組織全体の変革が求められています。海外との関わりを前提とした人材育成は不可欠であり、“マインドセット”に焦点を当てた英語研修は、当社として今回が初の取り組みとなります。今後は海外事業部門に限らず、経理・人事・管理部門などでもグローバル対応が求められる中、まずは社員が英語に触れる機会を増やし、会社全体として“グローバルな雰囲気”を醸成していきたいと考えております。本日の研修は、語学スキルの習得以上に、英語との向き合い方を見直す“意識変革の第一歩”として位置づけています。」
ビズメイツは「もっと多くのビジネスパーソンが世界で活躍するために」をミッションに掲げ、語学・人材・テクノロジーを融合したソリューションの提供を通じて、企業のグローバル化と人材育成を引き続き支援してまいります。
ビズメイツ株式会社について www.bizmates.co.jp
当社は「もっと多くのビジネスパーソンが世界で活躍するために」をミッションに掲げ、語学事業と人材事業を通じて、個人と企業のグローバル化を支援しています。主力の語学事業の「Bizmates(ビズメイツ)」では「ビジネスで結果が出せる英語力」が身につく独自メソッドを活用し、オンラインレッスン、コーチング、アプリを融合させた、AI×人によるビジネス特化型ハイブリッド学習プラットフォームを構築。また、外国籍人材の日本での活躍を支援するビジネス日本語学習サービス「Zipan(ジパン)」も展開し、ビジネスパーソンのスキルアップと企業の国際競争力向上に貢献しています。これまでに累計約13万人の有料会員と、1,400社以上の法人(※2)にBizmatesをご利用いただいており、多くのビジネスパーソンから高い評価を得ています。人材事業では、優秀なグローバル人材と日本企業をつなぐ人材紹介サービス「G Talent(ジータレント)」、およびグローバル人材の日本での転職支援プラットフォーム「GitTap(ギットタップ)」を運営しています。これらのサービスを通じて、グローバルタレントの採用、育成、キャリアアップを包括的に支援しています。
2023年3月に東京証券取引所グロース市場に上場(証券コード:9345)。人と企業がともに成長できる多様で豊かな社会の実現のために、テクノロジーを駆使しイノベーションを生み出す「テックソリューションカンパニー」を目指し、さらなる成長と価値向上に引き続き取り組んでまいります。
※1 「静岡ガスグループ 2030年ビジョン」https://www.shizuokagas.co.jp/about/2030vision/
※2 2024年12月31日時点。累計有料会員数は新規有料会員獲得数の積上げで算定しており、会員登録後、休会・退会となった人数が含まれております。また、法人契約は契約アカウント数を集計しております。
ビズメイツ株式会社
【本件に関するお問い合わせ先】
ビズメイツ株式会社 広報室 額田(ぬかだ)・姜(きょう)
TEL: 03-3526-2654(代表)
080-9550-6151(額田)080-8761-1917(姜)
Email:pr@bizmates.co.jp
お問い合わせフォーム:https://www.bizmates.co.jp/inquiry-corp/form_press/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像