プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ニューワールド株式会社
会社概要

ステーキナイフが折り畳めたら。省スペース&アウトドアにも!メイドイン関の本格派折り畳みステーキナイフがMakuakeにて先行発売開始

折り畳みステーキナイフを気軽に持ち運べる「専用栃木レザーケース」もご用意!

ニューワールド株式会社

ニューワールド株式会社と丸章株式会社は、Makuakeプロジェクトを共同企画いたしました。「食材に拘るなら道具にも拘りたい!関の刃物メーカー発、折り畳みステーキナイフ」は、2021年8月20日までMakuakeにて先行発売を実施いたします。
URL:https://www.makuake.com/project/marusho-kogyo/

刃物の町、関市にある刃物メーカー「丸章工業株式会社」から、日々の食卓がとっておきの時間になる折り畳みステーキナイフ「MCUSTA Folding Steak Knife(エムカスタ フォールディングステーキナイフ)」が誕生!

  • 商品概要

■MCUSTA Folding Steak Knife (エムカスタ フォールディングステーキナイフ)
 一般発売価格:22,000円(税込)
折り畳んだサイズ:縦 20mm 横 115mm 厚み10mm (本体のみ)
開いたサイズ:縦 15mm 横 205mm 厚み10mm
刃長:90mm
重量:59g
材質:ブレード:VG10ステンレス三層鋼
ハンドル:ステンレス(420J2)、アルミニウム、エイ革
カラー(エイ革):鉄色(グリーン)、亜麻色(ベージュ)、紫紺(パープル)
※本体にクリップはついていませんのでご注意ください。
  • 短刀から着想を得たステーキナイフ

関市という町であること、生活に馴染みやすいナイフにしたいという想いから、日本の「日本刀」とフランスの「ディナーナイフ」をモチーフにしたデザインとなっています。
シンプルな形のハンドルには、素材や加工の細部までこだわり、落ち着いた高級感とデイリーユースを叶える仕様を実現。

熟練の職人が手作業で仕上げる今回のステーキナイフ。もちろんデザインだけでなく機能性もバツグン。
“ナイフの切れ味で食感も味も変わる”と言われるお肉が、刃物の町「関」が誇る技術で美味しくなること間違いなし!

このステーキナイフに使用しているのは、VG10ステンレス三層鋼。高級包丁やナイフの素材としてよく使用されていますが、カトラリーの素材として使われることはあまりなく、まさにオーバースペックな程…!高級包丁レベルの切れ味をステーキナイフで体験してみてください。

今回のナイフには、独自に開発したスリップジョイント機構を採用。バネのテンションが常に掛かっていて、開閉時に約45度で一旦止まるため、誤って怪我をしにくい構造です。
またロックの掛かるナイフに比べてシンプルな構造で、メンテナンスもしやすくなっています。
  • 収納ケースにもこだわっています

専用栃木レザーケースは、社内一貫生産で皮革製品を製造されている有限会社ルックさんとの共同開発。今回のステーキナイフを大切に持ち運びたいと思う方のために、ご用意しました。 

いくつも試作を繰り返し、金具も何万何千通りの組み合わせの中から厳選し、更に限られた業者にしか扱えない「栃木レザー」を外側に使用した特別なケース。
内側には汚れがついてもすぐに落とせるよう、防水性と抗菌性のある合皮を使用しています。
  • 特別な時間を彩るカトラリー

スタイリッシュなフォルムに、“食感や美味しさに直結”する鮮やかな切れ味を備えたナイフだからこそ、ちょっと贅沢な料理にぴったりです。とっておきの料理には、こだわりのカトラリーを。

 

昨今人気が高まっている、アウトドアでの使用も可能!
アウトドアで厚切りステーキを楽しみたい時や、釣った魚を捌いて調理したい時にぜひ使ってみてください!
 
日々の食卓がとっておきの時間になる折り畳みステーキナイフ「MCUSTA Folding Steak Knife(エムカスタ フォールディングステーキナイフ)」は、2021年8月20日までMakuakeにて先方販売を実施中。リターンのお届けは2021年11月末を予定しております。
URL:https://www.makuake.com/project/marusho-kogyo/


丸章工業株式会社について
1966年長谷川章次が丸章工業を創業 その後、現会長 長谷川泰久が代表取締役就任。 1970年ごろハサミブランド「SILKY」を立ち上げ、トップブランドになる。 刃物のイノベーションを図るべく社内内製化を2000年頃より本格的に開始。 その技術、経験を生かし2000年に高級ポケットナイフブランド「MCUSTA」を立ち上げる。 2008年には、高級包丁ブランド「三昧」を立ち上げ、海外市場をメインに市場開拓中。現在30カ国に展開中。 社是である「常に先駆者たれ」を掲げ、常に市場にない新しい商品を開発し続けることをモットーとしております。現在は3代目になる長谷川智広が2016年に代表取締役に就任。

ニューワールド株式会社について
日本のものづくりに特化したオンラインショップ「CRAFT STORE」を運営。現在76ブランド700点ほどの商品を掲載。 2019年からスタートしたオンライン陶器市「CRAFT陶器市」は、全国12の産地54窯元、約1,300点以上のやきものが集まり、これまで40万人もの方々が訪れています。
URL:https://www.craft-store.jp/
また「日本ブランドを世界No.1にする」をビジョンに掲げ、 販売施策としての動画コンテンツの制作やプロモーションを通じ、日本のモノづくりメーカーのマーケティング活動など事業の拡大を図っています。Makuakeにて制作サポートしたプロジェクトの累計調達金額は9億円を突破いたしました。
制作実績:https://neworld-japan.com/monodukuri-partner
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
岐阜県関市販売・提供エリア岐阜県関市生産・収穫エリア
関連リンク
https://www.makuake.com/project/marusho-kogyo/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ニューワールド株式会社

22フォロワー

RSS
URL
http://neworld-japan.com/
業種
サービス業
本社所在地
福岡県福岡市博多区奈良屋町12-2 多久島ビル 1F
電話番号
092-600-0918
代表者名
井手康博
上場
未上場
資本金
8059万円
設立
2013年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード