ジャパンハート、KDDI「デジタルの日」寄付プロジェクトの支援先に
au PAYでの決済利用回数などに合わせた寄付で医療従事者を支援
特定非営利活動法人ジャパンハート(東京都台東区、理事長:吉岡春菜、以下、ジャパンハート)は、KDDI株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:髙橋誠、以下、KDDI)が2021年10月10日から同31日まで実施する「#au PAYで想いを贈ろう」プロジェクトの寄付先に選定されました。本プロジェクトによるご寄付は、ジャパンハートを通じて、新型コロナウイルス感染症対策に取り組む医療従事者の支援に使われます。
ジャパンハートは、「医療の届かないところに、医療を届ける」の理念の下、設立より17年にわたり、国内外で医療支援に取り組んでまいりました。2020年には新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて、クラウドファンディングを活用した医療機関へのマスク等医療物資の提供や、日本国内でクラスターが発生した施設などへの医療チーム派遣などを実施。2021年9月30日現在、全国88カ所に、医療チーム延べ270名を派遣しています。
KDDIではこれまでも寄付サイト「キボウのカケハシ(https://kakehashi.kddi.com/)」などを通してデジタル上の寄付を推進し、その中でジャパンハートの新型コロナウイルス感染症対策を支援してきました。今回は、2021年「デジタルの日」のテーマ「#デジタルを贈ろう」に賛同し、「日々のお買い物で、社会にちょっといいことができる」をコンセプトに、非接触決済やネットショッピングを利用することで寄付ができる取り組みを実施する運びとなりました。
■「#au PAYで想いを贈ろう」プロジェクトについて
期間中、au PAYでのお支払い1回につき1円、au PAY マーケットでのお買い物1回につき2円が、ジャパンハートに寄付されます。また、期間中「#auPAYで想いを贈ろう」(半角スペースなし)のハッシュタグをつけてツイートいただいた場合も、1円をauから寄付します。寄付の上限額は2,000万円とし、利用者の負担はありません。
本プロジェクトは、au・povo・UQ mobileをご利用の方以外も対象となります。
本プロジェクトについての詳細は、こちらをご覧ください。 https://www.au.com/pr/aupay-digital-days/
【KDDI株式会社】 https://www.kddi.com/
日本有数の大手電気通信事業者として、発足以来、豊かなコミュニケーション社会の発展に貢献することを企業理念に、携帯電話事業などを行っている。
【(認定)特定非営利活動法人ジャパンハート】https://www.japanheart.org/
■寄付金の控除について
認定NPO法人であるジャパンハートへのご寄付は、寄付金控除などの税制優遇の対象となり、 確定申告を行うことで税金が還付されます。詳細につきましては、下記URLをご確認ください。
https://www.japanheart.org/donate/receipt/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像