プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ピープル株式会社
会社概要

【来年15周年!】「純国産お米のおもちゃ」新製品発売記念・ピープル赤ちゃん研究所がワークショップを開催します。

1日限りのスペシャルプログラム「赤ちゃんをあじわうワークショップ」~お米のおもちゃ編~

ピープル株式会社

乳幼児向けおもちゃの企画開発・販売を行うピープル株式会社(本社:東京都中央区、代表:桐渕真人、以下ピープル)が取り組むピープル赤ちゃん研究所は、来年15周年をむかえる「純国産お米のおもちゃシリーズ」について、今年7月の新製品発売を記念したワークショップを開催いたします。

お米由来のバイオマスプラスチックを使用した「お米のおもちゃ」は、環境にやさしい、だけじゃない!
発売から累計130万人の赤ちゃんに選ばれている「お米のおもちゃ」だからこそ引き出せる赤ちゃんの好奇心があるのです。
赤ちゃんにとっての「お米のおもちゃ」の魅力を、ピープル赤ちゃん研究所の“赤ちゃん観察”を通じて深掘りしていくスペシャルプログラムです。

  • 純国産お米のおもちゃシリーズについて

ピープルの「純国産お米のおもちゃ」は、2010年に誕生し、累計ユーザー数130万人を超えるロングセラーのベビー玩具シリーズです。

その名の通り、原料にお米由来のバイオマスプラスチック「ライスレジン®」を使用しており、原料も製造も純国産。なんでも口にいれてなめる赤ちゃんが、安心して思う存分遊んでいただけます。

(「お米のおもちゃ」シリーズHP:https://people-kk.co.jp/toys/okome/


今回、7月に新製品「お米のおもちゃ ~五感はぐくむセット~」「お米のどうぶつでんしゃセット」が仲間入り。まだ視力がはっきりしない赤ちゃんでも認識しやすい赤・青などはっきりとしたカラーリングを採用し、ご出産祝いにもぴったりなセットができました。

「お米のおもちゃ~五感はぐくむセット~」メーカー希望小売価格4400円(税込・予価)※7月下旬発売予定「お米のおもちゃ~五感はぐくむセット~」メーカー希望小売価格4400円(税込・予価)※7月下旬発売予定

「お米のどうぶつでんしゃセット」メーカー希望小売価格6600円(税込・予価)※7月下旬発売予定「お米のどうぶつでんしゃセット」メーカー希望小売価格6600円(税込・予価)※7月下旬発売予定


またピープルでは、新潟県南魚沼市に「ピープル農場」という田んぼを持っており、地元農家さんのご協力のもと、実際にお米作りを行っています。

「ピープル農場」で収穫されるお米も、「お米のおもちゃ」の原料の一部として使用しています。

昨年2023の稲刈りの様子。社員と子どもたちが参加しました!昨年2023の稲刈りの様子。社員と子どもたちが参加しました!

★ピープル公式note 『ピートラ』 お米のおもちゃ編、連載スタート!

第1回目は代表の桐渕から見た、ピープルにとってお米のおもちゃを続けている理由を語っております。


赤ちゃんに教わった事業のミライ。People「お米のおもちゃ」編part1『ピートラ』Vol.73

https://note.com/people_pr/n/n4bd9471c14e5


  • 赤ちゃんをあじわうワークショップについて

ピープル株式会社は、1982年に玩具事業を始めて以来、赤ちゃんの行動にはすべて意味があると信じ、“赤ちゃんがそもそも持っている欲求”(=好奇心)を深く理解し、赤ちゃんにとって本当に必要な商品開発をするために『赤ちゃん観察』を続けてきました。

ピープル赤ちゃん研究所では、社会のみなさんと『赤ちゃん観察』の過程を共有することで、赤ちゃんの好奇心を楽しみ、応援する社会になることを願って活動しています。


「赤ちゃんをあじわうワークショップ」は、育児者のみなさんに、実際に『赤ちゃん観察』を体験していただき、赤ちゃんの好奇心を発見していただく活動です。

おもちゃメーカーであるピープルが、40年間続けてきた『赤ちゃん観察』から得た知見を活かした『赤ちゃんの好奇心スイッチ』となるアイテムを数々そろえており、わが子の行動を楽しみながら受け入れる視点を持ち帰っていただけます。



当ワークショップは、2024年3月に朝日新聞社、Hakuhodo DY Matrix、SIGNINGが運営するウェルビーイングアクション実行委員会が開催した「ウェルビーイング・アワード2024」において、モノ・サービス部門GOLDを受賞しました。



▼「ウェルビーイング・アワード2024」GOLD受賞について詳しくはこちら

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000181.000045493.html



  • ワークショップ開催概要

■日時:2024年6月26日(水)10:00~11:00 / 11:30~12:30


■場所:WeWork神田スクエア

東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F WeWork内


■主催

ピープル赤ちゃん研究所

(乳幼児知育玩具メーカーピープル株式会社)


■内容

「純国産お米のおもちゃ」新製品を題材に、ご参加いただく赤ちゃんのありのままの姿を観察し、赤ちゃんにとっての「お米のおもちゃ」の魅力をピープル赤ちゃん研究所メンバーが発見していく今回限りのスペシャルプログラムです。


■参加者

0歳代のお子様とその保護者の方 10組(予定)

※今回の「お米のおもちゃ」発売記念ワークショップの参加者の公募は行っておりません。

通常ワークショップについては、ピープル赤ちゃん研究所公式HPをご確認ください。


※当イベントの取材希望の方は、下記窓口までお問合せください。

会場のスペース上、人数を限らせていただく場合がございますのであらかじめご了承ください。



  • ピープル赤ちゃん研究所について

ピープル赤ちゃん研究所は、ピープルのママ社員を中心に赤ちゃん観察を通して「みんなが赤ちゃんを楽しみ、かわいがる社会に!」という願いをもって立ち上げた社内研究所です。

ピープル赤ちゃん研究所公式HP https://akachan-ken.com/


「赤ちゃんをあじわうワークショップ」毎月開催中!

※各回定員あり。予告なく変更する可能性ありますので詳しくは上記HPにてご確認ください。


≪こちらも合わせてご覧ください≫

【PRTIMES STORY】好奇心ドリブンで走り続ける「ピープル赤ちゃん研究所」の軌跡。経営者が語る、パーパス経営の実践に欠かせない理由とは

https://prtimes.jp/story/detail/zrPez0cnvzb


  • ピープル株式会社 会社概要

「子どもの好奇心がはじける瞬間をつくりたい!」をパーパスに掲げ、玩具をはじめとした商品やサービスの企画開発・販売を行っております。

【会社情報】

社名:ピープル株式会社

代表:取締役兼代表執行役 桐渕真人

設立:1982年2月 玩具事業創業

資本金:2億3880万円

従業員数:51名 

本社所在地:東京都中央区東日本橋2-15-5 VORT東日本橋

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ピープル株式会社

7フォロワー

RSS
URL
https://www.people-kk.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区東日本橋2-15-5 VORT東日本橋
電話番号
-
代表者名
桐渕真人
上場
東証スタンダード
資本金
2億3880万円
設立
1977年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード