【同朋大学】『日本人が創った「哲学」「心理学」という言葉』ミニ講演会実施のご案内

学校法人同朋学園

5月31日(土)開催の同朋大学オープンキャンパスにおいて、文学部人文学科の教員によるミニ講演会を実施します。

テーマは『日本人が創った「哲学」「心理学」という言葉』について

日本人の西周が創造した和製漢語「哲学」「心理学」について、『新明解語源辞典』の項目執筆や『新編 西周全集』の翻字・解題執筆を担当した著者が分かりやすく解説します。

【会場】同朋大学Doプラザ閲蔵3階図書館

【時間】1部:10:30~11:00/2部:14:10~14:40(各回20名まで)

【担当】園田博文教授

園田博文教授は日本語学(日本語史)、日本語教育についての研究を行っています。韓国の国立大学に客員教授として1年間教えに行ったこともあり、また現在は、中国、および、台湾の大学との共同研究を行っています。

研究業績として、『日清戦争以前の日本語・中国語会話集』(武蔵野書院、2020年)、『台湾の日本語教科書と中国語会話書の研究―昭和20年まで―』(武蔵野書院、2021年)などの出版をしています。

◆文学部人文学科の学び

文学・歴史・哲学・文化から真理を追究し、「今」という時代を生きる 「思考力」「教養力」をはぐくむことを目標とした学科です。

多様な地域の歴史・文化、文学作品や言葉、哲学・思想、さらにはサブカルチャーなども含む現代文化の諸相を探求します。「人が何を考え、どう行動してきたか」という問題の本質を追究することで、「今」という時代に生きる自分自身を的確に見つめ、社会で活躍していくための真の「教養」を身につけます。

オープンキャンパスでは、そんな同朋大学の魅力を、直接受験生の方々に紹介する場を作っています。

<5月31日(土)オープンキャンパスイベント開催!>

URL:https://www.doho.ac.jp/opencampus/20250531oc/

<同朋大学について>

【名称】同朋大学

【学長】福田 琢  

【所在地】名古屋市中村区稲葉地町7-1

【URL】https://www.doho.ac.jp/

【学部】社会福祉学部 社会福祉学科(心理学専攻・社会福祉専攻・子ども学専攻)

    文学部(人文学科・仏教学科)

【大学院】人間学研究科

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人同朋学園

6フォロワー

RSS
URL
https://www.doho-group.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
愛知県名古屋市中村区稲葉地町7-1
電話番号
052-411-1111
代表者名
伊藤 豊嗣
上場
未上場
資本金
-
設立
1921年06月