弥生、インボイス制度の理解に役立つ資料3点を提供開始
-特設サイトを公開し、制度の理解と対応準備を支援-
弥生株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:前山貴弘)は、中小企業・個人事業主のインボイス制度理解に役立つ資料として、ホワイトペーパーを3点公開したことをお知らせします。
ホワイトペーパーは「インボイス制度概要ブック」「インボイス制度準備ガイドブック」「インボイス対応製品案内」の3点です。制度自体の理解促進から「課税事業者になるかどうか」「自社の準備は十分か」という具体的な悩みの解決を支援する内容です。
当ホワイトペーパーは弥生の特設サイトにて無料公開します。ぜひインボイス制度対応の準備にお役立てください。
特設サイト: https://www.yayoi-kk.co.jp/invoice/kazeijigyosha.html
※1個人事業主 実態調査 2023:https://www.yayoi-kk.co.jp/company/pressrelease/20230314_2.html
以上
【ホワイトペーパー概要】
■主な内容(インボイス対応ガイド)
・インボイス制度の概要
・インボイス制度のスケジュール(経過措置)
・免税事業者を続ける?課税事業者になる?
・インボイス制度対応チェックリスト
■ホワイトペーパーのダウンロード
URL:https://www.yayoi-kk.co.jp/wp/invoice/form/invoice-guide.html
【弥生株式会社について】
弥生は、中小企業、個人事業主、起業家の事業を支える社会的基盤(インフラ)として日本の発展に能動的に貢献することを使命としています。そのために、事業者の皆さまが事業を立ち上げ、進め、発展する過程で直面するさまざまな課題にお応えできる「事業コンシェルジュ」を目指して、「弥生シリーズ」や「事業支援サービス」を開発・提供・サポートしています。
代表的なサービスである「弥生シリーズ」は、クラウド会計ソフト7年連続利用シェアNo.1※aデスクトップアプリで23年連続売上実績No.1※bを獲得しており、登録ユーザー数は280万を超えました。「事業支援サービス」は、起業・開業ナビ※c、資金調達ナビ※d、税理士紹介ナビ※e、事業承継ナビ※fなど業務ソフトウエアの枠を超えたサービスを提供しています。2020年より社外活動として、社会全体のDX推進に取り組む団体※gの立ち上げを主導するなど、事業者の圧倒的な業務効率化の実現に向け活動しています。
弥生の詳細については https://www.yayoi-kk.co.jp をご覧ください。
※a 2022年5月31日付プレスリリース:7年連続で個人事業主向けクラウド会計ソフトシェアNo.1を獲得(https://bit.ly/3CpaL88)
※b 2023年1月17日付プレスリリース:弥生のデスクトップアプリ、23年連続で日本国内販売シェアNo.1を達成(https://bit.ly/3CWE567)
※c 2021年3月31日付プレスリリース:「起業・開業ナビ」サービス開始(https://bit.ly/3igD01Y)
※d 2021年10月29日付プレスリリース:「資金調達ナビ」サービス開始(https://bit.ly/3ZoWRgj)
※e 2021年12月13日付プレスリリース: 「税理士紹介ナビ」サービス開始(https://bit.ly/3VQYLTI)
※f 2022年6月29日付プレスリリース: 「事業承継ナビ」サービス開始(https://bit.ly/3GHeVe2)
※g 立ち上げた2団体。2020年6月「社会的システム・デジタル化研究会」(https://bit.ly/3Coaoe4)、2020年7月「デジタルインボイス推進協議会」 (https://bit.ly/3G9XktC)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像