リスキリング挫折経験71%に挑む コクヨ×BIZcomfort 大人の学習習慣化に向けた共同実証 9月24日(水)~27日(土)「大人のやる気ペン」×「コワーキングスペース」の無料体験モニターを募集

WOOC

 コワーキングスペース・レンタルオフィスのBIZcomfort(ビズコンフォート)を運営する、株式会社WOOC(読み方:ウォーク 、所在地:東京都品川区、代表取締役:阪谷 泰之、以下 WOOC)と文具や家具を展開するコクヨ株式会社(本社:大阪市東成区、代表執行役社長:黒田 英邦、以下 コクヨ)は、2025年9月24日(水)から27日(土)の4日間で、リスキリングや学び直しの継続率向上を目指した共同実証実験を行います。資格学習者の71%が挫折するという課題に対し、コクヨの「大人のやる気ペン」とBIZcomfortのコワーキングスペースを組み合わせた新しい学習支援モデルを検証します。

 この一環として、BIZcomfortの一部拠点では「大人のやる気ペン」とコワーキングスペースを組み合わせた施策の無料体験モニターも募集します。

コクヨ「大人のやる気ペン」
BIZcomfort「コワーキングスペース」

【協業の背景】

■71%が挫折、最大要因は「モチベーション維持の困難」

 近年、企業のDX推進や雇用環境の変化に伴い、リスキリングの必要性は高まっています。しかし、コクヨが2025年に実施した調査(※1)では、資格学習者の71%が挫折し、その最大要因は「モチベーションの維持の難しさ」でした。ほかにも集中力が続かない、学習開始までに時間がかかる、集中できる環境がないといった課題も多く挙げられています。

 また、当社が実施したアンケート(※2)では、自宅で学習する社会人は約78.6%にのぼりますが、その半数以上が「オン/オフの切り替えができない」と回答しています。一方で、コワーキングスペース利用者の80%以上が「価値を感じた」と答えており、学習場所の環境がモチベーションに直結していることが明らかになりました。

 コロナ禍以降、資格取得やキャリアアップを目指す“学び直しブーム”が拡大する中、実際にBIZcomfortは資格取得やキャリアアップを目指す社会人の学習拠点としても利用者を増やしています(※3)。

【出典】※1コクヨ プレスリリース:https://www.kokuyo.co.jp/newsroom/news/category/20250129st.html

※2WOOC プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000155.000043878.html

※3WOOCプレスリリース:https://prtimes.jp/story/detail/qb68VNfnOyx

■コクヨの「大人のやる気ペン」について

 「大人のやる気ペン」は、普段使っているペンに装着するだけで、学習や仕事への取り組みを“見える化”し、継続のきっかけや達成感を提供するIoT文具です。クラウドファンディング(Makuake)では 達成率6,900% を記録し、大きな注目を集めました。

 本製品は加速度センサーを内蔵しており、ペンを持って学習すると動きを検知。LEDの色変化によって“やる気パワー”を光で可視化し、学習後は専用アプリと連携することでデータを記録。グラフやカレンダーで取り組みの継続状況を確認できます。

 さらに、アプリには学習を支える仕掛けが充実。努力に応じて「叱咤激励」や「褒め言葉」が届き、ユーザーが育てるアバターがすごろく形式で進行。100種類以上のアイテムや着せ替え機能により、楽しみながらモチベーションを維持できます。また、ほど良い距離感で他ユーザーの頑張っている様子が知れる「ひとりじゃない」という並走感が得られる点も特徴です。

 一般発売前のユーザーアンケートでは 満足度84%、モチベーション向上を実感した人は78% にのぼりました。実際のレビューでは「学習の継続に効果がある」「書く動作がスムーズになった気がする」といった声も寄せられています。

公式HP:https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/otonayarukipen/

■BIZcomfortについて

 BIZcomfort(ビズコンフォート)は、全国170拠点以上を展開するコワーキングスペースです。各拠点には、仕切り付きのデスクや電源・無線LAN環境を備えた席を設置しており、参考書やPCを広げた学習にも対応できます。そのため、学生や資格取得を目指す社会人など、自習目的での利用も多く見られます。

 拠点は学校や職場の近く、自宅周辺などライフスタイルに合わせて選ぶことができ、24時間365日利用可能です(一部拠点を除く)。日中のテレワークだけでなく、通勤前や仕事終わりなどさまざまな利用シーンで柔軟かつ快適に使えます。

公式HP:https://bizcomfort.jp/

■「モチベーション可視化×学習環境」で課題解決

 WOOCとコクヨは「モチベーションの可視化」+「集中できる学習環境」を組み合わせることで、学び直しの継続率向上を目指します。今回、以下の施策を期間限定で実施します。

施策内容

「大人のやる気ペン」&BIZcomfortコワーキングスペース 無料モニター募集

 資格勉強や学び直しを始めたい、または現在学習中で集中力や効率を高めたい方(※4)を対象に、コクヨ「大人のやる気ペン」とBIZcomfortコワーキングスペース1日無料利用権をセットで提供します。

【実施期間】

2025年9月24日(水)〜9月27日(土)/各日9:00~18:00の間

【モニター実施拠点】

東京都:BIZcomfort Connect-Lounge神田 / BIZcomfort大森山王

千葉県:BIZcomfort千葉西口

埼玉県:BIZcomfort大宮西口

神奈川県:BIZcomfort青葉台

大阪府:BIZcomfort大阪江戸堀(※5)

【募集人数】

各拠点・各日 先着5名

【参加条件】※体験後のアンケート回答必須

スマートフォンで「大人のやる気ペン」アプリ連携が可能な方

モニター募集時点で、大人のやる気ペンとBIZcomfortを利用されていない方

【参加特典】

体験後に「BIZcomfort」入会金無料クーポン、「大人のやる気ペン」10%割引クーポンを進呈

  ※4高校生(18歳到達後の3月末まで)のご利用はご遠慮いただいております。

  ※5 BIZcomfort大阪江戸堀は2025年9月24日(水)~9月26日(金)のみモニターを募集いたします。

応募方法

以下手順にてお申込みください。

1.内覧予約URLにアクセス:https://bizcomfort.jp/reserve/

2. 各項目を以下の内容でご入力ください。

プラン名:内覧時に相談したい

拠点名 :希望のモニター実施拠点を選択

希望日時:第一希望~第三希望まで入力

ご要望等:「大人のやる気ペン モニター希望」と入力

■検証内容と今後の展開

 本施策では、資格勉強やリスキリングに取り組む社会人を対象に、「大人のやる気ペン」とBIZcomfortを併用した際の効果を検証します。学習時間の変化や集中度、達成感、利用満足度、継続意欲などを、アンケートや利用データにより定量・定性の両面から測定し、習慣化と継続率向上への寄与度を明らかにします。

 得られた結果は、BIZcomfortの学習支援機能の強化や「大人のやる気ペン」の機能改善・バージョンアップに活用し、両社が資格取得やキャリアアップを後押しする新たな協業モデルの構築につなげます。最終的には、資格取得率やキャリアアップ成功率の向上を通じて企業のDX人材育成を加速させ、“学びを続けられる社会”の実現に貢献します。

【WOOC 会社概要】

商号:株式会社WOOC(ウォーク)

代表:代表取締役 阪谷 泰之

本社所在地:東京都品川区西五反田2-30-4 BR五反田ビル7F

電話:03-5789-3323

設立:2008年9月

資本金:17,510万円(資本準備金8,255万円含む)

年間売上高:17期 6,779,540(千円)

店舗数:レンタルオフィス187拠点・コワーキングスペース180拠点(提携店舗・新規オープン予定を含む)

従業員数:計 205名(社員84名・パート121名)※2025年9月時点

事業内容:レンタルオフィス・コワーキングスペース事業/住宅サブリース事業/リフォーム・リノベーション事業/不動産管理・仲介事業/不動産売買仲介事業

公式HP:https://www.wooc.co.jp/

【WOOCのSDGsについて】(https://www.wooc.co.jp/sustainability.html

 WOOCは、「空間再生」と「シェアオフィス運営」を通じてSDGsの推進に取り組んでいます。シェアオフィス「BIZcomfort」は、都心だけでなく住宅地や郊外にも展開し、誰もがどこでも働ける環境を提供。多様な働き方や労働生産性の向上を支援し、「働きがい」と「経済成長」に貢献しています。

【WOOCの働き方について】 

 WOOCは、「女性活躍推進法」に基づく厚生労働大臣認定の「えるぼし」において、最高位の3つ星を獲得しました。多様な働き方をサポートする企業として、自社内でも男女問わず互いを尊重し、自分らしく活躍できる環境実現への取り組みを続けてまいります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社WOOC

5フォロワー

RSS
URL
https://www.wooc.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都品川区西五反田2-30-4 BR五反田ビル 7F
電話番号
03-5789-3325
代表者名
阪谷泰之
上場
未上場
資本金
1億1000万円
設立
2008年09月