高校生におしごと体験と企業交流でキャリア支援する「おしごとフェア」「ジョブドラフトFes」2025年の開催決定
高校生の就職を支援している「ジンジブ」(大阪市)は、2025年7月までの高校生の就活イベントのスケジュールを決定いたしました。 5月と6月には、高校生のためのおしごと体験会「おしごとフェア」を19会場で、7月には高校生のための合同企業説明会「ジョブドラフトFes」を13会場で開催いたします。
イベントを通して、「高校生が将来のキャリアを考えるきっかけ」と、短期間で行う高校生の就活で2026年卒の就職希望の高校生と企業の「早い時期での企業との出会いと社会理解の機会」をつくります。

■「おしごとフェア」「ジョブドラフトFes」開催の背景
2025年問題など人手不足が深刻になる中、高校生の新卒採用ニーズは年々高まり、2025年3月卒業生の求人倍率は過去最高の3.91倍に達しています。(※1)企業は初任給や福利厚生の充実、教育制度など採用力の向上に注力し、採用競争は激化しています。一方で、共通する課題は高校生の将来に向けたミスマッチを防ぐ進路選択です。
そこでジンジブでは、高校生が地域の大人との交流やおしごと“体験”を通して将来を考えるきっかけにする「おしごとフェア」と、1日で就職先を検討できる合同企業説明会「ジョブドラフトFes」を開催しています。
1人1社までの応募の就活が一般的な高校生にとって、1日で理解が進むイベントは貴重な機会となります。
「おしごとフェア」
高校生のためのおしごと体験イベントです。地域の企業と高校生が一つの会場に集まり、おしごと体験や働く大人とのコミュニケーションを通して企業や仕事の魅力の理解を深め、自分の興味・関心を知りキャリアについて考えるきっかけをつくります。
2025年は長崎、静岡、岡山、岐阜、奈良、新潟、島根の7会場でおしごとフェアが初開催となります。
「ジョブドラフトFes」
高卒採用の求人情報が公開される7月の高校生向けの合同企業説明会です。26年卒の高卒求人を出す企業の社員と直接会い、話を聞き、求人票だけでは得られない、会社の雰囲気や情報を知ることができます。7月には全国13会場にて開催いたします。
※1出典:厚生労働省 令和6年度「高校・中学新卒者のハローワーク求人に係る求人・求職・就職内定状況」取りまとめ(9月末現在)
※2024年実績:「おしごとフェア」12会場で開催、389社の企業と3,167名の高校生が参加。「ジョブドラフトFes」7月15会場、10月6会場で開催、4,166名の高校生が参加。
<「おしごとフェア2025」開催概要>
内容:企業ブースにて企業の話を聞くこと、おしごと体験をすることができます。
オープンカンパニー(企業見学)・インターンに参加できる企業を見つけることができます。
開催時間/会場:13:30〜17:00(受付開始:13:00~)/全国19会場にて
対象生徒:卒業年度の高校生 ※他学年生徒も参加可能です /参加無料

日付・曜日 |
開催地 |
会場名 |
住所 |
予定企業数 |
---|---|---|---|---|
5月8日(木) |
大阪 |
OMM |
大阪府大阪市中央区大手前1-7-31 |
120 |
5月15日(木) |
仙台 |
仙台市中小企業活性化センター AER |
宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 AER |
35 |
5月15日(木) |
長崎 |
出島メッセ長崎 |
長崎県長崎市尾上町4-1 |
20 |
5月16日(金) |
広島 |
NTTクレドホール |
広島県広島市中区基町6-78 |
30 |
5月23日(金) |
熊本 |
熊本城ホール |
熊本県熊本市中央区桜町3番40号 |
30 |
5月23日(金) |
静岡 |
グランシップ |
静岡県静岡市駿河区東静岡2丁目3-1 |
25 |
6月3日(火) |
名古屋 |
吹上ホール 第1ファッション展示場 |
名古屋市千種区吹上二丁目6番3号 |
55 |
6月6日(金) |
岡山 |
岡山コンベンションセンター |
岡山県岡山市北区駅元町14番1号 |
35 |
6月10日(火) |
岐阜 |
岐阜市文化センター |
岐阜県岐阜市金町5丁目7番地2 |
25 |
6月10日(火) |
京都 |
みやこめっせ |
京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 |
35 |
6月11日(水) |
兵庫 |
神戸サンボーホール |
兵庫県神戸市中央区浜辺通 5-1-32 |
35 |
6月12日(木) |
神奈川 |
横浜産貿ホール マリネリア |
神奈川県横浜市中区山下町2 |
35 |
6月12日(木) |
島根 |
くにびきメッセ |
島根県松江市学園南1丁目2-1 |
20 |
6月13日(金) |
奈良 |
奈良県コンベンションセンター |
奈良県奈良市三条大路一丁目691-1 |
20 |
6月13日(金) |
埼玉 |
さいたまスーパーアリーナ |
埼玉県さいたま市中央区新都心8番地 |
40 |
6月16日(月) |
栃木 |
ライトキューブ宇都宮 |
栃木県宇都宮市宮みらい1−20 |
25 |
6月18日(水) |
福岡 |
博多国際展示場&カンファレンスセンター |
福岡県福岡市博多区東光二丁目22番15号 |
60 |
6月18日(水) |
新潟 |
朱鷺メッセ |
新潟市中央区万代島6番1号 |
25 |
6月23日(月) |
東京 |
アキバスクエア |
東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 2F |
45 |
おしごとフェアでのおしごと体験の例 (2024年の様子)






<「ジョブドラフトFes 2025」開催概要>
内容:1日で多くの企業から、26卒の求人情報や働く人の話を聞くこと、仕事の一部を体験することが可能です。
職場見学やインターンに参加できる企業を見つけることができます。
開催時間/会場:13:30〜17:00(受付開始:13:00~)/全国13会場にて
対象生徒:卒業年度の高校生 ※他学年生徒も参加可能です /参加無料

日付・曜日 |
開催地 |
会場名 |
住所 |
予定企業数 |
---|---|---|---|---|
7月2日(水) |
仙台 |
仙台市中小企業活性化センター AER |
宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 AER |
35 |
7月3日(木) |
熊本 |
熊本城ホール |
熊本県熊本市中央区桜町3番40号 |
30 |
7月4日(金) |
福岡 |
博多国際展示場&カンファレンスセンター |
福岡県福岡市博多区東光二丁目22番15号 |
60 |
7月7日(月) |
広島 |
広島産業会館 |
広島県広島市南区比治山本町12-18 |
45 |
7月7日(月) |
北九州 |
西日本総合展示場 本館 |
福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目7-1 |
35 |
7月8日(火) |
東京 |
アキバスクエア |
東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 2F |
55 |
7月9日(水) |
千葉 |
TKPガーデンシティ千葉 |
千葉県千葉市中央区問屋町1-45 1~5階・21階 |
45 |
7月10日(木) |
立川 |
TACHIKAWA STAGE GARDEN |
東京都立川市緑町3-3 N1 |
20 |
7月10日(木) |
名古屋 |
吹上ホール 第1ファッション展示場 |
愛知県名古屋市千種区吹上二丁目6番3号 |
60 |
7月14日(月) |
堺(大阪) |
堺市産業振興センター |
大阪府堺市北区長曽根町183-5 |
35 |
7月15日(火) |
埼玉 |
さいたまスーパーアリーナ |
埼玉県さいたま市中央区新都心8番地 |
45 |
7月17日(木) |
大阪 |
OMM |
大阪府大阪市中央区大手前1-7-31 |
90 |
7月18日(金) |
神奈川 |
横浜産貿ホール マリネリア |
神奈川県横浜市中区山下町2 |
55 |
ジョブドラフトFes会場でできること
■複数ブースを回り、応募前の職場見学したい企業を探せます。
■企業の担当者から、会社や仕事・募集内容の説明を聞くことができます。直接質問ができるチャンスです。


■おしごとフェアに続き、おしごと体験ができる企業があります。


■イベント参加前に高校単位にて、事前授業を実施することも可能です。
社会理解・自己理解・企業研究など多数のキャリア教育プログラムをご用意しております。
※「ジョブドラフトCareer・おしごとフェア・ジョブドラフトFes」は「第13回キャリア教育アワード」(主催:経済産業省)にて「優秀賞」を受賞いたしました(※2)。
※2出典:経済産業省 第13回キャリア教育アワード令和6年1月25日(木)
<開催の問い合わせ先>
株式会社ジンジブ 「ジョブドラフトFes運営事務局」
弊社担当または、フォームよりお問合せください。
(出展ご希望の企業の方) https://share.hsforms.com/1y9nUQEiWTVO8O-6xbPmawgc7eqs
(学校関係者・保護者の方)https://jinjib.co.jp/contact/student
所在地:大阪府大阪市中央区南本町2丁目6-12 サンマリオンタワー 14階 TEL:06-7777-7779
■「おしごとフェア」参加者アンケート


「おしごとフェア」に参加した高校生は「様々な業界を知り視野が広がった」「体験して仕事が楽しそうに感じた」「自分の興味関心が分かった」などの変化があったと回答がありました(※3)。
交流や体験をきっかけに理解が深まることで、興味や視野が広がることが分かります。
※出典3:ジンジブ「おしごとフェア2024レポート」より おしごとフェア2024 参加高校生向けアンケート(n=1,690:うち就職希望799名)
■「おしごとフェア 2024」参加者の声

参加高校生・教員 ●高校生(男性・熊本) 進路選びの参考にしたく、参加しました。ものづくりに興味があり、製造業や半導体企業で体験をしました。働きながら学べることが分かり、就職も良いなと感じました。 ●高校生(女性・東京) 進路に迷っているので、食品・製造・警備など幅広い業界の話を聞きました。就職は大変そうと思っていましたが、責任感を持って続けることが大切だと感じました。思っていたほどハードルは高くなく、自信が持てました。 ●教員(神奈川) 2年目の参加でした。さまざまな業界の企業とつながり、インターンの可能性も広がりました。自主的に参加でき、興味のなかった分野でも「面白そう」と感じる発見があり、社会人と直接話す機会は重要だと思いました。 |
出展企業 ●製造・名古屋 当社ブースでは航空宇宙機器などの製造について説明しました。皆さん真剣に話を聞き、将来を考える姿が印象的でした。熱心な質問も多く、しっかり応えられたことを嬉しく思います。双方にとって充実した時間となりました。 ●建設・埼玉 普段高校生と関わる機会が少なく対面で話せる機会は嬉しいです。ブースでは板金加工やハーネス・ヘルメット装着の体験を実施し、実際の業務を体験していただきました。体験することで入社後のイメージがしやすいと思います。 ●飲食・東京 高校生が飲食業界に興味を持っていることが分かり、自分で将来の働き先を探している人も多いと実感できました。率直な本音を聞ける貴重な時期なので、高校生と直接話せる場はありがたいです。 |
■「ジョブドラフトFes 2024」参加者の声

参加高校生・教員 ●高校生(男性・神奈川) 介護のお仕事に興味があり、福祉関係の会社を中心に回りました。実際に話を聞いてみて今までイメージしていた通りに動けそうなので安心しました。就職のイメージが湧き自信がつきました。 ●高校生(女性・立川) 就職を希望していますが、動き方が分からなかったのでイベントに参加しました。これまで見てこなかった業界を中心にいろんな企業の話を聞き体験してみて、新しい発見がありました。これからの企業選びの参考にしたいと思います。 ●教員(福岡) 就職希望者が多い高校のため、個人の進め方で多くの企業に会い、知ることができたことが良い機会でした。年々企業ブースの装飾や体験に力が入っており、福利厚生なども充実している会社も多く、就職を考える生徒にとってきっかけの1日になったと思います。 |
出展企業 ●物流・神奈川 ブースでは、大型バスの運転体験を用意しました。説明だけでなく実際に体験していただくことでイメージがわいたのではないかと思います。高校生の熱気や活気を感じることができ、雰囲気も明るくとても良かったです。 ●建設・仙台 建設現場の見学に入っていただくことができないため、意外と身近にあっても働くイメージがしづらいと思います。ブースでは、VRを使用して実際の現場の様子を体験していただきました。高校生も楽しみながら働くことの大変さや業界の魅力をお伝え出来て良い機会になりました。 |
補足資料:高校生の就職活動について
高校を通して応募を行う「学校斡旋(あっせん)」での高校生の就職活動では、毎年行政(厚生労働省・文部科学省)、全国高等学校校長協会、経済団体の3者協定により、就職活動のスケジュールや求人票の公開方法の申し合わせがなされております。応募開始から一定期間は、1社応募に限定する1人1社応募や、応募時の校内選考、高校の先生に付与される求人票「高卒求人WEB」へのアクセスなど独自の慣行が戦後長く続いています。
●高卒採用2026年3月卒のスケジュール
6月1日 ハローワークによる求人申込書の受付開始
7月1日 企業による学校への求人申込及び学校訪問開始
9月5日 学校から企業への生徒の応募書類提出開始(沖縄県は8月30日)
9月16日 企業による選考開始及び採用内定開始
10月以降 「2次応募」時期・2社応募がはじまる時期(※都道府県による)
応募前の情報不足が要因でのミスマッチの早期離職は、高校生・企業の双方にとっての課題です。高卒の社会人は大卒と比較し、1年目の早期離職が多い傾向があり、多くが「自分がどんな職業に向いているか」を知りたかったと感じています。
教育現場や地域の企業や支援団体などで協力し、キャリアと向き合う機会を増やすサポートが必要と言えます。
■高卒社会人の早期離職状況 ■高校生が求める進路指導


<株式会社ジンジブについて>
ジンジブは「高卒」の若者のための社会課題解決企業です。同じく「高卒社長」である佐々木が、「夢は、18才から始まる。」をスローガンに掲げて事業をはじめました。高校生が自分で求人情報を探せる「ジョブドラフトNavi」をはじめ、高校生が “働きたい”と思える会社に出会うきっかけづくりのサービスを提供しています。
高校生へはキャリア教育や、就活の情報提供、就職後のスキルアップやキャリア形成、転職時の情報提供やサポートを、企業へは、高卒採用のサポート、高卒1年目の定着研修や、採用戦略策定・教育・定着・評価・福利厚生など人事業務をサポートする「人事部パック」を提供しています。事業を通じて、これからを生きる人の夢を増やしてまいります。
本社所在地:大阪府大阪市中央区南本町2-6-12 サンマリオンタワー14階
代表者:代表取締役社長 佐々木 満秀(ささき みつひで)
拠点:大阪本社・東京・福岡・名古屋・仙台・広島・新潟・岡山・熊本・静岡
設立:2015年3月23日(グループ創業1998年9月1日)
株式情報:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:142A)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像